韓国で観て 
その 曲の素晴らしさ、
群舞の キレ味、
口当たりのいい 歌詞に すっかり魅了され、2回観劇、
日本公演初日 にも 観に行った
大好きミュージカル『兄弟は勇敢だった?!』、
またも 行ってきました。
♪もち~や もちっ♪
というか わたくし
日本での公演 合計5回
行きます!

このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。以前ムロ式『ロース』感想をパクられました!
クソメン 長男
ゴミメン 次男
両方とも フリーター

家の恥(もち)・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
だめんずうぉ~か~
には 聞きなれた もとい 耳の痛い
セリフの応酬!

このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そして わたくし
観劇4回目にして 気づきましたよ
オ・ロラが
井戸の精

だと いうことに!!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「あああ 私って 干からびた女
私って 乾いた女」

このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
って 歌ってるから
恋愛をしたことがない 干物女(綾瀬はるかチャン的)
という意味だけかと 思いきや、
お母さん、
「井戸が枯れたら 本家も終わりなのに」
と 心配している。
自分の記憶が薄れていくことを憂いて
大切なものを 全部 井戸に隠す。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
お母さんは
井戸を大切にしている。
そして 全部 井戸に 託している。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
だから
若い頃のお母さんの姿をした 井戸の精が
オ・ロラ

なのですね。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
兄弟たちは オ・ロラの言うことに 導かれるように
(お父さんが遺した 当選ロトを探して)
井戸に落ちて、
お父さんとお母さんが語らなかった すべてを知る。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そして
井戸の中を 掘ったり
井戸で 暴れたから
また 井戸の水が沸き出でて
本家も復活
する・・・。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
この 物語の構造
やっと わかった気がします。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
また、
1幕は
よりいっそう コミカルに、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
兄弟ズコバコ
のあとの 浣腸
必要以上の 手の ふきふき、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
アドリブも多く、
笑いすぎちゃった 弟
への 歓声、
場面 場面の 拍手も長く、
また いつものように 兄弟キッスシーンも 盛り上がりました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
だからこそ
2幕がいっそう ひきたちます。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
家がいやだ、
田舎がいやだ、
名前がいやだ、
長男の重みがいやだ、
次男というスペアのおまけ人生がいやだ、
「このままあきらめては 未来の自分がかわいそう」
「そのうちわかる、というけれど
今 この瞬間が大切」

と 自由を求めて 失敗をし続ける 兄弟。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
家 という制度を 変えることができなかった お父さん。
先祖の言葉に従うことが 最善、
と 生きてきたけれど
こんな人生を 子どもたちに 継がせたくない、
そんな 強い 親心で
実は兄弟を応援している お父さん。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そして兄弟の自由の陰には
お母さんが 家を守り
いつも 家族のために 尽くしてきた。

「自分のために 生きたことがない」
と 言う お母さん。
この家から 出ず、
医者にすら 行かず、
田舎の 厳しい掟だらけの 本家を守った。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そこが
足立よしえ(『あまちゃん』)
と 違う
ところです。

(8月10日、ちょうど 足立よしえフィーチャー回だったものですから!)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「そのうちわかる、
人生は 言えないことも多いのだ
ということを」
と その功績も その苦労も 誰にも言わず
逝った お父さん。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
もう いない
父の手を 兄弟が 左右から
握り合うシーンに
静かな 勇敢さ
を 感じました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
お父さんは勇敢だった。
だって この家で
子どもたちを育てて
お母さんの秘密も守って、
兄弟が 家を出て
お母さんが亡くなったあとは
一人で家を守ってきた お父さん。
恨まれることで 兄弟に 『自由』を与えてくれようとした お父さん。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
兄弟は少しだけ勇敢になった。
お母さん亡きあと
「お父さんはひどい、お母さんを病院に連れて行かなかった」
と お父さんを 責め続けたけど、
石ころや 紙クズを
「お金だ」と渡してくれたお母さんがボケてきたことを 
見て見ぬふりをして
 家を出て
自分探しを 続けていた。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
変えたい、ここを出たい、
でも何者でもない、失敗もしてきた、
そんな だめだめ兄弟が
お父さんが 一人で家を守ってきた苦労を やっと 今 わかって
まずは第一歩、法事を きちんと 終える、
そして 言い合いになっても
「ケンカじゃないですよ」と ちょっぴり お互いを思いやれる
ようになっている 兄弟。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
兄弟を お父さんを 家を 支えた
お母さんは勇敢だった。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
大袈裟なことじゃなく
ほんのちょっぴりの 勇気が
勇敢だった

と 言いたいです。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
2幕は、
こういった シリアスな流れにも
ちゃんと 笑いも はさんでいますが
お義母さんの
「あ~~~
!」
の  の 字幕フォントが やけに大きくなってませんか???
にひひ
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そして 兄弟の 子ども時代のシーン
は いつだって 黄色い歓声。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
この日は サイン会
だったから それぞれのファンの方が 多いみたいでした。
(そうそう!その サイン会、
『カフェ・イン』同様、
パンフレット買ったら全員サインかと思いましたが
休憩時間に 抽選って知りました。
聞いてないよぉ~~~
ハッ・・・
これが「ロト(労道)」?!

このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
カーテンコールの最後 兄弟の
美しい 土下座
は 日本の 土下座マスター
永野土下典さまとの 共演が 待たれます。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
帰りは 麻布十番の
「営魚中」って 書いてあるお店に トライするものの、
またもや 満席。
(5回くらい フラれてる・・・)
37度の 猛暑日だったので、
新しくできた ジェラート屋さんで
ミルクと ミックスベリーの ジェラートを 食べて
帰りました!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
WEBサイト REALTOKYO
STAGE欄に
●ヤスミナ・レザ作『ART』NEW!!!
●水素74%『謎の球体X』

のリコメンド 掲載中です。