世界遺産平泉は大賑わい | 男鹿萬盛閣つれづれ日記

男鹿萬盛閣つれづれ日記

秋田県男鹿半島にある温泉旅館「男鹿萬盛閣」の女将から、いろ~んなことをつれづれに発信していきます。観光のことやお天気のことなど、ご質問もお気軽に!

CIMG4297


この写真は、平泉で撮った古代のハスの写真です。

先日、平泉に研修で行ってまいりました。久々に秋田新幹線に乗車し、お弁当を食べて ピクニック気分。会議以外で出かけるのって・・・いつ以来だろう・・・楽しい・・・! 研修も会議の一環ですけどね。なんとなく気分が楽しくなるのは、今話題の平泉に行くことができるからですね~。

盛岡で各駅停車の新幹線に乗車。一ノ関で降りました。一ノ関の駅の改札を出ると、観光案内のアドバイスをしてくださる方が、机と椅子一つで待機。平日でもたくさんの方が相談していらっしゃいました。私もお昼のアドバイスをいただいて、早速タクシーに。そのタクシーの運転手さんもとても親切、そして勉強していらっしゃる!最近若い女性が多く行くという、話題のそばのお店に案内してくださいました。運転中も、ポロポロっと平泉の話題を織り交ぜてくれて、さすが訪れる人が多いと、こういったガイドもこなれてきますよね。

ランチのお店では早い時間だったこともあって私たちだけ。おすすめの野菜そばを食べているとお店の方が手作りの「ブルーベリービネガー」を持ってきてくださいました。地元で栽培しているブルーベリーだそうです。なんかこんなふれあいも楽しい

そこからブラブラ歩きながら厳美渓温泉いつくし園に到着。大学生もかなり平泉研修にいらっしゃっていますね。大学の名前がたくさん出ていました。

ともかくも、平泉ツアーは大賑わいです。混んでいる今だからこそ、なおさら行くといいのではないかな、と思いました。だって、またゆっくり行きたい、って思いますもの。