沼津でのセミナーでした | 介護経営お助け塾~介護の経営は必ず改善できるんです~

介護経営お助け塾~介護の経営は必ず改善できるんです~

北海道から全国に飛び回る介護経営コンサルタント小濱道博の公式BLOGです。

大分~広島~京都と北上して、昨日は静岡県沼津市での久々のセミナーでした。C-MAS静岡県東支部 税理士法人香陵総合会計事務所様主催の「実地指導対策セミナー」が、沼津駅前の東部地域イノベーションセンターにて開催され、満員御礼にて無事に終了しました。


どこの会場も同じですが、久々に訪れた地域では特に、今回の制度改正の情報が不足していて、必要な手続きを今に至るまで終えていないことが大きな問題です。このままでは、これから数年間の実地指導で巨額の報酬返還が生じることとなります。


その問題とは主に次の5つです。

1,介護職員処遇改善加算の算定要件を満たしていないため全額返還の不正
2、提供時間変更後の介護計画を作成していないことでの報酬返還の不正
3,サービス担当者会議の未開催による運営基準減算と特定事業所加算不可の問題
4,適切なアセスメントによらない予防訪問介護提供時間変更の不正
5,加算の算定要件を確認しないままの加算算定による不正


休憩時間や終了後のご質問も多く、質疑応答も沢山のご質問を頂戴しました。


ご挨拶される税理士法人香陵総合会計事務所 霜越先生です。


司会を担当いただいた税理士法人香陵総合会計事務所 大谷様です。


受付を担当いただいた税理士法人香陵総合会計事務所 職員の皆様


今日は朝一番で東京に移動して、午前中は神田で「介護ビジョン」誌のインタビューをお受けします。これは8月20日号に掲載予定です。

午後からは浜松町でセミナー講師2本です。終了後、池袋のホテルへ。