大人の休日 武雄温泉 | 【余計なお世話ですが】主婦力プロデューサーのブログ

【余計なお世話ですが】主婦力プロデューサーのブログ

主婦力プロデューサーとして、企業に主婦の力を認めてもらうべく日々奮闘しています。主婦がイキイキできる世の中は、きっとみんながイキイキできる世の中。ワークライフバランスのとれた笑顔あふれる世界を一緒に作りましょう♪

思いつきの1泊2日の旅。

ここまで引っ張るのもなんですが、一応完結しときましょ。


1日目 → 肥前鹿島

温泉泊 → ハミルトン宇礼志野


嬉野温泉は、神功皇后が兵士の傷が治った温泉に

「あな、うれしの」と言ったという伝説からきているそう。

かなりベタな地名ですね汗

神功皇后は3世紀の人ですから、ものすごい歴史です。。。



嬉野温泉から、これまたバスに乗り約30分で武雄温泉です。


行き当たりばったりの旅が多い私たちは、その土地に着いたら

まず駅に行きます。

そして、観光案内所に寄って、そこら辺の地図を確保。


んー、歩いて行けそうなところは・・・温泉街なら歩いて10分ほど。

とりあえず行ってみよー。


武雄温泉の歴史はというと、

神功皇后が太刀の柄で岩を一突きしたら、お湯がわき出てきた

・・・・って、また神功皇后かいガーン


ここは、長崎街道沿いにあるので、吉田松陰とか、シーボルトとか

宮本武蔵とか、色んな人が立ち寄っているそうです。


宮本武蔵が宿泊したという旅館「東洋館」

ここで「五輪の書」の構想を練ったとか!?

 
【余計なお世話ですが】主婦採用コンサルタントのブログ   【余計なお世話ですが】主婦採用コンサルタントのブログ

↑にしても、柱が陶器って・・・。

町の看板も陶器。陶器だらけです。。。


そして、武雄温泉のシンボル楼門。


【余計なお世話ですが】主婦採用コンサルタントのブログ

楼門をくぐると、これが正式な「武雄温泉」です↓



【余計なお世話ですが】主婦採用コンサルタントのブログ

公共の温泉。松山の道後温泉みたいな感じですね。


楼門は釘を1本も使っていない天平式と呼ばれる楼門です。

設計は、明治大正時代の建築王、辰野金吾

東京駅や日銀本店を設計した有名な人ですね。


辰野金吾は佐賀県(唐津)の出身なのに、佐賀にある建築物は

これだけだそう。

博多には、赤煉瓦館と呼ばれる建物がありますねー。



温泉街にある商店街は、ひっそりとしたまま。

お盆の中日、ジリジリと照りつける太陽の下を歩いてるのは

もちろん、私たちだけドクロ

なんで、こんなに頑張って歩いてるのか・・・自分でも分からない得意げ



コレ以上歩いたら、熱中症になりそうなんで、駅まで撤収~



さーて、帰ろうか。

ここから特急に乗れば、小一時間で博多到着。


うーん・・・それじゃぁ私たちの旅じゃないでしょ。

(あ、完結できんかった・・・)