余韻は続く・・・ | 神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

還暦を過ぎて体にトラブルが出始めて、ランニングを楽しめなくなりました。近ごろはウォーキングに軸足を移して道内の神社仏閣を巡り、御朱印を拝受したり霊場巡礼を楽しんでいます。いつかは四国八十八ヶ所巡礼や熊野詣をすることが夢です。by おがまん@小笠原章仁

 いや、なにね、この歳になると、余韻(筋肉痛)のピークは2日目なもので・・・。

 

 全然関係ない話ですが、このアメブロ、先月の末に36時間をかけてリニューアルしたものの、その評判はボロボロ。しかも完了して再稼働したのが4月1日の金曜日。多分36時間の突貫工事で疲労困憊になったスタッフは土・日の完全休養が与えられたと推測され、山のように寄せられた利用者からの苦情コメントは結果的に放置・・・。そのためものすごい罵詈雑言が飛び交い、おりしも自分の著書を出版したことからその感想を求めていた社長ブログにも抗議が寄せられて、4日から不具合の解消に動いている。

 

 だいぶ不具合は解消され、サーバーも第一段増強が図られ(近々第二段増強も予定されている模様)、かなり使い勝手はよくなってきている。ただ相変わらず解消されていない不具合もあり、TBがうまく飛ばないこともあるようだ。伊達の完結版から参加者のブログに一斉にTBを飛ばしたのだけど、ココログなど一部のブログには飛んでいなかった。また、夜間のアクセスが集中する時間帯は、コメントやTBをいただいても表示するまで時間がかかってしまう。そのため投稿されていないと思って再度投稿していただく方もおられるが、たいていの場合は時間が経過すると表示されるようなのでご安心を。不安な方は2つ3つ同じものを寄せていただいても、あとで余分なものを削除しておきますのでかまいません。遠慮なくどうぞ。

 

 さて、今回の伊達ハーフマラソン。期せずしてブログ仲間の45才オジサントリオの熾烈なバトルが展開されていたようだ。最後方から進んでいた私が12km地点でakkunをとらえ、13km地点で突き放した(というほど離してはいなかったが)かと思うと、その勢いのまま15km付近でkuriさんをとらえ、しかもその後はakkunがkuriさんをとらえるという展開だったようだ。

 

 結果的には私が1時間39分23秒。akkunはそこから1分06秒遅れ。kuriさんはそこから21秒遅れと大きな差はつかなかった。それだけに今度は2人のターゲットにされそうで・・・怖い・・・。2人ともブログの中でリベンジを誓っているけど、対象は当然私だよね・・・。う~ん、練習しなきゃ。

 

 さて、akkunは私のタイムとakkunのタイムを比較してレース分析をしていたが、もっと分析しやすいように、1kmごとのラップまで公開しちゃいましょう。ただ、最初は1kmごとの距離表示が最後まであると思わなかったので、最初の5kmは1kmごとのラップを取っていません。ただ覚えているのは、最初の1kmは5分21秒だったこと。そして、こりゃ遅すぎると慌ててペースを上げ、2km地点は10分を切るタイムで通過したことだけだ。

 

 5km  24分16秒

 6km  29分08秒(4分52秒)

 7km  33分53秒(4分45秒)

 8km  38分48秒(4分55秒)

 9km  43分40秒(4分52秒)

 10km  48分20秒(4分40秒)

 11km  53分04秒(4分44秒)

 12km  58分28秒(5分24秒)

 13km  1時間03分30秒(5分02秒)

 14km  1時間07分49秒(4分19秒)

 15km  1時間12分43秒(4分54秒)

 16km  1時間17分18秒(4分35秒)

 17km  1時間21分51秒(4分33秒)

 18km  1時間26分10秒(4分19秒)

 19km  1時間30分30秒(4分20秒)

 20km  1時間34分49秒(4分19秒)

 21km  1時間39分03秒(4分14秒)

 ゴール 1時間39分23秒(20秒)

 

 さて、どんなリアクションが返ってくるのかな?

 

 レース後も まだまだ続く このバトル

 

 今日の練習内容

 

 忠和グルグル5.3km(37周)を37分51秒(7分12秒/km)   今月累計 101.7km

 さすがに筋肉痛のため思うように走れない。もともと今日は5km程度と思っていたので、速やかに切り上げる。