先日の大雪のことです。
大学の授業が関西であったあと、仙台へ移動。
…のはずが大雪のため仙台行きの飛行機は欠航。

ということを家に帰り、急いで家族の洗濯物を洗濯し、晩御飯を作っている最中に気づきました。

仙台行きが欠航といっても次の日は仙台で仕事です。
なんとか仙台に行かねばなりません。
待ってくださっている方々がいるからです。

しかし新幹線で行ったとしても途中で雪の多い場所があり、きっとそこで停滞する。
どうするのが得策かをご飯を作りながら考えていました。

そんな時に飛行機情報を見ていると、東京行きの飛行機が一便動いているのがわかり、
急いで予約をとり空港に向かいました。

そして、万が一仙台まだ行けなかった時のために関東方面で宿泊先を探しました。
しかし空いているのはカプセルホテルか一泊5万以上するホテルばかり。
もしくは空港から離れている場所しかありませんでした。

ニュースの様子をみると在来線も交通規制がかかっているようなので遠くのホテルはかえって危険と判断しました。

そんな様子をフェイスブックにアップすると多くの方が随時コメントやメッセージを下さいました。

中には

うちに泊まりにきてよ
このホテル空いてるよ
ここは大変だからこのルート通ればいいよ
今ここはこんな状態だよ
がんばれー!


具体的なアドバイスをくださった方
応援くださった方
情報提供くださった方

がいらっしゃってほんとに周りに支えられているな
応援もらっているなとこころが暖かく感じました。


辛い時、不安な時、心配な時には周りのサポーターの力が大切だ。

これはよく言われていることです。

今回、雪で交通機関が大幅に乱れていて先が見えない状態で動くのはある意味サバイバルでした。

そんな状況の中での周りの方の励ましの声かどれだけ助けになったかわかりません。

そして仙台に到着したのは夜中の1時半。
普段ならきっと人かいない時間の中で、JRの駅員さんはじめ、スタッフの方々は腕に腕章をつけ、誘導をなさっていました。

こんな夜遅くまで働いている姿に感服しました。

私たちは多くの人に支えられて過ごしている。
私たちには応援してくれる人がいる。

そんなことを感じるとますます幸せと充実を感じました。

そんなに寝ていないはずなのに、朝からとても清々しい気分になりました。
なんだか朝からパワーがみなぎってきたのです。

日々のことを感謝と受け止めること。
それは私たちの幸せを広げ充実感につながります。

そして今日も皆さまにとって良い日になりますように。