年明け園田 | 大恵陽子の地方競馬遠征記

大恵陽子の地方競馬遠征記

女性競馬リポーターブログ

園田競馬場で今日は重賞・新春賞。



ハルイチバンがハナを切れば
強いよね。

その逃げの手を封じにいくとすれば
川原騎手&トーコーニーケかな!?


なぁんて思ってたらビックリマーク




ハルイチバンがスタートで少し滑ってしまい
まさかの最後方からの競馬に。

園田の1700m、外枠はホント滑りますね・・・
↑1870mでした。すみません。


クリノチョモラーリが大山騎手の出ムチに応えて逃げたレース。
制したのは、エーシンスパイシーでした。


鞍上の松浦聡志騎手は
18年目にして嬉しい重賞初制覇ビックリマーク


長身ゆえ、ギリギリまで減量した細い体。
昨夏、2歳新馬戦の本馬場入場時に落馬した時は
本当に心配になりました。
色んな犠牲を払いながらの体重管理には
プロ根性を感じます。


そして、管理する橋本忠明調教師も
これが嬉しい重賞初制覇ビックリマーク

1年ちょっと前、厩舎の初出走(2着)を飾ったエーシンスパイシーで
重賞のタイトルを手にしました。
記念の一頭になりましたね。


本当におめでとうございます!



さて。
園田競馬にまつわるお知らせが一つドキドキ


園田・姫路競馬のWEBマガジン
「Charge @dvanced」のゲストコラム
「園田競馬、その魅力と楽しみ方…」
を書きました。

すでに公開されています♪


赤見千尋さん、井上オークスさんに混じって
書かせていただけたことに
感謝と恐縮と、やっぱり感謝と。


いやはや、拙い文章なんですが
少しでも「おっ、なんだか園田たのしそう!」
と思っていただければ嬉しいです。


Charge @dvanced
ゲストコラム「園田の騎手は、スターである」








競馬ブログランキングも
応援よろしくお願いします。
クリック↓