生徒さんワクワクのティーレッスンの日。 | 京都らしい紅茶教室ティージョルノ. Official blog

京都らしい紅茶教室ティージョルノ. Official blog

『世界の紅茶を通して 文化を伝える』
雅な日本人の心を残しながら、海外の茶文化をどんどん取り入れ
“紅茶のある暮らしで心豊かに”をテーマにQuality of Lifeを過ごしませんか。 
毎年、紅茶生産国、紅茶文化の国々に出向き、体験に基づく授業を行なっております。

今月のマスターコース は、「お菓子と紅茶のペアリング」レッスン。

 パスタを食べるとちょっとだけワインが飲みたくなります

 ジビエ料理を食べると赤ワインが飲みたくなります

何を食べると紅茶を飲みたくなりますかはてなマーク


         ケーキ美味しそうなお菓子たちが並んでいます~ 今日は、ケーキバイキング?

京都らしい紅茶教室 “Tea giorno・ティージョルノ” 

紅茶に欠かすことのできないのがお菓子
京都らしい紅茶教室「ティージョルノ」 今月のレッスンは、いろいろな紅茶とお菓子のベストマッチングを探っていきます。
  「このお菓子に合う紅茶ってはてなマーク
  「この紅茶にはどんなお菓子がいいのはてなマーク
茶道の世界では、茶がメインでお菓子は茶をひき立てるものとされています。このレッスンでは、沢山の事が見えてきます。受講後は、紅茶がメインでお菓子が引き立て役になるかも^^!? 
紅茶を自由自在に食べたいお菓子やお料理と一緒にベストマッチングさせることができたら 美味しい幸せですよね^^。


京都らしい紅茶教室 “Tea giorno・ティージョルノ” 
いろいろなお菓子が勢ぞろいキラキラ
お取り寄せ菓子、新幹線に乗ってティージョルノにやってきた銘菓、人気パティシエのお菓子、試食を重ね選んだお店のチーズケーキ、話題の百貨店スイーツ、スイスチョコ、英国菓子・・



京都らしい紅茶教室 “Tea giorno・ティージョルノ” 
先日収穫した秋の実 も早速ティージョルノのテーブルにコーディネート
今日は、生徒さん達と一緒にお皿の中にお菓子をコーディネートしてみました。
「先生助けて下さ~い叫び」と戸惑われていた生徒さんもいらっしゃいましたが
一度自分でやってみることで出来る事と出来ない事がわかります。何事もチャレンジすることが大切ですキラキラ
また一つ、そんな事に気が付いたことが知識となります
ファーストstepコース~4つ目のステップUPコースである「マスターコース」レッスン。
これまでのレッスンがだんだん結びつきます。
ティーカップ受講生の皆さん、テイスティングティー5点セットなどを使って 復習しながら実践してみましょうねビックリマーク




京都らしい紅茶教室 “Tea giorno・ティージョルノ” 
そして、お菓子をお持ち下さった生徒さん方にプレゼント
心ばかりですが。

好きなものをより美味しく組み合わせて食すことが出来たら 幸せも倍増アップ
レッスンで学んだ事を是非今日から取り入れてみて下さいね。
おうちCaféもランクUP音譜

Tea giorno .
Mayumi.Fukuda 

-------------------------------------------------------



初回体験・ティージョルノレッスン説明会募集中ビックリマーク

10/31(土)13:00~
11/4(水)13:15~,21(土)16:30~,28(土)14:00~


   ティーカップ体験説明会詳細は→ こちらをクリック。                  
ティーカップ最新レッスンスケジュール→ こちらをクリック。