年末に西伊豆の土肥温泉と雲見温泉の魚の美味しい宿へ泊まりに行きました。

西伊豆方面に行く時に沼津を経由して行くのですが、その際に沼津の駅前でお茶をすることが多いです。
今回、お茶をしようと思い立ち寄ったのが、やば珈琲というお店を見つけて入りました


2011年7月に、愛知県名古屋市中区大須にオープンした、おにぎりとコーヒーをメインとした喫茶店だそうです。英会話でおなじみのNOVAホールディングスが運営しています。
2013年12月末現在、名古屋の本店と今回私が紹介してる沼津の2店舗のみの展開です。


{4DDCAC9E-8DBA-496E-A4D3-D4C993387B7C:01}
ブレンドはSが290円、Mが340円、Lが390円(税込)

私は左のLのホット、オットはMのアイス

ホットのブレンド珈琲は香りもよく酸味が少なかったです。

{F2B8C2AB-1EBE-4DBE-A325-72A8E1BA0C0B:01}

メニュー詳細はこちら→

ナポリタンが500円で美味しそう。
お昼時には沢山の方がこられていまいた。
ランチもリーズナブル。
500円でこんなに食べられるのです。こちら→
次回機会があれば食べたいなあ。

{F30D4837-D4F7-4925-AD3E-EB871BD8F2A0:01}
店内には雑誌もありました。NOVAの人形もなにげに。
Wi-Fiもつながりました。今回西伊豆の宿泊先はWi-Fiがつながらなかったので、ちょっと作業するのにも便利でした。

珈琲2杯目を注文しようとしたときに、コバラが減ったのでおにぎりを1こ注文しました。

{3947C4A7-CF93-43EE-805C-385D7CBEDA83:01}
コバラが減った時に、おにぎりを何個か食べて、その後珈琲を飲みたいと思うこと、実は私はよくあります。時間がないときとかにこういったお店が欲しいと思うことが多々あります。
海の幸、枝豆チーズ、ごまたらこ、おかか昆布、熟成カレー、じゃこ梅、大豆ひじき、さけ
ユニークな具もある変わり種のおにぎりもありますね。
店内ですべて手作りのおにぎりだそうです。

{B7BA0E8A-BF33-41B0-A162-FB611ADDD4F1:01}
私は海の幸(小)を注文。しらす、鮭、青のりのおむすびです。
小さいのが75円、大きいのが130円ととてもリーズナブルなお店です。

{BC1E331B-2B2A-45C1-86B7-4F85A6C67FFC:01}
やさしい味の美味しいおにぎりでした。


赤穂の塩、青森のまっしぐら米を使ったおにぎりです。

{F0EAA4C7-8888-48C9-9243-498BBE9B0464:01}

12月31日と1月1日が沼津店はお休みでした。

機会があれば色々他のフードも食べてみたいなあ。

都内か都内近郊にオープンしてほしいお店です。職場の近くにあると毎日通うだろうなあ。


やば珈琲 沼津店カフェ / 沼津駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7