1月の3連休に中目黒のはな豆に訪れました。
農家のおばあちゃんの家に遊びに行ったような、昔ながらの懐かしい料理や素材のおいしさを楽しめるというコンセプトのお店です。


休日のバイキングはこんな感じ。
メインも自由におかわりができます。
平日、休日ともに毎日限定25食のみだそうです。
*なくなり次第終了


1回目はこんな感じで食べました。

山梨県清里・長野県佐久市・東京都調布市・千葉県東金市などの野菜がたっぷり食べられます。


いろいろなものを少しずつ楽しめるのが嬉しいね。
それも、1つ1つ丁寧に作られているものなら、なお嬉しい。
*このような感じで少しずつおかわりしました。


ご飯は五分づき米(大盛り無料)


生野菜が新鮮。
パプリカが生で食べられるのは良いですね。


休日の飲みもの。


3歳以上、小学生まではおそうざい・おかず・野菜の食べ放題のみご希望の場合は800円


野菜の仕入れ先が書かれています。


休日は1500円で、メインもおかずもお替わり自由です。


こんな感じで並べられています。


大学芋は、芋そのものがホクホクで自然な甘みがあります。


白菜の煮浸しって、味付けも様々ですが、たっぷり食べたくなる味付け。


調味料も厳選されていて、良質なものが使われています。


生野菜の新鮮なのがたっぷり食べられるのがこうしたバイキングの楽しみ。


ほうれん草もたっぷり食べました。


豚のしょうが焼き、ベーコンポテトは味付けもやさしめ&いい感じで薄味。


このきんぴら、たっぷりおかわりしました。
味付けがいい感じなの。


しめじのフリッター、チキンカツもさっくりと揚がっています。
小振りなので少しずつ、おかわり。
油もよかったです。


かぶのザーサイ炒めは面白い組み合わせ。ぱくぱく食べちゃいました。

味付けは全体的に薄味なのが40代の私たち夫婦に丁度いい感じ。

*平日はこんな感じ*



平日は1190円でお惣菜は食べ放題ですが、メインはおかわりできません。


食後の飲み物は+200円でおいしそう

野菜を育てている様子や、食卓についても書かれた資料が置いてあります。



お酒も色々あるようです。

中目黒の駅から南へ5分から7分ぐらいです。
お店のウエブサイトはこちら→農家のおすそわけ はな豆




農家のおすそわけ はな豆 (和食(その他) / 中目黒駅代官山駅祐天寺駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5