秋田美人といっしょに
秋田名物 わらび座の
『坊っちゃん!!』
に 行ってきました。
当然 松山の話だろうが 秋田弁で 押し通すと 思っていたのですが、
ロビーで繰り広げられる物産展も 芝居の中の言葉も 松山でした。
オープニング、
学ランの 子たち&
机と椅子が 出てきての
歌とダンスがあったので
これは、『Spring Awakening』の「Bitch of Living」なみに
やってくれるかな!
と 思ったら
いきなり
♪平気の 平左
♪はじめ ちょろちょろ
なかぱっぱ
という 謎の歌詞を歌い始めて
なかぱっぱ と 踊りだしたので
度肝を 抜かれました。
こ、これが
秋田で ファンクラブに入っていないと チケットが取れないほどの
面白さの秘訣・・・!
平気の平左 なんて言葉を聞いたのは
ガーディアン・ガーデンの 自己批判ショー(本拠地・茨城)以来です。
そんな 平気の平左の中に
ひとりだけ シニアな
しかし 踊りに キレがある人がいる
と思ったら
この人は その後
うらなり先生役
で 出てきました。
どうりで 袖口から うらなりの衣装が 見えていたはず
です。
しかしその うらなり先生(辻 脩さま似)に
オープニングの踊りから
わたしたち もう 釘づけ!!
きわめつけは
マドンナへの 再度の プロポーズで
いままで 日本語で 歌っていたのが
突然
♪アイラブユ~
アイニージュー
デスイズ デスティニー
この 英語に変わる瞬間!
わたしも 恋に 落ちました。
この うらなり役者さまは 高野絹也(けんや)さま。
高野絹也 と googleすると
トップにくるのは この「絢乃さま」という方の ファンページなのですが
http://homepage3.nifty.com/ayano_s/kenken/botchanindex.htm
なんと、音楽座の
『アイ・ラブ・坊ちゃん』
にも うらなり役で 出ていたそうではないですか!!うらなり専門役者?
両者の キャスティングが 全然関係なかったら
ますます スゴイです。
ああ、これを 観たら ますます
『アイ・ラブ・うらなり』
に なってしまいそうです。
絢乃さまの ページで 一番すごかったのが
「高野絹也さんのクールフェラックを 1000%楽しむ方法!! 」
http://yokohama.cool.ne.jp/ayano_s/cool1.htm
絢乃さま、1000%どころか
10000% 楽しんでいるのでは・・・
『レミゼ』にて
看守の筆記用具に注目する 絢乃さま、
下手に座ったら高谷あゆみ様に話しかけられる 絢乃さま、
とか
メロメロになりまくりつつも
次はどんな演技を魅せてくれるのか と 楽しみにしまくる ドラマチックな絢乃さまこそを
観劇したいです。
なおかつ
絹也さまは いま フリーなので ファンレターなどは
絢乃さまが 取り次いでくださる
とか!
高野絹也さまの ファンの輪を 広げる
絢乃さまに 感服です。
その他 わらび座 本編のほうでは
マドンナが 『WICKED』の グリンダよりも シャボン玉いっぱいに
空から ブランコで 降ってきたり
坊っちゃんが 座布団に乗って 板の間をシャーッと すべったり
アクロバティックいっぱい、
もう、100分間 TOO HOT!
最後は カーテンコールの後、
客席中央の 両サイドの出口から 出ていく 役者陣さま、
案の定
ロビーには
写真OK、サインOK、差し入れ大歓迎
の 役者陣さまが フレンドリーに 待っていてくださるではないですか★
これほどまでの大衆性、
ふるさときゃらばん以来
の 衝撃です。
(松井誠さまも 出口で お見送りしてくださるけどね!)
すごいです、
手帳に つけます、この感動を!
わらび座のレパートリーには
『天草四郎』が ありますが、
唐組
東京キッドブラザーズ
新感線
も 参加して
SHIROHまつり
を してほしいよね!
ああ、「14歳と228ヶ月は」
わらび座を 応援
します!
秋田名物 わらび座の
『坊っちゃん!!』
に 行ってきました。
当然 松山の話だろうが 秋田弁で 押し通すと 思っていたのですが、
ロビーで繰り広げられる物産展も 芝居の中の言葉も 松山でした。
オープニング、
学ランの 子たち&
机と椅子が 出てきての
歌とダンスがあったので
これは、『Spring Awakening』の「Bitch of Living」なみに
やってくれるかな!
と 思ったら
いきなり
♪平気の 平左
♪はじめ ちょろちょろ
なかぱっぱ
という 謎の歌詞を歌い始めて
なかぱっぱ と 踊りだしたので
度肝を 抜かれました。
こ、これが
秋田で ファンクラブに入っていないと チケットが取れないほどの
面白さの秘訣・・・!
平気の平左 なんて言葉を聞いたのは
ガーディアン・ガーデンの 自己批判ショー(本拠地・茨城)以来です。
そんな 平気の平左の中に
ひとりだけ シニアな
しかし 踊りに キレがある人がいる
と思ったら
この人は その後
うらなり先生役
で 出てきました。
どうりで 袖口から うらなりの衣装が 見えていたはず
です。
しかしその うらなり先生(辻 脩さま似)に
オープニングの踊りから
わたしたち もう 釘づけ!!
きわめつけは
マドンナへの 再度の プロポーズで
いままで 日本語で 歌っていたのが
突然
♪アイラブユ~
アイニージュー
デスイズ デスティニー
この 英語に変わる瞬間!
わたしも 恋に 落ちました。
この うらなり役者さまは 高野絹也(けんや)さま。
高野絹也 と googleすると
トップにくるのは この「絢乃さま」という方の ファンページなのですが
http://homepage3.nifty.com/ayano_s/kenken/botchanindex.htm
なんと、音楽座の
『アイ・ラブ・坊ちゃん』
にも うらなり役で 出ていたそうではないですか!!うらなり専門役者?
両者の キャスティングが 全然関係なかったら
ますます スゴイです。
ああ、これを 観たら ますます
『アイ・ラブ・うらなり』
に なってしまいそうです。
絢乃さまの ページで 一番すごかったのが
「高野絹也さんのクールフェラックを 1000%楽しむ方法!! 」
http://yokohama.cool.ne.jp/ayano_s/cool1.htm
絢乃さま、1000%どころか
10000% 楽しんでいるのでは・・・
『レミゼ』にて
看守の筆記用具に注目する 絢乃さま、
下手に座ったら高谷あゆみ様に話しかけられる 絢乃さま、
とか
メロメロになりまくりつつも
次はどんな演技を魅せてくれるのか と 楽しみにしまくる ドラマチックな絢乃さまこそを
観劇したいです。
なおかつ
絹也さまは いま フリーなので ファンレターなどは
絢乃さまが 取り次いでくださる
とか!
高野絹也さまの ファンの輪を 広げる
絢乃さまに 感服です。
その他 わらび座 本編のほうでは
マドンナが 『WICKED』の グリンダよりも シャボン玉いっぱいに
空から ブランコで 降ってきたり
坊っちゃんが 座布団に乗って 板の間をシャーッと すべったり
アクロバティックいっぱい、
もう、100分間 TOO HOT!
最後は カーテンコールの後、
客席中央の 両サイドの出口から 出ていく 役者陣さま、
案の定
ロビーには
写真OK、サインOK、差し入れ大歓迎
の 役者陣さまが フレンドリーに 待っていてくださるではないですか★
これほどまでの大衆性、
ふるさときゃらばん以来
の 衝撃です。
(松井誠さまも 出口で お見送りしてくださるけどね!)
すごいです、
手帳に つけます、この感動を!
わらび座のレパートリーには
『天草四郎』が ありますが、
唐組
東京キッドブラザーズ
新感線
も 参加して
SHIROHまつり
を してほしいよね!
ああ、「14歳と228ヶ月は」
わらび座を 応援
します!