なぜバイクを始めたかという理由を
一切書いていないのだが
ある場所ではもう言ってしまっては
いるのだが
ブログ上では
もう少しあとに書くことにしよう。

いよいよ
芝生上での
ペダル装着脱着練習と
多少のバイク感覚も掴めたところで

いよいよ世界最高峰と言われている
サーヴェロP3 で路上へ。

おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba-ipodfile.jpg


ペダルは

片方は予め装着し

走り始めたらタイミングを見て

もう片方を装着する。


そして

初路上

ペダルを踏み込んでみる。


いよいよ

サーヴェロ 初体験!


その一漕ぎの前進する距離が

気持ちよく伸びる。


おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba-ipodfile.jpg

人生で乗って来た

あらゆる自転車とは訳が違う。


そして

今回装備した

電動ギアを生まれて初めて使用。


おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba-ipodfile.jpg

とてもスムーズに

まるで車のミッションのように

軽々変わって行く。


ギアは前輪後輪にあるので

両手でいろいろ組み合わせ操作する。


おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba-ipodfile.jpg

サーヴェロ に乗って走ると

長年ランニングしてきているスピードと違うので

正直自分のランニングのスピード感の足りなさを

痛感する。


おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba-ipodfile.jpg

風が気持ちいい。

おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba-ipodfile.jpg

風になる気分。

これまた

ランニングともスイムとも

全く違うスポーツである。


1回目は

20kぐらい走り

やはりそこで思ったのが

フォームの大切さである。


フォームとテクニックを

ちゃんとやると

お尻がいたくない。


しかしどうしても

サドルのお尻への負担はあるので

前回書いた

あのサドルの絶妙な隙間と凹みは

まあ計算さえてるなと思い

さらに

ウェアのお尻に入っている

クッションも本当に意味がある。


2度目のトレーニングの時は

もう行けるかもということで

カピオラニ公園からハワイカイへ

サーヴェロで30k。


まさに

12月に走った

ホノルルマラソンコースなので

懐かしいのとバイクだと

こんな景色の流れ方なのか

ということが新鮮だった。


相変わらず向かい風はきつい。


でも折り返しの

ハワイカイに着くと爽快。


おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba-ipodfile.jpg


外のランを始めた頃

自分の足でどこへでも行ける

と思ったあの感覚


バイクはさらにその範囲が広がる。


おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba-ipodfile.jpg

子供の頃

初めて自転車を買ってもらった時

あの一気に世界が広がったように。


こんなもう一度

この感覚になれるとは。


今回

僕がバイクを始めるにあたり


この僕が選んだ


サーヴェロ

日本正規代理店である

東商会さんが


このサーヴェロ

御提供して下さり

完全サポートをして下さる

ことになりました。


ありがとうございます!


よろしくお願い致します!


こうして

初めてやってもできるし

楽しいスポーツだということを

僕は初心者目線から

トレーニングを重ね

このブログで紹介して

自転車楽しそうということが

伝わればいいなと思っております。


しかし楽しいんだが

バイクは奥が深い。


全てのスポーツそうだが。


乗れたから

走れたからなんだ

って話ではなく

今登山で言えば1合目

フルマラソンで言えば

ピストルがなっただけ。


試練はたくさんある。


だけど

高ければ高い方が

登った時気持ちいいもんな

とミスチル桜井さんも

言ってるではないか。


フラットに楽しもう。


おちまさと


バイクをやるか

悩んでいる人は


まずは買っちゃうことかな。


買えば人間やる。


映画や小説に登場する

ピストルは使われないということは

絶対にないということを

村上春樹さんが『1Q84』で書いてた。


またトレーニング行こう。


サーヴェロ

東商会


詳しくはこちら


http://www.eastwood.co.jp/lineup/cervelo/






iPhoneからの投稿




おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba


『フラットに生きる50の指針』

(KKベストセラーズ)


おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba


『25歳からの

ひとりコングロマリットという働き方』

(大和書房)


おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba


『相手に9割しゃべらせる質問術』

(PHP新書)



おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba


『「気づく」技術』  

(ダイヤモンド社)



おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba


20歳のための20年後会議

(NHK出版)



おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba


『絶望世代に告ぐ

~おちまさとプロデュース ビジネスの教科書~』

(朝日新聞出版)


おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba


『おちまさとセレクトBUYMAサイト』


おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba

『おちまさとのベビーカーマニア』