寮祭参加のご報告①(岐阜・山形) | 高岡市荻布学生寮古城会のブログ

高岡市荻布学生寮古城会のブログ

富山県高岡市出身の大学生が、東京の地で共同生活をする、高岡市荻布学生寮の寮生によるブログです。
男子寮は小金井市、女子寮は中野区にあります。

おはようございます。お久しぶりです。4年福岡です。

先日、ようやく寮祭のことが更新されました(笑)

取りかかりの遅い荻布寮で本当に申し訳ないですあせる


でも、逆に今になって振り返ると、なんだか懐かしい気分になりましたねー

もちろん、自分たちの学年が中心となって作り上げた去年の寮祭も最高の思い出ですが、今年は今年で思い入れがあるというかなんというか。

なんか文化委員長の山本くんが「僕のかっこいい挨拶が決まりましたね」とか偉そうなことを言っちゃってますが(笑)、実は冗談抜きでいい挨拶してくれたなと思っています。

もちろん、前後に寮長による素晴らしい挨拶があったのも大きいですがね。

ここでそのかっこいい挨拶を全文書き出したいくらいですが、さすがに怒られそうなのでやめときます。






高岡市荻布学生寮古城会のブログ-寮祭①


高岡市荻布学生寮古城会のブログ-寮祭②





その「寮長挨拶」(閉会式でも一番最後のプログラム)のシーンから。

寮長が挨拶されている時、Tシャツの紹介、マスコットキャラクター「おぎたん」の紹介等も兼ねて、突然「全員整列」を命じられたのですがw


なんというか、寮生全員で整列するというほんの些細なことだったのですが、このシーンに「荻布寮の青春」みたいなものを感じてしまい、個人的には寮生として迎える最後の寮祭だったこともあって、とてつもなく感動してしまいました(ToT)

荻布寮の歴史の残る名シーンでしょう!!これが、荻布寮です!!


ちなみに一枚目の写真は、中学の同級生でもある女子寮の4年生からいただきました。めっちゃいい写真です。本当にありがとう。

二枚目は自分で撮りました。






高岡市荻布学生寮古城会のブログ-寮祭③




・・・私が寮祭当日朝7時に描いた絵です(笑)

ぶっちゃけおぎたんが一番難しかったです。








さて、寮祭の回想はこの辺にしておきまして・・・。

ブログの更新もだいぶ開いてしまったので、寮祭以降の荻布寮の流れを簡単に振り返っておきます。

4年生の仕事ではないけど、まあいいや(笑)






10月13日(日) 第48回寮祭

10月14日(月) 寮祭後片付け

10月21日(月) 寮祭ゲスト・久織じゅんさん出演のニコ生をみんなで鑑賞

10月25日(金) 第2回開元会(参加者4人)

10月31日(木) 第2回ハロウィンパーティー


11月10日(日) 岐阜県学生会館「若鮎祭」、やまがた育英会寮祭参加

11月14日(木) 某女子寮生出演の演劇を男子寮5人で鑑賞、そのため定例会開始を30分遅らせる(笑)

11月16日(土) 武生郷友会寮祭参加

11月17日(日) 八王子いちょうまつり(あみたん娘出演)参加、スポーツ大会(秋)

11月18日(月) 県人寮野球大会(富山・高岡合同vs愛媛)

11月19日(火) 第3回開元会(参加者6人)


12月1日(日) 富山県学生寮青雲寮寮祭参加






大まかに書くとこんな感じです。いや、だいぶ細かいことまで書いていますね(笑)

一部については後ほど別の寮生に詳しく書いてもらうことにして・・・。








はい、ようやく今回の本題。


タイトルからも本題はお分かりだと思いますが、今年もたくさんの寮の寮祭に参加させていただきました。先程の「寮祭以降の流れ」でも書きましたね。


11月10日(日) 岐阜県学生会館さん「若鮎祭」(1名参加)

11月10日(日) やまがた育英会さん寮祭(3名参加)

11月16日(土) 武生郷友会さん寮祭(1名参加)

12月1日(日) 富山県学生寮青雲寮さん寮祭(4名参加)


今年は、この4つの寮祭に参加させていただきました!!

こういうご報告は本来4年がすべきことではありませんが、全部参加させていただいたのは私一人ですので、ご報告させていただきたいと思います。


今回はその「前編」として、岐阜・山形の2つの寮祭をご紹介します!!






 ◆






~11月10日(日) 岐阜県学生会館さん寮祭「若鮎祭」~


高岡市荻布学生寮古城会のブログ-岐阜寮祭①


岐阜県学生会館さんのホームページ (外部リンク)




八王子にある岐阜県学生会館さんとは、6月に野球とバーベキューで交流させていただきましたが、「若鮎祭」には初めて参加させていただきました。

前から参加したいなと思っていたのですが、毎年スポーツ大会と日程が被ってね(笑)

今年は1週間ずれたので本当に良かったです。




高岡市荻布学生寮古城会のブログ-岐阜寮祭②


正面ではなく「裏」にあたりますが、寮祭時の入り口はこちらでした。

裏庭では、岐阜県の観光パンフレット配布、「富有柿」の販売、ストラックアウトなどのアトラクション、お好み焼きのおもてなし行われていました。


朝10時半くらいに到着しましたが、早速寮祭実行委員長のイケメンさんに案内していただき、お好み焼きをいただきながら談笑。

また、同じ大学・学部の後輩にあたる寮生の方を紹介していただきました。




高岡市荻布学生寮古城会のブログ-岐阜寮祭③


高岡市荻布学生寮古城会のブログ-岐阜寮祭④


それから、中の食堂へ案内していただきまして。

何よりも驚いたのは、「地下」だということです!!( ̄□ ̄;)

今まで色んな寮に足を運ばせていただきましたが、地下のある寮は初めてでした。




高岡市荻布学生寮古城会のブログ-岐阜寮祭⑤


高岡市荻布学生寮古城会のブログ-岐阜寮祭⑥


食堂では、栗ご飯、五平餅、豚汁、パフェのおもてなし。

飲食店のようにして女子寮生の方がオーダーをとってくださり、厨房では女子寮生の皆様がフル稼働。


そう、岐阜県学生会館さんには女子寮がある、というか階が違うだけで男女同じ建物みたいです。

男女が本当に仲良さそうな印象でした。6月の野球大会の時にも、もっと言えば3年前の野球大会の時にも「女子マネージャー」がいらっしゃいましたし。




高岡市荻布学生寮古城会のブログ-岐阜寮祭⑦


岐阜県学生会館の皆様、同じく岐阜県の学生寮で文京区にある岐阜県学寮 の皆様、富山県学生寮の皆様と一緒に記念撮影。

その後、寮内を見学させていただきました。

風呂やトイレが広かったり、自習室があったり・・・。




本当はもう少し楽しみたかったのですが、後述のやまがた育英会さんの寮祭と日程が被り、そちらにも足を運びたかったので昼頃に失礼させていただきました。。。

八王子から、北区の駒込までの移動です(笑)




足を運んだのが午前中だったのでまだお客様が少なかったですが、とにかく「地域の秋まつり」みたいな感じで、地域の皆様に強い支持を受けている印象でした。

寮祭というものに必ずどこか存在する「堅苦しさ」が全くなかったです。

そして、女子寮生の皆様も含めて寮生が和気あいあいとしている一方、寮祭の役割分担もしっかりしているなという印象も受けました。

とにかく、もっと早くから参加したかったな~。来年以降も参加したいですよ・・・。










~11月10日(日) やまがた育英会さん寮祭(芋煮会)~

高岡市荻布学生寮古城会のブログ-山形寮祭①


やまがた育英会さんのホームページ (外部リンク)




先程の岐阜県学生会館さんから、駒込にあるやまがた育英会駒込学生会館さんへ移動。

やまがた育英会さんの「芋煮会」には3年連続の参加となります。

こちらには3人で参加させていただきました!!


最寄駅である駒込駅から、駒込学生会館さんまでの道にはちょっとした見どころが。

なんかゴルフボールみたいなモニュメントもあれば、「山手線唯一の踏切」もあったり。

山手線唯一の踏切は、駒込学生会館の皆様が制作されているフリーペーパー『KANKANKAN』の名前の由来ともなっているそうです。


駒込フリーペーパー『KANKANKAN』公式Twitter (外部リンク)




高岡市荻布学生寮古城会のブログ-山形寮祭②

こちらが芋煮です!!ちょっといただいた後に撮影したのであまり綺麗に写せなかったですが(>_<)

芋煮の他、玉こんにゃく、おにぎり(庄内米)、柿、お菓子などなどをいただけるので、とにかく腹いっぱいになります!!


また、屋外には主に地域の皆様向けに、芋煮を配布するスペースがありました。

行列でしたよ。荻布寮祭では考えられない行列でしたよ(笑)



高岡市荻布学生寮古城会のブログ-山形寮祭③


荻布寮の何倍あるだろうというとても広い食堂では、近隣の小学生による和太鼓や、寮生の方による独唱・漫才・バンド演奏、それからビンゴ大会などが行われていました。

あと、同じやまがた育英会さんの板橋学生会館の寮生の皆様による、「恋するフォーチュンクッキー(AKB48)」に合わせた動画放映はとても印象的でした!!




高岡市荻布学生寮古城会のブログ-山形寮祭④


そして、ゲストとしてマイクを持たされる、富山県学生寮の皆様、鹿児島奨学会同学舎の寮生の方、荻布寮生。




高岡市荻布学生寮古城会のブログ-山形寮祭⑤


最後に、やまがた育英会さんの駒込・板橋寮の皆様、富山県学生寮の寮生の方と一緒に記念撮影。


やまがた育英会さんの寮祭は、やはり規模が違いますね。

今年女子寮が増設されたという駒込学生会館さんだけで100人を超えるそうですから・・・。

寮祭にもものすごく力が入っていました!!

また、先程も書きましたが寮生有志の皆様が自主的にフリーペーパーを制作されるくらいの寮ですからね・・・。「すごい」の一言です。

おかげで荻布寮でもフリーペーパーを作ってみたいという声が上がるようになりましたが、駒込学生会館さんの「寮生有志」は15人くらい。荻布寮は、男子寮全員で・・・(^_^;)


一方、今回初めて板橋学生会館の寮生の方ともお話させていただきましたが、こちらは岐阜県学生会館さん同様、男女同じ建物なこともあって駒込学生会館さん以上に男女の絆が強い印象を受けました。

(駒込学生会館さんは同じ敷地ですが、棟が違います)

男女一緒になって「恋するフォーチュンクッキー」の動画を撮影するなんてなかなかできないですよ(笑)






もう卒寮も近いですが、この11月10日の「寮祭はしご」で、また多くのことを学ばせていただきました。

来年も寮祭企画したいと思ってしまうくらい・・・。

特にこの2つの寮祭で印象に残ったのは、男女が協力して寮祭を実行していることでした。


「男女併設」または「男女同じ建物」と言うと、なんだか嫌らしいことを想像する人も多そうですが(笑)、時に面倒なこともありそうなことは誰だって想像できると思います。サークルだけでなく、中学や高校のクラスなんかを思い出していただければ。

でも、寮祭などといった行事の際、企画段階から協力的に行えることは本当に大きなメリットですよね!!

荻布寮は、男子寮女子寮の距離的問題もあり、なかなかそう行かないので毎年毎年悩んでおります・・・。


とにかく、岐阜県学生会館の皆様、やまがた育英会の皆様から、「男女両方ある寮のあるべき姿」というものを学ばせていただいたような気がします。

「うちは男女離れていて交流自体が年2回くらいしかないんですよ」とお話したら、岐阜の女子寮の方にも、山形の女子寮の方にも「えーもったいない!!」と即答されました(笑)

そう、本当にもったいないと思います。


これは男子寮・女子寮の関わりだけに限った話ではありませんよね。

今回改めて思ったのは、東京にある県人寮がこれだけあって、まだまだ結びつきが少ないのはものすごくもったいないことだなと。

もっともっと、交流の機会を作っていけば良かったなと、これまでの4年間を後悔してしまいます。




残念ながら今年も荻布寮からの参加があまり多くなかったですが・・・。

後輩たちには、もっともっと色んな寮に足を運んで、色んな人たちと交流して欲しいと思います!!




改めまして、岐阜県学生会館の皆様、やまがた育英会の皆様には、寮祭にお招きいただいたことを心より感謝申し上げたいと思います。


次回、武生郷友会さん富山県学生寮青雲寮さんの寮祭のご報告をさせていただきたいと思います!!

その前に他の寮生が何か更新してくれるかもしれませんが・・・。




それではまた!!