別メニューと同時進行にも便利なブラウン マルチクイック7 コードレス MR730cc


先日関西から遊びにきた友人と訪れた都内の和食店で食べた大根の炊き込みごはんが美味しくて(^_-)作ってみたくなり思いついて作りました。
ブラウン マルチクイック7 コードレス MR730cc
で下ごしらえもらくらく。


先日紹介した里芋と大根の和風ポタージュと同時進行で作りました。
だし汁は大根めし用と里芋と大根の和風ポタージュ用に先に多めに作っておきました。残っただしは冷蔵庫へ。
*材料*
白米 2合
*今回は新潟コシヒカリの無洗米ではない米を使いました。
大根 80g(みじん切りにしたもの)
人参 80g(みじんぎりにしたもの)
鶏もも肉 150g(みじん切りにしたもの)
れんこん60g(みじん切りにしたもの)
油揚げ 20g※南関揚げを使いました
天然塩 大さじ1/2(お好みで)
わじまの海塩を使いました。
だし 白米で2合炊く水分の量より少なめ(野菜の量や米によっても変わります)
※パルシステムのだしパックをつかいました。
さばのふし、かつおのふし、しいたけ、昆布粉末(すべて国産原料)のだしです。
*ごま油 お好みで



①野菜の皮を剥くこと、切ることを先に済ませました。

(人参はよごれをとる程度で皮は残しています)

②レンコンは切ったら酢水につけます。

野菜をある程度の大きさに切ったら、ブラウン マルチクイック7 コードレス MR730cc チョッパーを使ってみじん切りに。

③野菜を切り終わったら、鶏モモ肉を好みの大きさにブラウン マルチクイック7 コードレス MR730ccチョッパーを使ってこまかくします。

*鶏肉はもも肉の上の写真の唐揚げ用のサイズがセールだったので、細かく切っています。このまま炊飯器に入れても良いのですが、私はプラズマプラクシスの水素水で50度洗いしました。50度洗いについてはこちら→

④米、野菜、肉を炊飯器に入れます。ごま油、南関揚げ、だし汁を入れて炊き込みます。ごま油はお好みで。太白ごま油の白いのを使いました。


水加減は、米2合に対してこんなかんじになっちゃいました。具がたっぷりだったからです。おたま一杯分水分を減らして炊きました。
南関揚げをちぎって入れます。私のブログによく登場している、熊本県南関町の乾燥揚げです。日持ちするので、我が家は常備しています。
南関揚げの商品ページはこちら→*私はかけらやきざみ等をまとめて取り寄せています。
もちろん他の乾燥揚げや油揚をつかうのもOK(^_-)厚揚げをみじん切りしたものとかも良いかもしれません。

⑤白米を炊く時間で炊いて、できあがり。


水分多かったからやや柔らかめになっちゃいました。野菜のうまみがだしと塩で引き出された美味しい炊き込みご飯ができあがりました。
南関揚げはコクがでます。鶏肉のうまみもいい感じででています。

野菜、全体的に細かくしました。わからないぐらいです。

米や炊飯器、野菜の切り方や分量によって炊く時の水加減がかわるかもしれません。
いくつかのメニューを同時進行で作るときは、野菜→肉の順で段取りしたほうが実際につくってみて効率的と感じました。
大根をたくさん刻んだので、あまってしまいました。
あまった大根を使って、別の野菜をブラウン マルチクイック7 コードレス MR730ccで刻んだ物を入れて面白いメニューを作ってみました。

改めて紹介します。