第9回楽学@楽膳楽酒

日時 11月5日(土)17時から

場所 浅草橋・楽膳楽酒

テーマ 信長はなぜ天下統一を目指したのか?

参加費 2000円(資料代・お土産代を含みます。当日集金いたします)

講師 明智憲三郎・大老

司会進行 織田茂和・殿

 

信長はなぜ天下統一を目指したのか?いう論題で信長の思考を見直します。

 

「懇談会」は講座終了後となります。懇談会参加費は別途2000円となります。

 

講座予定

第01回 03月05日 講座終了

第02回 04月02日 講座終了

第03回 05月14日 講座終了

第04回 06月04日 講座終了

第05回 07月02日 講座終了

第06回 08月06日 講座終了

第07回 09月03日 講座終了

第08回 10月01 講座終了

第0911月05日 信長はなぜ天下統一を目指したか?

1012月03日 信長は天下統一をしたら何をするつもりだったのか?

11回 0114日 なぜ本能寺で討たれたのか? 

12回 02月04日 信長を支えた思想は何か?

 

お定め書(講座・懇談会の注意事項)

本講座は明智光秀の末裔であり、ベストセラー作家の明智憲三郎氏が、毎月テーマを変えて織田信長についてセミナー形式で解説します。多くの古書から事実のみを抜粋し、プロファイリングする独自の手法「歴史捜査」を用いながら、本当の信長像に迫ります。

明智理事が本講座書下ろしのオリジナル原稿を解説し、司会進行は織田家の末裔の殿がつとめます。家臣をサポートする殿の姿を見ることができます。

臣君が逆転した、戦国時代ならありえない一コマをぜひご覧になりませんか?

講座が終わればスタッフを交えた懇談会。歴史話を酒の肴に歓談をお楽しみいただけます。

なお、懇談会のみの参加は受けつけておりません。

 

第6回古地図で江戸petit散歩ちょっと織田家

集合場所:JR線 有楽町駅 交通会館前広場
集合時間:13時50分(出発14時00分)終了予定時間16時
参加費:1,000円(ガイド・資料作成経費などとして、当日集 金いたします。)

テーマ:隠れた江戸の残り香を嗅ぐわいます

江戸史跡散歩(織田家屋敷跡・奉行所跡など)

ナビゲーター:織田茂和

 

コース予定:南町奉行所跡(有楽町駅)~織田有楽斎屋敷跡~日比谷見附門~桜田門~二重橋~楠木正成~馬場先門~天童藩織田家屋敷跡~北町奉行所跡(東京駅八重洲口)

 

散歩コースはJR有楽町駅で集合し、南町奉行所跡から北町奉行所跡までの行程約3.5キロです。途中にある織田家の屋敷跡を見たり、門の解説をしたり・・・のんびりコースです。

 

お定め書(ツアーの注意事項)

お散歩ツアーのガイド役は、ちょっとシャイで声が小さい織田家の末裔がつとめます。

ガイドはまだ不慣れのため、皆さんが家臣になったつもりで【殿を育成しながら散歩するツアー】に参加してみてください。前代未聞の育成・参加型散歩ツアーで、東京の隠れたスポットの再発見をしましょう。

 

 

異色コラボの講演会のお知らせ

11月8日(火)麻布区民センターにて、歴史捜査作家の明智憲三郎氏と女流講談師・神田蘭さんのコラボ講演「本能寺の変」は変だ!を行ないます。詳細はブログ記事をご覧ください。

お申し込みは往復はがき(「本能寺の変」は変だ公演係まで)またはFAXでお願いします。10月31日(月)必着でお願いします。

この事業は麻布区民センターコミュニティ・カレッジの企画として採用された事業です。

 

 

一般社団法人織田木瓜紋会の会員について

織田木瓜紋会では個人・法人の会員を募集しています。年4回発行する会報誌のほか、社団が主催するイベントや商品の割引特典が受けられます。詳細はHPをご覧ください。

 

 

お申し込み方法

※お申し込みは申込書をプリントし下記のFAXまで送信頂くか、

メールに、住所、氏名、年齢、性別、ご連絡用電話番号をご記入の上、

散歩および講座(講座に関しては懇親会参加の有無) をご記載し下記に送信してください。

※Facebookがつながっている方は、イベントから参加の可否をお知らせください。

※楽膳楽酒(台東区浅草橋1-18-10アックビル5F)と白金屋(港区白金1-29-13-2F)でも受付を行なっています。

 

一般社団法人織田木瓜紋会〒108-0074 東京都港区高輪2-14-17 グレイス高輪ビル8F

Tel:03-6869-6875 Fax:03-3230-2752 E-Mail:jimukyoku@oda-sha.jp