手作り食の栄養バランスが悪いと、犬が病気になるのでは?と心配!という方へ | 犬のための手作り食[ぐり通信]公式BLOG

手作り食の栄養バランスが悪いと、犬が病気になるのでは?と心配!という方へ

こんにちは、Office Guriの諸橋直子です。

 

先日、赤ちゃんがいる知人が

 

「最近、うちの子はバナナばっかり食う。

 主食はほとんどバナナと言っていいくらいだ!」

 

と嘆いていて、ああ、懐かしいな~と自分の息子が赤ちゃんの頃を思い出しました。

 

 

離乳して、幼児食をいろいろ作るんですが
赤ん坊にまだ毛が生えた程度の幼児なので、結構、食べムラがあります。

 

バランス良く食べさせないと、大きくならないのでは…と親としてはハラハラするんですが
そういう時に限って、バナナばっかり食う!みたいな期間が続いたことがあります(苦笑)

 

バナナで腹いっぱいになりすぎて野菜や肉などを全然食べないとか、一時真剣に心配しましたが
強烈なバナナ愛炸裂で、ほぼバナナだけで生きている…というような時期は
振り返ってみると本当に、短期間でした。

 

息子は現在6歳ですが、今では肉も魚も米も野菜も果物も
むしゃむしゃ食べて元気です。

 

成長のある時期、理由は良くわからないが、息子の身体がとにかくバナナの何かを欲していたんだな…と
今となっては思い出になっています。

 

「バナナばっかり食べるような時期もあるよ。
でも問題なく育つから大丈夫」

 

私もそうやって、子供を育てた経験のある先輩に当時アドバイスされました。

 

その言葉通り、息子は問題なく育っています。

 

栄養学を専門的に学ぶようになってから
ああ、多少の偏食が短期間続いたところで、体はそれに対応するような仕組みを
ちゃんと持っていて、急に倒れたり、それが原因で病気になったりすることって
ほぼないのだな、とわかりました。

 

リンゴしか食べないで半年、とかだとさすがに体に故障が出そうですが
昨日は忙しくてごはん食べる時間もあんまりなくて、パンとか、かけ蕎麦とか
炭水化物ばっかりだったよ!という場合でも、
反省して翌日野菜も卵も食べたりします。

 

そういう風に「いろいろ食べる」ことで
身体は必要な栄養を、ちゃんと取れています。

 

 

大事なのは、

 

「1食1食が毎回完璧なバランスでなくていい」

 

ということ。

 

 

昨日、ちょっと野菜が少なかったな、と思えば
次の日気持ち野菜多めに、というようなやり方で、毎食毎食完璧な栄養バランスでなくても
生き物はうまく帳尻が合うようになっている、ということなのです。

 

ましてや、犬の手作り食をしている方は、犬の健康をまじめに、真剣に考えている方が多いですから
色々な材料を使って、バランスを意識しています。

 

そういう手作り食で、犬が栄養バランスを崩したりするはずが、基本あるわけありません。

 

ココは非常に大事なポイントですので
ぜひ心の中のメモ帳にメモっておいてください。

 

…とは言われても、

 

「でもドッグフードと比較すると、手作り食はやっぱり
 自己流で作っていると栄養バランスが悪いんじゃないか?と不安になります!」

 

という方も多いでしょう。

 

これについては、「犬の身体の仕組み、特に消化吸収、代謝の仕組み」を学ぶことで
解決できます。

 

「犬の身体の仕組み、特に消化吸収、代謝の仕組み」を学ぶことで

 

●いろいろ食べること=最強の栄養バランス食、偏りへのリスクヘッジ

 

であることが腹の底から実感できるようになるでしょう。

 

それと同時に、

 

「確かに食事は健康上大事ではあるが、食事だけで健康を守れるかっていうと
 そうではないよね。

 食事にできることって限界があるよね」

 

と、食事に対して中立な立場で見られるようになります。

 

そうすることで「健康=食事!」という思い込みが外れます。

 

「食事はもちろん大事だけれど、食事以外に大切なこともたくさんあるよね」

 

という次第です。

 

食事以外の、犬の健康を守る上で大事なことにも
目が行くようになるんですね。

 

なので、もし、今このメールをお読みの読者の方で

 

「手作り食を長年やっているが、栄養バランスがちゃんと取れているか自信がない!」

 

という方は、犬の食事の栄養学について、本当に基礎的なことでいいので
学ぶことをお勧めします。

 

その際、「消化、吸収の仕組み」「犬の身体の仕組み」も併せて学ぶことが大事です。

「栄養だけ」について学んでも、そこに本質はありません。

 


栄養が、どのように吸収され、体でどのように変化するか?


 

大事なのは、ここなのです。

 

栄養と消化吸収の仕組みを一緒に学ぶことの重要性は
ご理解いただけたでしょうか?

 

栄養と消化吸収の仕組みを一緒に学ぶことに興味がある場合は、
近日再募集を予定している

 

●犬の栄養学の基礎

 

を学べる有料のオンライン講座がお役に立てると思います。

 

・犬の栄養学の基礎を学ぶことに興味がある

 

・食事について中立な、冷静な視点で考えられるようになりたい

 

・食事以外の健康に大事な要素に目を向けることも考えたい!

 

 

という場合は、明日、2017年2月4日23:59までに
下記のURLをクリックしておいてください。


URL(メルマガをリアルタイムで購読中の方のみご利用いただけます。あしからずご了承ください)

 

 

クリックしていただいた方にのみ、後日、犬の栄養学の基礎を学ぶ
有料オンライン講座のご案内を差し上げます。

 

本日は以上です。

Office Guri
諸橋直子

(終)

 


  この記事は「メルマガ:ぐり通信」のバックナンバーです。 このメルマガの最新号を購読しませんか? ぐり通信、ご購読はこちら
犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。 自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください*

 

■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!


まずは自宅で愛犬のホームケアについて学んでみたい!

そんな飼い主さんのためにOffice Guriでは 無料で学べるオンライン講座を多数ご用意しています。 ぜひ今すぐ申し込みをしてくださいね! ↓   ↓

 

 

骨愛犬の健康的な食事について学ぶ骨

  ↓      ↓

 

犬愛犬の薬膳を学ぶ無料メールセミナーはこちら

 

 

犬犬の手作り食にお勧め!身近な薬膳食材10種の解説:無料請求はこちら

 

 

犬犬の手作り食を学ぶ:無料メールセミナー配信中!登録はこちらから

 

犬犬の食事の栄養バランスが気になる方へ:
栄養学を学ぶ無料電子書籍の請求はこちらから

 

にんじん犬に野菜をあげても大丈夫ですか?を解説したテキストを無料配布中!:
請求はこちらから

 

 

キラキラ犬のアロマセラピーについて学びたい方はこちらキラキラ?

 

 

キラキラアロマセラピーで犬に安全な虫よけ~アロマの虫除けメール講座のご登録はこちらから。

 

キラキラのためのアロマテラピー無料オンラインメールセミナーのご登録はこちら

 

キラキラ犬のアロママッサージ電子書籍テキスト配布中!ご請求はこちら

 

キラキラ犬に禁忌なアロマ精油23種のリストと解説動画配信中!今すぐエントリー!

 

 

クローバーその他、犬の健康増進のための基礎知識クローバー

 

クローバー 愛犬の冷え対策オンライン講座配信中!今すぐエントリー!


Office GuriのFacebookページ、Twitter、犬用石鹸販売サイトです。 こちらもご活用ください! Office Guri FacebookページOffice Guri Twitterぐり石鹸公式サイト 人気ブログランキングへ