やっぱりいろいろ気になってしまうアルバム。 | 小川倫生オフィシャルブログ

小川倫生オフィシャルブログ

ギタリスト、小川倫生の音楽日誌。

昨日の続き、ポール・ブレイのアルバムレビュー。


なんとも煽情的な1曲目のbloodからもう眩暈を感じる。

CLOSERのカーラ・ブレイの楽曲の研ぎ澄まされたリリカルさから一気にアネット・ピーコックの官能的世界へ。(打って変わってアネットの曲ばかり演奏してます。)

無礼氏は才女にインスパイアされる男なんですね。

カーラからアネットに乗り換えた頃がそんなポール・ブレイのクリエイティヴィティーが最高に発揮された時期だと思う。

超才女組合2名に触発されればもう何をやっても素敵フレーズが出てきちゃいます。

でも美しいフレーズを連発しちゃう頃のキース・ジャレットとは違う難解だけど冴えた音です。

ベースはスティーヴ・スワロウからマーク・レヴィンソンに。

なんとこのマークレヴィンソンは後に高級オーディオメーカーを作っちゃうあのマークレヴィンソンです!!

 

 

このフォンタナ・ニュージャズ・シリーズのジャケットの絵もお気に入りです!

 

****************************************************************************
小川倫生のCDアルバム全タイトル amazonで発売中。
送料無料!

 

 

雪夢 YUKI YUME+3 雪夢 YUKI YUME+3
 
Amazon

 

 

太陽と羅針盤 太陽と羅針盤
2,700円
Amazon

 

 

PROMINENCE PROMINENCE
3,086円
Amazon