今年も行ってきましたービックリマーク


年に一度の、恒例行事。


みかた残酷マラソンヽ(゚◇゚ )ノ



その名のとおり、残酷な、きつーい山のコース、24km。。。


兵庫県美方郡香美町の、ほんとに田舎の小さな町の大会ですが、なぜか、全国から、つわものどもが集まってくる・・・


そして、年々、そのレベルは上昇し続けている・・・



その理由はーーーーーーーーーーーーー


( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


賞品が


高級但馬牛にひひ



そして、地元の、おじいちゃん&おばあちゃんから、小さい子供達まで、みんながボランティアや手伝いなどで参加して、みんなが沿道で応援してくれて、


ものすごーく、暖かくて、地元の良さがにじみ出た、何とも言えない、心がほっこりする、


とっても素敵な大会だからドキドキ


もうこんなコース、二度と出たくないっあせるって思うほどの残酷コースなんですが、


なぜか、翌年も、その翌年も、みかた残酷マラソンが近づいてくると、ワクワクしている自分が・・・(笑)


そして、私は、この大会に出始めて、今年で7年目!!


去年までは、総合優勝6連覇中ーーーーーーーーーーー\(゜□゜)/


でしたが、今年は、半年間、故障で走れなかったこともあり、まだまだいつもの走力には戻っていない。。。汗


半年も走れず、まだ故障完治ではない状態で、挑むには、やっぱり甘すぎますね・・・あせる(苦笑)


結果はーーー


1時間42分14秒で総合2位


年代別1位


去年よりは2分、自己のコースベストよりは7分も遅いので、


タイムから見たら、全然あかんやんパンチ!って突っ込まれそうですが、


今の私の状態から言えば、精一杯走れたので、満足ですニコニコ


残念ながら、総合優勝は、逃し、小林玲子さんに次いで、総合2位ビックリマーク


でも、年代別では1位なので、お目当ての高級但馬牛は、ゲットできて、よかったです(笑)



故障で走れなかった、つらかった時のことを思えば、


走れることに感謝ビックリマーク


走れるってことが嬉しくて、


暖かい応援が嬉しくて、


この残酷マラソンにまた今年も出れて、走れたことが嬉しくて、


それだけで、今年は、もう十分ですニコニコ


いつもなら、たぶん、ものすごーく悔しくて悔しくて、仕方がないのですが、


昨日は、なぜか、満足している自分がいました。


それは、まだまだこれから先を見据えているから。


ちょっとずつ、ちょっとずつ、状態はよくなってきている感じがするので、このまま、次のレベルに上がっていけたらいいなーと思います(-^□^-)



ただし!!!


来年は、また総合優勝、奪還しに参ります( ̄▽+ ̄*)