冷凍うどんがセールだったので先日久々に買いました。
先日午前中のみ仕事をして帰ってきて1人でおなかがすいちゃったので
おやつがわりに思いつきでつくってみました。
また、パクチーも先日セールで売っていたので、切って保存していたものを使いました。

あらかじめ家にあったものでテキトーに作っちゃったらこりゃうまい。

材料は
冷凍うどん
ごま油
だし醤油(またはめんつゆ)→ものによっては水で薄めたもの。
パクチー
フライドオニオン
豚肉(お湯で茹でたものをストックしたものを使いました)
*この調理法で作る場合は豚肉は茹でておくこと。

{46281491-B1D0-42E8-A155-B20409F10218}
冷凍うどんで簡単 豚肉とパクチーとブナシメジとフライドオニオンうどん
茹でた豚肉で楽ちんレシピ
*材料を入れた耐熱ガラスボウルをそのまま使っちゃっいました。
{46FFDB37-23E7-4D50-8CC5-40A406B7F2E3}
パクチーの茎の部分と茹でた豚肉、ぶなしめじをボウルに入れごま油を入れます。
1分から1分半レンジで温めます。
豚肉は茹でたものを使っているので、ぶなしめじに火が通っていればよい。

{3FF45D3D-A90D-4F4F-BD5A-4BF787E6BE86}
具をあたためたものを取り出し、冷凍うどんをレンジであたためます。
5個で200円以下(税抜き)だったので購入(ふだんは270円ぐらい)


{E389C1D5-F15A-4BF9-A488-7A8AD2F58B7A}
500Wのレンジを使っているので本来なら3分30秒あたためるのですが、2分30秒ぐらいにします。(もう一度具を混ぜてあたためるため)
水で茹でずにレンジであたためるだけで冷凍うどんがほぐれるのは便利だと思いました。
昔のは確かレンジであたためることができてもそんなに美味しくなかった記憶があります。
冷凍食品も進化しているんだなあ。


{EF86184E-A354-47F2-ADEA-0F54F9B3F0BA}
ボウルの入っている具の上に2分半ぐらいあたためたうどんを入れ
{A4B222A0-03AD-4AB3-8D26-F04F56950157}
たりなければごま油を入れて混ぜてレンジで1分から2分温めます。

お好みで。


{CF00BAE4-97D8-478A-948B-72F13F6163CE}
ごま油とパクチーのよい香りのうどん。

{642E2845-C175-4B8D-A483-3416E9CE1F4B}
フライドオニオン(カルディで売っています)を混ぜます。
{442ECD91-7E19-4C90-BC99-7FA683A74B03}
今回はカルディで売っているパクチーが入ったフライドオニオン。
よく混ぜます。

{36241A1F-A479-4D34-B2C1-3E496C7EDE0C}
水で溶いただし醤油(またはめんつゆ)を入れて混ぜ、パクチーの葉をトッピングしたらできあがり。
フライドオニオンに味がついていたり、他に味付きの具があればその味によって水で溶いただし醤油で調整してください。


{DF8FBCBC-5F8A-4074-84E4-DFED85BD5136}
まぜまぜ。
パクチーとうどんが好きな私にとって幸せなひととき~。

作るのに時間かからないし、あらかじめ茹でてあった豚肉を使ったので鍋を使いませんでした。

フライドオニオンってこういうときに便利だわ。

うどんだけごま油を入れてボウルで茹でて、フライドオニオンとネギをあとでトッピングも美味しいと思います。