劇団☆新感線は チケット争奪とそのおねだんに 腰がひけてしまい、
そして
絶対にゲキ×シネになる(しかも カメラワークが すばらしい)
ので、
めったに行かないのですが
(生で観たのは たーさんが出演していたの 以来 かしら??)

今回 たまたま
竜也クンか!行きたいな と 思ったら
席を選べる主催ネット先行に あっさりつながり
わりと希望の席(休憩時間トイレ即行きやすい席)が あいていた
ので 
ポチッ。

あのオープニングの

ほげ~~
ほげ~~ほげ~~
ほげ~~~~

ピロピロピロピロ


久々に 生で聴くと
ふるえますね!

しかしながら わたくし
青山劇場が イマイチ苦手・・・。
音が 拡散してしまう
(あとは前列がフラットすぎる、後ろだと遠い、とか・・・)
ので
案の定 最初の10分 セリフ聞き取れません
でした。
『アニー』だったら 拡散しても 聴き取れるんですが!

でも 竜也クンが ほぼ真横
を 横切ってくれたり

無意味に
お肌を 魅せてくれたり

お約束!
も もちろん ございました。
しかも
「おかあさんもういちどぼくをにんしんしてください」
と 今にも 言いそうな シチュエーション
で!
ああ、アラフォー女の身に 毒!!
『身毒丸』っていうか
『岩窟王』ベース → 『蛮幽鬼』
みたいに
『オイディプス王』ベース → 『シレンとラギ』
なのでしょうか?
近親相姦。。。

っていうか
折込チラシ『日の浦姫物語』の あらすじ
「近親相姦、実子と契り・・・
おぞましき運命の中で
小さな光を求め生きる」シレン、みたいな。。


そして
石橋杏奈さまに 大共感。

わたくしだって
竜也クンが おにいちゃんなら

おにいちゃんが
血がつながってなかったら
イイのになぁ~


って 毎日
おにいさま おにいさま
言って
お守りも 手作りしちゃう
もんね!

実際、わたくし
過去
竜也クンが いとこ
という 夢を 見て
そのときのこと いまでも 鮮明に覚えています。

おにいちゃんとは言わない! (わたくしの年齢的に)
いとこ
だったらなぁ~

と いまだ 目覚めぬわたくし。
とはいえ この日の朝は
南朋さまが いとこ
という 夢を見ていたのですが・・・。
I dreamed a dream・・・。


それにしても 
『蛮幽鬼』でも
『SHIROH』でも
宗教 de 炊き出し
があったような・・・。
(この日、宗教の大ニュースもあったから なおさら!)
あの おかゆ配布シーンは
おもわず 心の中で

「出た!
おかゆの 炊き出し!」


と 感動。

ヨコウチ謙介先生の作品は なにを見ても
「夢を 見よう」

と いうことを 言っているのと 同じく
新感線は
「宗教 de 炊き出し」
が 一種の型なのかしら?

とすら 思ってしまいました。

あと、
CUTS ME
ステキ!!!

ハゲを個性に変える!シスカンパニー
の 公演以上に
CUTS MEこと カッツミーさま、しびれた~~~ッ。
声が いい
よね!
(yukiyaさまの 背のでかさ、声の張りも無論カッコよかったけど カッツミー 最高すぎて)

そして
お約束の
村木さま・逆木さま
の コンビを 堪能!
miyake manの身体能力も 堪能。
(さすがわ 代役で 新感線ファンの心を わしづかみにしただけあるわ!)
村木さまの っぷりを 観た後、
おなかが 猛烈に すいてしまい、
帰りは
表参道の キッチンジローで
大好物の 帆立クリームコロッケ(帆立の肝はアレルギーだけど、本体は平気!)
メンチカツ
初挑戦 ハンバーグ
の 三種盛り と ごはんと 豚汁!

ほんとうは ひれかつ
も いきたかったけど

これでは
本当に
新感線太り まっしぐら
と 思いとどまりました・・・。