史上最悪の山火事 続き  | 大江戸カンガルー SAMBA CARAMBA!

大江戸カンガルー SAMBA CARAMBA!

日本を離れて11年。現在オーストラリア・メルボルンでなぜかラテンに暮らす日本語大好き日本語教師猿日記や地球を回る(中南米気味)旅日記など。

同じアホウなら、サンバでルンバ!

前回記事中の日曜日の朝の段階で確認されていた25人の死者という数字が倍になるかもどころの騒ぎではなくなってきました。最終的には200に届くのではないかと現段階ではいわれています。まだ火事は現在進行形で進んでいるので、数字に関しては、今の段階でということしかできません。帰る家を失ってしまった人の数にいたってはものすごいことになっているでしょう。

週明けの今日、ビクトリア州では70余りの学校が校舎の焼失や破損などで休校になってしまったようです。
職場でも連絡の取れなくなってしまった友達がいて心配している人達や、親戚や友達が家を失ってしまったという人がいて、、、ただただ被害がこれ以上広がらない事を祈ります。

新聞やニュースで顔をすすだらけにして逃げてきて泣いている子供や、失った家や家族の訃報にがっくりしている人達の写真などを立て続けに見ていると涙が出て来ます。

一箇所ではなく各地でばらばらにたくさん起こっていた山火事ですが、ビクトリア州の一箇所では放火であることが判明したようで、しかも40歳の男だとか。分別つかないアホな若者かと思えば、いい年したアホなのが余計に腹立たしい。

日本でも大きく報じられたようで、昨日から今日にかけて友達や親戚など色々な人から心配するメールをもらいました。普段オーストラリアというだけで、こちらの地理には全く明るくない父親などは私が住むメルボルンからは飛行機で何時間も離れた場所のオーストラリアの事件をきいても心配してくれたりするのですが、今回ばかりは割と近場の出来事なので、弟からもめずらしくメールがきました。父に関しては以前オーストリアでおこったロープウェー火災の時ですら、大丈夫かと電話がきたことがあります。そこは地球のほぼ裏側です。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ←雨乞いクリック。 オーストラリア情報ランキング