ワインと味付け玉子の燻製って最強の組み合わせ(^O^)

燻製料理が昔から好きだったのは亡くなった父がよく自宅で燻製を作っていたからかもしれません。
とはいえ、後片付けが大変。
近年、燻製料理がリーズナブルに食べられるお店が増えてきたのは嬉しいです。

先日、少し早めのクリスマスということで、新宿三丁目にある燻製工房へ行ってきました。

*価格は税込み価格で表示しています

味付け玉子の燻製 324円
味付け玉子自体も好きなのですが、燻製で味わうことによりたまごそのものの美味しさが伝わってきます。
ワインとの相性も良いのですが、焼酎や日本酒とも合いそうです。


シーザーサラダ 724円

葉野菜がシャキシャキ。たっぷり野菜が食べられる一品。中に入っているベーコンは自家製。燻製されたものなので、味わい深く、野菜の美味しさを引き出しています。


最初に本日の白ワイン、赤ワインを1杯ずつ。(各496円)

この日は赤も白もチリのビニャ マイボ ソーヴィニヨン・ブラン
白はシャルドネ 赤はメルロ
飲みやすくすっきりしたワインでした。

ワインに合う一品も色々欲しくなってきました。
その後、ワインは一番最初の写真で紹介してたボトルを注文。
ボトルワインは税込で2462円~あります。
種類も豊富です。ワイン詳細はこちら→

アルゼンチンの赤ワイン、ミッシェル トリノ コレクション マルベック 2462円

ワインにあうものが色々食べたくなり、注文しました。

生うにの燻製 1274円 
濃厚な生うにが燻製することで、さらに濃厚。ワインがすすみます。
燻製されているとはいえ、見た目と食感は生の良さもありました。


馬刺赤身 861円

熊本の千興ファームの馬刺です。世界レベルの衛生基準の生食専用工場から届く馬刺は鮮度が抜群、風味も抜群。


牛タンの燻製 950円
厚切りで食べ応えのある一品。



豚バラ肉のベーコン          734円
イタリア産の豚肉 ドルチェポルコをのベーコン。
柔らかく、脂身も美味しいベーコンです。実はシーザーサラダに入っているベーコンが美味しかったので、注文した一品です。


鶏味噌鍋 1274円 

1人前から注文ができます。
味噌をとかしながら、待つひとときが楽しい。


良い香りの味噌でぷりっぷりの鶏肉と合います。
京都の味噌とお聞きしました。
見た目味が濃い味噌かな?と思いましたが、まろやかな味わいでした。


割ったたまごと一緒に味わうとより味噌と鶏の風味がまろやか。


〆のうどん 324円
このうどんがどろどろにならなくて、ちょうど良い食感。味噌と良く合いました。

今回、個室でゆっくり楽しむことができました。
窓から景色を見ることができ、ワインと食事とともにゆったり過ごせました。

個室の種類もいろいろあるので人数やシチュエーションに応じて色々楽しめそうです。
個室の詳細はこちら→


2015年は1月4日から営業と記載がありました。こちら→

燻製工房居酒屋 / 新宿三丁目駅新宿御苑前駅新宿駅
夜総合点★★★☆☆ 3.6