蕎麦の実レシピ2つ そば米雑炊 そば米とミートソースの簡単ミートローフ ルクエ スチームケース

の記事の続きです。

そばの実(そば米)をまとめて炊いて(ゆでて)少しずつ使っています。

中にそばの実(そば米)と塩こうじキノコを入れるパターン以外ので美味しい物を先日作りましたので、紹介します。


そばの実(そば米)と塩こうじキノコのオムレツ

ルクエのスチームロースターを使って作りました。

*材料 2人分*
卵 1個
塩こうじキノコ 大さじ2~4
*塩こうじキノコのレシピはこちら→塩麹キノコ(塩糀キノコ)の2通りの作り方
そばの実(そば米)ゆでたもの 大さじ3~4
*火のとおったものを使ってください。生のまま使わないでください。
好みの調味料(塩など)適量 わたしは伊太利塩を使うことが多いです。
オリーブオイル 適量

そばの実や塩こうじキノコの量はお好みで。


①オリーブオイルをルクエスチームケースに軽く塗ります。(引っ付かないように)
その後、卵を割り入れて、混ぜます。その後、炊いたそばの実(そば米)と塩こうじキノコを入れます。
その後好みの調味料で味をととのえます。塩こうじキノコに味がついているので、入れなくてもOK

②レンジで2分ほどあたためます。(500W)
あたため時間は調整してください。


ある日の朝ご飯。
そばの実(そば米)を入れているので、つぶつぶの食感と楽しめます。
おにぎり1個つけると良いかもしれませんね。

ルクエ スチームロースターを使うとオムレツが簡単にできるので重宝しています。

塩こうじキノコも炊いたそばの実(そば米)もすでにできあがっているので、卵をいれて混ぜてあたためるだけで火を使わずレンジでできるのが便利です。

食感もあり、美味しいオムレツでした。

蕎麦の実(そば米)のオムレツ、別バージョンも作ってみてとても美味しかったので改めて紹介します。

*ルクエ スチームロースターのレシピ記事*

じゃがいも・人参・にんにく・レンコンのオリーブオイルのグリル ルクエスチームロースター
ルクエ スチームロースターで温野菜サラダ 残ったらパスタソースで活用

*ルクエ スチームケース おじや が当たるキャンペーン情報*

ルクエのWEBサイトを見てみたら、神田の88cafeで12月25日まで、ルクエを使ったメニューを食べるとスピードくじで合計30名様にルクエ スチームケース おじや プレゼントを実施中です。北海道産直ホタテを使用した「豆乳チャウダーOGIYA(おじや)」というメニューを食べた方対象だそうです。

キャンペーン詳細はこちら→

88cafeは以前、クーポンで利用したことがありましたが、味付けもよく美味しかったです。


旅行・観光 ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村
グルメ ブログランキングへ
にほんブログ村 レシピブログ