心地よい人間関係を作るための奥義 | 恋と仕事の心理学@カウンセリングサービス

心地よい人間関係を作るための奥義

 

みなさんこんにちは、
カウンセリングサービス大みぞなおみ です。

 

毎週日曜、『自分プロデュース』のテーマを
はたのえりカウンセラ
 真鍋純子カウンセラ

紙谷まみカウンセラ

と4人交代でお届けしていますカナヘイうさぎ

 

今日のテーマは
「心地よい人間関係を作るための奥義」です。
どうぞよろしくお願いしますキラキラ

 


カウンセリングで日々、たくさんの人の話をお聞きしていますが、そのほとんどの悩みが「人間関係」です。


自分以外の人とどう付き合うか…老若男女問わず、みなさんそこに深く悩まれます。

 

それだけ、温かで心地よい人間関係がほしいけど、それを作り維持していくのは、難しいってことなんですよね。

 

クライアントさんのためにも、自分のためにも、人間関係をよくするためには何が必要なのか?あれこれ考える日々であります。

 

そして、現時点で、私なりに「人間関係をよくするための奥義」をまとめてみましたので、今日はみなさんにもお伝えしたいと思います。

 

一、「人と自分の違いを受け入れること」
二、「程よい距離感を探すこと」
…です。

 

今日は、「人と自分の違いを受け入れること」、こちらについてお伝えしたいと思います。

 


私たちは人と関わるとき、自分の感じ方、考え方を、基準=ものさしにしていますよね。

 

なにが好きか嫌いか、正しいのか間違っているのか、心地よいのか悪いのか…

 

誰しも人と関わるとき、この自分のものさしを基準に、感じ考えていると思います。

 

このものさしが、どうやってできたのかと言うと、その多くは親の影響と考えられます。

 

親からのしつけだったり、親の言動を見て、学んだり真似ることで、私たちは、それらを自然と身に着けていきます。

 

当然ながら各家庭,、個人によって、ものさしは違うのですが、そんなことは特に誰からも教わらないので、みんな大抵、「自分が普通、みんなだって同じでしょ」と思っていたりします。

 

これが人間関係の誤解…すれ違い、争いの元になっているのですが…そこには、なかなか気づけないもので。

 

「彼が私をわかってくれない…愛してないからだ」と傷ついたり、


「私が正しいのに…あいつが間違ってるんだ」と怒ったりして、

 

自分と違うー!あいつが悪い―!と嘆き、でも、本当はもっと仲良くなりたいので、悩むことになるという訳なんですね。

 


私たちってついこうやって、自分を傷つけたり、人を怒ったり争うことに、時間、気力、労力=エネルギーを使いがちです。

 

でも、人間関係をよくするためには、のエネルギーを「人と自分との違いを受け入れること」に、使った方が有意義なのだと思います。

 

「違いを受け入れる」…具体的に説明しますね。


「これは正しい、これは間違ってる」と自分のものさしで判断しない、裁かないこと。

 

…書いてしまうとこれだけなんですが…ついついやっちゃいますよねえ。

 

だからこそ、改めて考えていきましょう。

 

ものさしって万人に共通のものじゃなく自分だけのものなので、それで測っても意味がないことなんです。

 

なのになんでやっちゃうのか…思うに人って、自分のものさしをかざしながらも一方では、自分が正しいのか、自分が世間で通用するのか、実は不安でいっぱいで、

 

その不安を消すために自分がジャッジマンになって、人に優劣をつけることで、人の上に立ってるかのような気になって安心したい…

 

そんな気持ちがどこかにあって、無意識にやっちゃうんだと思います。

 

無意識にやっちゃうことなので、悪意も罪もないのだけれど…自分と人を比べ、人を裁くことにエネルギーを使っても、自分の心が疲れるし、相手との関係も良くはならないんですよね。

 

ものさしを持つのが悪いわけではありません。あなたが何をどう感じるかは全くあなたの自由!なのだけど…その感じ方は、みんな違うってことを、改めて意識すること、これがポイントです。

 

「人それぞれ違うんだから気にする必要ない。それでもつい、ジャッジしがちだけど…ジャッジしたところでそのものさしも、人それぞれだから…本当に意味ないことなんだよね…」

 

無意識でやっていたジャッジを、意味ないことだと改めて意識する、ちゃんと頭に入れておくだけでも、大きく違うと思うんですね。

 

今後も無意識にジャッジして、人間関係が固くくるしくなってしまうことは多々あるでしょう。

 

でもその都度、「ああ、これ意味ないんだっけ…やーめよ…」と気づけば」それでよいのです。その積み重ねでジャッジは減り、いつかは手放していけるのだと思います。

 

 

やり方としては、相手に対して、色々思うことはあるにせよ、ジャッジせず相手をそのままに、まずは受け入れてみる、そんなチャレンジしてみるのはいかがでしょうか

 

「ああ、あなたはそうなんだねー」と、まずはただ、受け取ってみるのです。

 

「はあー、私とは、全然価値観違うなー、ダメだこりゃ」、という相手なら、スルーする、受け流すのもアリでしょう。全員とガチで付き合う必要もない

ですしね。

 

でも、もしそれが、あなたにとって大切な人、わかりあいたい人なので

あれば、

 

「なんでそう思うの?」と興味を持って聞いてみるのも大切なことです。

 

そうやって相手の考え方、感じ方、相手のものさしの理解に努めることで、心地よい関係が作られていくのだと思います。

 

また、そうやって素直に聞いてみることで、「彼は私を嫌ってるんだ」的な誤解の半分以上がなくなる筈です。

 

自分の自信のなさ、自己嫌悪から、相手を疑い悪く見積もってジャッジしている…そんなことが、ほとんど、ですからね。

 

相手へのジャッジはもちろん、「自分へのジャッジをやめること」も、心地よい人間関係を作るためには、超・大切!ですよ。

 

…いかがでしたか?みなさんの人間関係のヒントになれば幸いです。

 

次回は、心地よい人間関係を作るための奥義


二、「程よい距離感を探すこと」、こちらについてお伝えしたいと思います。

 

また次回、6/4にお目にかかりましょう。

 

来週の担当は、はたのえりカウンセラです。

今日もお読みいただきましてありがとうございましたとびだすうさぎ2とびだすピスケ2とびだすうさぎ2

 

 

◆大みぞなおみのブログ    

恋愛や人間関係のこと、自信をつけるためのお話など、

いろいろ書いています音譜

 


◆カウンセリングを受けるには?   

 

電話&面談カウンセリングについて…

初回無料のお試しもあります音譜
 


◆会場案内     
大みぞの面談カウンセリングは東京で行っています音譜