一人研究会。紅茶はどんな水で淹れると美味しいの? | 京都らしい紅茶教室ティージョルノ. Official blog

京都らしい紅茶教室ティージョルノ. Official blog

『世界の紅茶を通して 文化を伝える』
雅な日本人の心を残しながら、海外の茶文化をどんどん取り入れ
“紅茶のある暮らしで心豊かに”をテーマにQuality of Lifeを過ごしませんか。 
毎年、紅茶生産国、紅茶文化の国々に出向き、体験に基づく授業を行なっております。

Title『京都市の水』  SubTitle『私の行動パターン照れる

ベーシックコースレッスン④は「水を徹底検証」。
テキスト作成にあたって これまで学んだ知識や経験したことを全て集約し作っていきます。
先日のように図書館に身を置き 専門書やデータを山積みにして読み耽ることも。。

オフィスや図書館で纏めているうち・・1,2日経った頃でしょうか。

「やっぱり行ってみようビックリマーク・・これが私のいつもの行動パターン照れる 

各分野の文献などを見ていたも、データを眺めていても何故か私にはピンときません。


ということで 今回も出掛けちゃいましたブーツ





京都 蹴上浄水場

写真の左側にポコポコとまあるい木が沢山植えられていますがこれが有名な蹴上のツツジ花です

シーズンになると解放されて多くの方がお花見に来られます。

京のお水は琵琶湖から南禅寺近くの疎水を通りこちらに入るのですよ~。

うち、お水について調べてたら 気になることがよおさん出てきてしもおて、
もうじっとお してられへんようになったんどすう~。
今日はお天気もよろしおしたさかい、
机をあんじょう片付けてお家出たんどすっ



今日は、水道局、浄水場の方々にお世話になりました。

取材にも快く応じて下さり、私の質問にも懇切丁寧に答えていただき本当に有難うございました

疑問もすっきり解決!さらに意外な事に沢山気がつき、新たな発見がありました。


視察結果を纏め、京都らしい紅茶教室「ティージョルノ」で生徒さん方にしっかりと伝えていきたいと思います。


実際手に触れてみたり、現物を見たり、現場の話に耳を傾けたりしていると 強く心や体に伝わってくるモノが必ずあります。


最後に素朴な感想^^です。たしか小学校から見学に行った記憶が有るような無いような私ですが、その時は気付かなかったことがあります。それは、浄水場の門にも鍵がかかっていて 処理場内の各所全て勝手には入れないようになっていました。自家用車で行ったのですが門から電話をして私だとご確認いただいた後開けて下さいました。よく考えると当たり前ですよね。そんなことを改めて知った私でした^^あせる


皆様、お水についてのお勉強と一緒に京都蹴上浄水場の歴史的建築物も是非一度美術見学なさってみては如何ですか?戦前の煉瓦建築素晴らしいです。(取材の際に応接室に通していただいたのですが、クラシックな雰囲気で素敵でした)