バウの修理(その34 補強板とハルのオーバーレイ積層 後編。) | なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

オーシャンセーリングに憧れて。。。
今は、実現に向けてヨットの整備と身の丈より少しだけ背伸びをした活動をしています。

『バウの修理(その33 補強板とハルのオーバーレイ積層 前編。失敗は成功の基!!)』http://ameblo.jp/oceansailor/entry-11932170742.html からの続き。。。


7月末のレースは全く乗り気ではなかったけど、頭を切り替えて楽しんで?きました。。。

大ブローチングあり、電気系統が一時完全麻痺のブラックアウトして、オーナーに内緒で積みこんだチャートとハンドコンパスを使うこともあり、とりあえず無事にフィニッシュだけはできました。。。

が、フィニッシュするとIRCレーティング順では着順で負けてはいけない艇に1艇だけとはいえ負けていました。。。クラスが違うとは言っても悔しいー。。。


オーナーさんは高校生のヨット部の息子のインターハイが江の島で翌週に行われるので艇を観覧艇として葉山新港に置いておくということで、二人で新幹線で帰ってきました。。。


(お盆直前の台風の後にオーナーと息子さんのダブルハンドで西宮に帰ってきたそうです。)


さて、話を自艇に戻して、、、


2014年7月27日、日曜日。


表彰式が終わって新幹線で新大阪まで帰って来て、そのまま在来線で西宮へ。。。

西宮からバスでホームポートへ。。。


ホームポートに止めていた車に荷物を放り込んで、流石に積層まではできないけど、積層の準備だけでもと我が艇へ。。。


兎に角、ごちゃごちゃと前回バウバースの上に放り込んだものを片付けて、

不用品を車に積みこんで、


右舷のピールプライを、


剥がす。。。

なかなか綺麗に積層できた!!


続いて左舷の少しだけ積層した部分のピールプライも、


剥がす。。。

積層した部分は問題なし!


本当は継ぎ接ぎ部分や2次接着部分はWet on Wetのほうが強いと思うけど。。。


まあ、傷んだ状態や元々の構造からしたら遥かに強くなるから、まあ、いいか。。。



2014年7月28日、月曜日夜。。。


失敗した分のダブルバイアスのEグラスを段取りしてきて、


積層する部分を軽くサンディングして、アセトンで拭いて、養生をする。。。


ファブリックは137g、、、ダブルバイアスのEグラスとエポキシの比率は1:1、、、だけど、ローラーで吸ってしまう分も考えて大目にエポキシを準備。。。




フレームに沿うように切込みを入れて、必要な順番に重ねて置き換える。。。


エポキシの主材と硬化剤を混ぜ混ぜ、


ローラーでペタペタ、


ファブリックを貼りつけて、


ローラーでペタペタ、


さらにファブリックを貼りつけて、


ローラーでペタペタ、


それから脱泡ローラーで空気を抜いて、


ピールプライを貼り付けて、


ローラーでペタペタ、


さらに脱泡ローラーで空気を抜いて、


完成↓!!


これで前回失敗した分はチャラということに。。。


まあ、上向きの積層は不可能だということや、細いファブリックは自重だけでも伸びてしまうことや、樹脂を付けるとその重さでさらに伸びることが分かっただけでも勉強になりました!!


これこそ”失敗は成功の基”!!


これからも赤裸々に失敗談はそのまま書いていきます!!


たぶん、今、既にFRP作業を仕事にしている人でも1度は経験したような失敗談だと思います。是非是非、我がブログにて『同じような失敗をしたな~。』と思い出しながら笑ってください!


今からFRP作業をする人は、同じ失敗をしないように是非是非参考にしてください!

まあ、やってみて失敗するのも後で思い出話になるから楽しいですけどね!!(笑)



『バウの修理(その35 クラッシュバルクヘッドの製作 前編。)』http://ameblo.jp/oceansailor/entry-11935064667.html へ続く。。。