重大な決断は性格・感情ではなく、戦国武将が培った知識・論理からなされる。その知識・論理を現代人は知らない。織田信長公に学ぶためには、その知識・論理を学ばなければならない。

一年を通じ勉強したことはこの言葉に凝縮されています。今の感覚でとらえれば間違っているであろうことや理解しがたいことも戦国時代では常識だった。やらなければ殺される、失敗したら一族が路頭に迷う厳しい時代の肌感覚を理解しないと間違った解釈が生まれます。
明智理事が伝えたいことは真に歴史に学ぶということは、ケーススタディとなる事象に至る背景を知り、判断してから取り入れるべき事柄を吟味しましょうということです。年表を覚えて歴史の流れを知ることが過去から学んだということではありません。
(質のいい)事実+(レベルの高い)仮説=(最適解である)意見を体現しています。事象や動機を探るだけではなく思考プロセスを知ることも事実を知ることです。
山形・三寶寺所蔵の織田信長肖像画

2月4日(土)に東京・浅草橋にある楽膳楽酒にて織田木瓜紋会主催の歴史講座、楽学@楽膳楽酒を行ないました。講座の最終題目は「信長を支えた思想は何か?」という内容です。
講座資料表紙

内容は3部構成です。
Ⅰ 本能寺の変の核心の推理
Ⅱ 信長を支えた思想
Ⅲ 信長公に学ぶ
まずは前回の答え合わせから始まります。明智理事の回答とそこに至る過程を解説しています。明智光秀が信長公を討ったこと(実行)は間違いありませんが、○○が共謀者ならこれらの疑問がすべて解けるという論調での説明でした(回答はあえて伏せさせていただきます。疑問は解けるのかの項も小さな字にしてあります)。
前回の宿題と解説内容

ついで信長公を支えた思想についてです。戦においては信長公はおおむね韓非子に基づいています。人を動かしている動機は仁ではなく利益、主君と家臣の利益は別であるとし、法治が国の根幹であると説きます。さらに主君が術を駆使して家臣を操縦する主君独裁が理想の姿で、自己を厳しく律することを求めています。
兵法には相手を破ろうと思ったら必ずまずしばらく相手を助けよ。相手から取ろうと思ったら必ずしばらく相手に与えよとも書かれています。
戦国の世を生き抜くにはどこにも甘さの入り込む余地がない厳しさが求められています。
とはいえ、信長公の思想は韓非子一辺倒だったのでしょうか?信長公は幼少より英才教育を受けているので秦(韓非子の思想)の末路を知っています。漢王朝(儒教の思想)が長期だったことも知っています。天下布武に込められた七徳の武(暴を禁じ、戦をやめ、大を保ち、功を定め、民を安んじ、衆を和し、財を豊かにすることをさし、それら全てを兼ね揃えた者が天下を治めるに相応しいという意味)をスローガンに掲げた信長公の真の思想は別にあったように感じます。
講座資料の一部

これらの前提を踏まえ明智理事が学んだこととして戦国武将の知識・論理を学び、武将の器に少しでも近づこうと自分の器を広げることが歴史から学ぶことであるとしています。
韓非子一辺倒の秀吉は天下を収めましたが徳川に武家としては潰されました。織田家は天下は取れませんが、子孫は武家として残り(大きな力を与えられませんが)徳川家に生かされました。いずれも後世では3英傑とたたえ称されますが、信長公は戦国のスーパースターであるかのように語られます。「死のうは一定、偲び草には何をしようぞ、一定かたりおこすよの」という信長公の思いは実現しています。
講座の風景①

明智理事はさらに一歩進んで現代における意義について言及します。利益至上主義のアメリカや儒教思想を捨てた中国をはじめとするグローバリズムに警告を鳴らし、国が存続するための総合的な至上社会の形成が急務なのではとしています。
講座の風景②

今回は皆様に感謝の気持ちを込めまして、当会オリジナルのストラップをご提供させていただきました。もちろん販売も行なっています。ご所望の場合はHPをご覧ください。
今回のお土産

講演が終わると懇談会が始まります。参加者全員に自己紹介をしていただき、さらに皆様との距離が近づいたのを感じました。

新シーズンは3月11日(土)よりはじまります。詳細はフェイスブックまたはアメブロにてお知らせいたします。今後も皆様の気づきをサポートします。楽しみにしてください。

そして末筆となりましたが一年間支えていただいた参加者の皆さま、ありがとうございました。
織田木瓜紋会スタッフ一同

謎シリーズスケジュール
※3月11日以外の予定は日にち変更となる場合があります
第01回 03月11日(土)
 「本能寺の変」は変だ!-映像+質疑-
第02回 04月08日(土)
 安土山の謎-歴史と現状-
第03回 05月13日(土)
 特別 信長、桶狭間勝利の謎-織田信長はなぜ今川の大軍に勝てたか-
第04回 06月10日(土)
 明智光秀出自の謎-光秀の出自と前半生はここまで解明された-
第05回 07月08日(土)
 愛宕百韻の謎-光秀が詠み込んだ祈願と謀反の動機はこれだ-
第06回 08月19日(土)
 特別 戦国武将のご子息に信長との関係を語っていただきます(講師未定)
第07回 09月09日(土)
 明智光秀謀反の謎-光秀はなぜ謀反に踏み切ったか-
第08回 10月14日(土)
 明智光秀滅亡の謎-光秀はなぜ敗れたか、光秀の子や家臣はどうなったか-
第09回 11月11日(土)
 特別 安土城炎上の謎-安土城は誰が放火したか、そして誰が廃城にしたか-
第10回 12月09日(土)
 明智光秀子孫の謎-子孫の伝承はここまで確認できた-
第11回 01月13日(土)
 利休・秀次切腹の謎-千利休・関白豊臣秀次はなぜ切腹したのか-
第12回 02月17日(土)
 特別 歴史捜査してみませんか-誰でもできる歴史捜査方法を教えます-