皆様へ!ありがとうございました!渋谷Bunkamaura オフショット編 | 万華鏡&イベントプロデューサー・ゴーがGO!

皆様へ!ありがとうございました!渋谷Bunkamaura オフショット編

ども!! ゴーです。

銀座ヴィヴァンが総力をあげて開催させていただく、国内最大級の万華鏡スーパービックイベント
渋谷Bunkamuraの大万華鏡展が無事に終了いたしました。

関係者の皆様、全国からわざわざお越しいただいたお客様、コレクターの方々、
素晴らしい万華鏡展にしてくれた一流の万華鏡作家の方々、皆様のお力が一つになり

まさに、大きな大きなスーパームーン的な万華鏡展になりました! やや強引。
 

本当に、感謝しきれないほどです。 ありがとうございます。嬉しいです!
そして、おかげさまで来年も再来年まで開催が決定しました!!!

来年以降はなんと、さらにスペースを拡張してさらに大企画になりそうです。
いやー、ない頭をフル回転させなければ。笑

開催期間は14日間でしたが、今年に入ってから頭の中ではいつもこの展示会をどのように
進めていくか・・・
そして、昨年が爆発的に素晴らしい結果になったので、今年は予算も一気に上げられて
莫大な経費が計上されることになり、、、、、ふだん、おちゃらけている自分でございますが
のしかかってくるプレッシャーは昨年以上のものがあり、責任者としてなんとしてでも
成功させなければならない重圧の日々でした。 顔は笑っていても、内心 毎日、胃がちくちくでしたわ。 汗

今は、無事に成功させることができた安ど感と、疲労が  ドットコム。。。。 な感じですが
また、未来へむけてのスタートが始まります。

今回、いろんなことを感じることができましたが ひとつに 
こんなつたない文章の、読み返さないので誤字脱字もひどい、このブログを見ていただいている方がいかに、多いかを実感しました。

ありがたいことです。 いろんな方が「ゴーさんのブログの影響力はスゴイ」と大勢の方に
言われましたが、当の本人はこれからもあくまでもマイペースに、言いたいことだけを
言わせていただくブログにしたいと思ってます。笑

ということで?

頭が疲れぎみなので? 文章の構成など考える余裕などもないので、(いつも か )

恒例の? 渋谷Bunkamura大万華鏡展 オフショット~!!! いっちゃいましょ!

 広いスペースを万華鏡で、埋めていく、、、、

我がスタッフ達、Bunkamuraギャラリーのスタッフ達
万華鏡作家さん達、大勢で設営していきます。


  

作家さん達は和気あいあいと楽しくやってますよね、毎回。笑

左から、飛龍くん、羽石さん、若林さん

 

左から、松本建夫さん、よしこさん、 北村幸信さん、若林さん
和気あいあい。笑

 
 真ん中、山見 浩司さん、⇒飛龍くん

 
 左、 梅干しでも食べてんのか? な タッちゃんと 黒川 達也さん。

あれ、? 達也さんも あだ名はタッちゃん。 にしましょうか? 笑

 
 ヴィヴァンのスタッフでもあり、女優の山ちゃん。

大好きな若林さんと2ショット。 
やはり、このギャラリーは閉店間際になると、こんな感じでゆっくり万華鏡見れます。

 
  
羽石さんと、富澤 哲夫さん。 富澤さんも立体、球体の映像のスペシャリストなので
羽石さんのこの大作には、えらく興味津々でした。

 

左から、羽石 茂さん、泉さん 堀越さん 佐藤 元洋さん
和気あいあい。 (←って、和気あいあい で済まそうとしてますがなにか笑)

 

ワークショップもなんと一日三回開催にしていただき、70名というおどろきの
参加者だった人気者の山見さんパワー。 今年も流石としかいいようがありません。

 
いつも笑顔が素敵な元洋さんと

いつも血圧高めの鼻血マンの 激レアな2ショット。 笑

 
あたし
最近、姿勢がよくなくて 肩がこるのよーーーー   の中里さんに、

ここを、こうして こうやれば、楽になるよ。 と、即席マッサージをする若林さん。。。。

を!!!
激写したらですね


貴重な中里さんの

「ん?」 顔。

 

これには、皆 爆笑でございました。笑
中里さん、ありがとうございます。

 

会場を出て、夜は皆で呑み行く機会も今年はけっこうありましたね。


  
左から タッちゃん。
昔館の石原さん。
真ん中、伊藤 美津江さん。
⇒山見さん。

元洋さん「 いやー、飛龍くんの万華鏡って味があっていいよねーーー!!!」

と、飛龍くんに話かけると

飛龍くんが 元気のりのりで答えました


 
飛龍くん
「万華鏡はさ、こうやってさ まるで太鼓叩くようにリズミカルに 踊りながら
作れば、最高に楽しいんだよーーー!! ホレッ ホレッ  ほいさはいさッ」
「元洋さんも踊りながらやりなよーーーー!!!」



 
元洋さん「ハハハハハは  できるかッ」

飛龍くん「ひひひひひひひ、、、、だよね 汗。」


 
確実に、そして着実に ファンが増えている
堀越 順子さん。 ファンからサインを求められるシーンをよく見ました。 スゴイッ

 
左から元洋さんと 関 一(せき はじめ)さん。

一流の方 同士であいさつ シーンも沢山ありました。

 
左から
堀越 順子さん、関 一さん、羽石 泉さん、茂さん 元洋さん、鼻血さん。

みんなでにっこりでございます。

相変わらず、場を崩す? 自分です
 
沢山の笑顔が
ありました。

作家の皆様も 
日々努力、 日々 創意工夫で
一つの作品を完成させるまで一生懸命に制作していただき、この大万華鏡展の
晴れ舞台で世界一 来場者が多いこの空間で 何かを得ていただいたのではないかと、
感じます。

本当にありがとうございました。

来週はワークショップの模様など、お伝えできればと思います。
では、皆様
良い週末を
銀座ヴィヴァンにも沢山、万華鏡が入荷してきたのでお気軽に遊びに来てくださいね。

最後に
 
左から
普段、鼻血まみれがこのときは泡まみれな人。
タッちゃん。
⇒奥、ヴィヴァンスタッフミヤジマッチ。
右手前 Bunkamuraの鬼軍曹 、、、、あ、、、いや、素敵なリーダー。ラブ

ミヤジマッチは、今回のMVPをあげたいです。
なんと、一人であのギャラリーの万華鏡のほとんどを梱包して準備してくれたのです。
まさに、汗と努力の結晶です。



ではでは!!