カゴメ トマレピ! 鮭とキャベツのトマトちゃんちゃん焼き | ほぼ毎日のお弁当(旧幼稚園児のお弁当)

ほぼ毎日のお弁当(旧幼稚園児のお弁当)

毎日のお弁当メモと大好きな毛糸とスイーツと写真を少し♪


はるな愛さんが
トマトの魔法使いに扮するCMでおなじみの、
トマト味メニュー専用ソース
「カゴメ トマレピ!」シリーズの新製品の中から


幼稚園児のお弁当-カゴメ トマレピ!


「トマレピ! イタリアン風 トマト肉じゃが」
「トマレピ! 鮭とキャベツのトマトちゃんちゃん焼き」
「トマレピ! 豚肉とピーマンのトマト黒酢あん炒め」


3点をBlingさんから送っていただきました♪
どれもとっても美味しそう~( ´艸`)


トマレピ公式サイトはこちら


パッケージの裏には材料の切り方や調理のコツ、
それぞれの素材の調理時間などが
とっても詳しく書かれていますので、
お料理初心者さんにも作りやすいと思います♪
簡単に作れちゃうので時間短縮になるのも
嬉しいです~(≧▽≦)
暑い季節にはキッチンに長くいたくないですものね☆


何から作ろうか迷ったんですが、
「トマレピ! 鮭とキャベツのトマトちゃんちゃん焼き」
を作ってみることにしました♪


幼稚園児のお弁当-トマレピ! 鮭とキャベツのトマトちゃんちゃん焼き


ここに注目☆
炒めてたったの5分です\(◎o◎)/!


幼稚園児のお弁当-トマレピ! 鮭とキャベツのトマトちゃんちゃん焼き


ちゃんちゃん焼きは大好きなので
私がよく作るメニューです(^-^)
でも、味噌ベースが味の命ですよね。。。
味噌ですよ?!
味噌とトマト?!
どんな味に仕上がるのか本当に楽しみ~♪


パッケージ裏のレシピにしたがって、
材料の下準備をしたら、
手順どおりに炒めていきます。
材料に火が通ったところで
トマレピ!ソースをフライパンに投入☆


幼稚園児のお弁当-トマレピ! 鮭とキャベツのトマトちゃんちゃん焼き

トマトピューレ?って思うような
こっくりとした濃いソースを
材料によく絡めていくと出来上がりです(*^▽^*)


トマトの赤色が美味しそうな
トマトちゃんちゃん焼きが完成です♪


幼稚園児のお弁当-トマレピ! 鮭とキャベツのトマトちゃんちゃん焼き


トマトの優しい甘みが鮭にもキャベツにも良く絡んで
とっても美味しいです。
でも、それだけじゃなくって
味噌のコクとにんにくの香りもきいています。
ごはんにもぴったりのトマト味のちゃんちゃん焼き。
なんて新しい発見!!


子供たちにも大好評でした☆
とくに鮭大好きのお姉ちゃんに大ヒット!


そして、じつはこちらの製品、
パッケージの内側にももう1品のメニューが。



幼稚園児のお弁当-トマレピ! ホタテと白菜のトマトクリーム


同じソースを使って作るアレンジメニューです。
「ホタテと白菜のトマトクリーム」ですって。
こういうのってなんだか得したような気分で
嬉しいですよね♪
また作ってみたくなります~( ´艸`)


トマレピ公式サイトはこちら


製品ラインナップの他にも詳しい作り方や
お料理の基本の動画が載っている
「教えて!トマレピ!さん」が紹介されています♪


それから、

今回は材料に魚を使うのでこちらの骨抜きを使いました。


幼稚園児のお弁当-魚骨抜き


ふつうの毛抜きに見えますが、


幼稚園児のお弁当-魚骨抜き


こんなふうに大きくて握りやすくなってます。

魚の切り身をを調理する時には

これで骨を取るようにしています。

ちゃんちゃん焼きのように他の材料と混ぜてしまう時や、

フライなど衣を付けてしまう時などは

骨が残っていない方が食べやすいですものね。


100円ショップにも置いてあるので、

1本用意しておくと本当に便利です(*^▽^*)