極上のトレイル斑尾へ(その②) | 楽しいコト発見!

楽しいコト発見!

最近走ることが大好きに。
フルマラソンやトレランに
チャレンジしてます。
楽しいコトをもっと見つけたい!!

今日はスキンズのサポートタイツをスーツの下に履いて出勤。レース後のケア大事ですからね。ダメージを受けた筋肉の補修を助ける為にも食べ物もたっぷり食べないと。


食べ物といえば、トレランクリックで石川さんがこんなことをおっしゃってました。

石川さん:
「海外の有名ランナーはベジタリアンが多いので、自分も卵と乳製品以外の動物性たんぱく質を食べない生活(乳卵菜食)を3年続けました。体質が変わって、スピードが出るようになりましたが、レース後のダメージが大きくなり、再び肉を食べる生活に戻しました。自分には合わないと判断したからです。」

(オフィ):( 肉食べてもOKなんだビックリマーク、さあ前夜祭で食べるぞー!!) 

・・・ってちょっと違うような気がしますが・・・にひひ

**********************************************************************


さあ、いよいよ前夜祭です。


楽しいコト発見!-2012101317

レストランハイジの会場は、たちまちイッパイになりました。選手だけでなく、ボランティアスタッフも前夜祭に参加して同じ料理を食べて、一緒に楽しむことが出来ます。

じゃーんビックリマーク

楽しいコト発見!-2012101318

さらに、どーんビックリマーク


楽しいコト発見!-2012101319

上海炒麺、パスタ、豚肉角煮、焼ビーフン、笹寿司、サーモンのマリネ、タンシチュー、唐揚げ、フライドポテト、フルーツ、カップケーキ・・・、全メニュー完全制覇は難しそうです。


石川さんの発生でカンパ~イ!

(^^)/▽☆▽\(^^)


楽しいコト発見!-2012101320

普段はレース前日は飲みませんが、ビール一杯だけ…ニコニコ


楽しいコト発見!-2012101321

みんな一斉に料理に群がります。

料理にあるテーブルに突っ込んで行きましたが、目の前にあったのは、きのこ汁ガーン
最初から、味噌汁は無いです。他の料理の列に並びなおします・・・。

どんどん料理が減っいきますが、追加されるので心配無かったようです。

喰い散らかしてます・・・にひひ


楽しいコト発見!-2012101323

お見苦しい画像ですいません。

食べた後はじゃんけん大会!

石川さん:
「豪華賞品がありま~す!」


おっ!グレゴリーのザックかな?それともモントレイルのシューズかな?

石川さん:

「JAさん提供の地元で取れた“きのこ”の詰め合わせです!!ダンボール3箱!!!」


かお えっえっえっ


じゃんけんには自信がありましたが、敢え無く2回戦で敗退 しょぼん


その後、先月行われた信越五岳トレイルレースの映像を見たりした後、会場を後にして宿へ向かいました。


外に出ると スタートゲートが、ひっそりと明日のスタート時間を待っていました。

楽しいコト発見!-2012101322

明日は、どんなレースになるかなァ・・・ニコニコニコニコニコニコ


宿へは巡回バスに乗っていきます。真っ暗な第7駐車場前に一人降ろされて、徒歩1分で今日の宿『シルクイン斑尾』に到着しました。フロントのお姉さんに名前を告げると、


フロント:

「お待ちしてました。料金は前払いでお願いします。9万5千円です。」


オフィ:

「えっ!」


フロント:

「あっ、9千5百円です。」


う~ん、どうせなら『9千5百万円どぉえす!』ってくらい言ってくれたらいいのに・・・



オフィ:

『はい、1億まんえん!』っと心の中で叫びながら、しずかに福沢諭吉さんを1枚差し出しました。



人見知りするオフィは、大会事務局へ提出した宿泊希望を相部屋でなく一人部屋で申込みしました。広めの部屋でベットが2つ、大き目のソファが2つありました。スリッパが4つあったので、おそらくピーク時は4人部屋になるんでしょうね。


TVをつけて「激走!日本アルプス大縦断」を見ながら、まずは明日のウェアの準備をしました。


楽しいコト発見!-2012101324


黒の半そでシャツにチャコールグレーのパンツを合わせた忍者スタイルで行きます。蜂に狙われそうですが・・・


(続く・・・)