OSHOの微笑みひとつで世界が笑う | oejbooksのブログ

oejbooksのブログ

キリスト以来の危険な男。スピリチュアルテロリストOshoの言葉をはじめとして、Oshoに関連するさまざまな話題や情報を提供

今日のビデオではOSHOの微笑みの笑顔を見ていただきます。

これまでのこのブログでのOSHOのビデオでの話す様子を見ていた人から感想がありました。

「OSHOって、みんなが笑っているときにも顔の表情ひとつ変えないんですね?」

そこで私は応えました。

「OSHOが笑うと、そのOSHOの微笑みひとつで、会場全体がその笑いの渦に巻き込まれてしまうときもあるんだよ」と。

そのOSHOの微笑み(ほほえみ)の笑顔が、このビデオでは見られます。

不思議なのですが、OSHOが微笑むと、この存在全体が笑っているような感じなのです。
その笑いが自分の内側に伝わってきて、自分の内側からその笑いがこみ上げてくるのです。

ですから、ここでその会話を書いても、ちっとも面白くないでしょう。

なぜ、その言葉でみんなが笑っているかも理解できないでしょう。

でも、その質問を聞いたOSHOが笑顔を見せて微笑んだときに、会場全体が笑いの渦に巻き込まれています。

そのOSHOの微笑みは、実際にその笑顔を見ていただくしかありません。

いつものビデオではあんなにクールで顔の表情ひとつ変えないOSHOが微笑んだ時の笑顔。

その笑顔はテキストでは伝えられないとはいえ、少しだけ、その質問者とのやりとりを書いておきましょう。

OSHOと長くいた人には、その質問者の気持ちがよくわかります。

そしてまた、どうしてOSHOがそれに対して微笑みと笑いをもって応えているのか、ということも。

でも、このブログで初めてOSHOのことを知ったり、知ってからまだあまりOSHOになじみがない人には、なぜOSHOが笑みを持って応え、みんながそんなに笑っているのかがわからないかもしれません。

でも、OSHOの微笑みは必見の価値があります。

ぜひその笑顔を見てください。

OSHOへの質問はこうです。

  「質問を書くとき 私の手は震えています。。。。」

それを聞きながら、OSHOが微笑みを浮かべます。

もう、そこからはみんなが笑いの渦に巻き込まれていきます。

そんなみんなが笑いのなかに巻き込まれ、質問者のマニーシャも笑ってしまっているので質問も中断してしまいます。

OSHOが質問を促します。

  続けて

でも、笑いの渦は続きます

OSHOは再度質問を促します。

  質問を終わらせなさい

その笑いの渦のなかで、とぎれとぎれに、質問者が質問を続けます。

実はこのOSHOの微笑みそのものがOSHO からの質問者への答えでもあるのです。

質問者への思いやりと愛がそこにあります。

 「OSHO 私はあなたを愛するマスターと呼びますが、それでもまだ逃げています」

それに対する答えが、このOSHOの微笑みと笑いでもあったのでしょう。

OSHOは次の質問を促します。

  続けて

次の質問はこうです。

「サニヤシンになって10年 ついにわたしはトータルなカオスに至りました」

それを聞いて、再びOSHOは満面の笑み(えみ)になります。

OSHO は応えます。

  拍手だ!

  誰かがトータルなカオスへと至った

  しかしあなたはまだトータルなカオスを知らない
  ただ 待ちなさい


笑いがまわりで沸き起こっています

  続けなさい

そのあとカオスに至ることについて、いくつかのコメントをOSHOは返しますが、OSHOの微笑みと笑いのなかで、このビデオは終わります。

存在全体が笑いへと誘われる、そのOSHOの笑顔をお楽しみください。



日本語の字幕付きです。字幕が表示されない時には、画面の右下の「字幕」表示のためのアイコンをクリックして日本語表示を選択してください。

☆ランキングに参加しました!
よろしければ、クリックお願いします☆

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ
にほんブログ村