シードルにもいろいろな色と泡と味が!
並べてみて写真を見てみると、面白い。
シードルって飲み比べる機会が少ないので、いろいろ飲んでみたいなあと思っていました。

武蔵小山でよく訪れる店のお客さんの情報で
シードルの専門店ができたよという情報を聞き、軽く飲んできました。
これは他のお店にはないアプローチで面白い!

と思い、先日飲むのが大好きな友人と行ってきました。
GARUTU というお店です。
*最後のメニュー写真以外は2回目訪問時です*

津軽を逆さによむと
つがる→がるつ→GARUTU

青森といえば、A-FACTORYでそういえば、シードルをいろいろ飲んだ思い出があります。

りんごの本場、青森県はシードルがいろいろありますが、近年日本の各地で美味しいシードルが誕生しています。


こちらは東京ワイナリーのシードル にごりのあるもの、ないもの




Coquerel(コケレル)のシードルが炭酸強め、深い味。
キンキンに冷やして夏場飲むのも良いし、キンキンでない冷やし方で酵母のきりっとした香ばしさを感じるのも良い。好みのシードルです。ビールが好きな方、好きかも?

チーズの盛り合わせを一緒に訪れた友人とシェア。確か800円でした。
チーズとシードルって合うね(^^)


kimoriシードルを飲んでみました。
酸味がやさしく口の中で広がる、甘ったるくないりんごの風味も楽しめるシードル。

弘前にある、弘前シードル工房kimoriの店頭でしか購入ができないシードルを武蔵小山で飲むことができるとは驚きです。

国産のシードルが外国産と違うのは、原料のりんごの種類です。
外国のシードルは原料にシードル用のシードルを使いますが、国産のシードルはジョナゴールド、ふじなどそのまま食べても美味しいりんごを使っています。

この日の前にも訪れて飲みましたが、国産のはジューシーで果実味があふれます。
とはいえ、海外のスッキリパンチ的なシードルも個人的に好きだったりします。

シードルの原料はりんご100%なのが嬉しいですね。
私自身、りんごが好きで朝食やおやつに取り入れていますが、こうしてお酒で味わうのは格別。

NIKKA アップルワインも飲みました。
NHKの朝ドラ マッサンで話題なのか?なかなか入手しにくいという話を以前聞いたことがあり、久々に飲みました。甘めで懐かしい味。



{F2889B60-37CC-4274-BBD8-21D0F7CDB53A:01}
シードルは1杯500円~。(300円のは訪れた時はお休みしているとお聞きしました)

{E8BE76AE-4194-4D3A-B2E6-64DEDC3D5742:01}

フードは日によってという感じですが、
チャージ無しで、ふらっと気軽にシードルを楽しめるお店です。

改めて他のシードルも飲みに訪れたいです。



ガルツ シードル ワイン バーワインバー / 武蔵小山駅西小山駅不動前駅
夜総合点★★★★ 4.0