輪島の海の幸づくし~♪ | ほぼ毎日のお弁当(旧幼稚園児のお弁当)

ほぼ毎日のお弁当(旧幼稚園児のお弁当)

毎日のお弁当メモと大好きな毛糸とスイーツと写真を少し♪

石川県のパパの実家から

輪島のカニとアジのひものが送られてきました(*^▽^*)

海の幸づくしの晩ごはんです♪


幼稚園児のお弁当-輪島の海の幸づくし~♪


たっぷりのアジのひものは

関東で手に入るものとは全然違って味わい深いです( ´艸`)


幼稚園児のお弁当-輪島のアジのひもの


とっても大きくて、グリルがいっぱいいっぱいに(ノ´▽`)ノ


幼稚園児のお弁当-輪島のアジのひもの


独特のタレは輪島でもこの人だけという味なのだそう。。。


幼稚園児のお弁当-輪島のアジのひもの


そして、たっぷりいただいたズワイガニの剝き身は

そのまま甘酢でもいただきましたが、

かに飯にもしてみました♪


幼稚園児のお弁当-輪島のカニで炊き込みごはん



★かに飯の作り方★


米2合を洗ってざるにあけ水を切っておきます。


カニをフライパンに並べたら酒1/2カップ、しょうゆ大さじ1、

しょうがすりおろしを小さじ1でひと煮立ちして、

煮汁と具に分けます。


この煮汁と水でごはん2合分の水量になるようにセットして、

粉末だし4グラム、だし昆布10×10センチ一枚を入れて

ごはんを炊きます。(水の代わりにだし汁でも)


炊き上がったらカニの具を入れて少し蒸らしたら完成☆


鮮やかな赤色が美味しそうなトマトには

GABAN スパイスドレッシング和風醤油&バルサミコ酢を

たっぷりかけていただきます♪

幼稚園児のお弁当-真っ赤なトマト♪


石川のおじいちゃん、おばあちゃん、

子供たちも大喜びでたっくさ~ん食べてくれました♪

美味しい海の幸をどうもありがとうございました(*^▽^*)


よろしければクリックしてくださいね♪