椿さんと親しまれる椿大社が想像以上に素敵だった件 その3 | 名古屋発グルメ旅行日記

名古屋発グルメ旅行日記

美味しいものを追求してちょっとだけ贅沢♡

 

さて。

朝一番にすれ違いましたこの素敵な行列。

なんと、ですね。

 

1300年も途絶えることなく続けられている日本最古の獅子舞、だったんです。

それも3年に一度しか行われないらしい。

 

 

招かれるがままにお社に上がらせて頂きますと。

このようにスタンバイされておりました。

 

 

2月11日行われていたのは、獅子神御祈祷神事

1300年前、聖武天皇の勅願により「一層隆盛を極め、天、地、人、四方、八方を祓う神事」として執り行われるようになったもので、三年に一度(丑・辰・未・戌の年)2月11日の舞初め式〜4月12日舞納め式まで氏子区域、外氏子地区を始め北伊勢、尾張三河等各地を巡舞祈祷するのですって。

 

 

神様に祈りを捧げてから舞が始まりました。

獅子には頭の部分に大人が入り、尻尾の部分には小さな子供さんが入っています。

小さな子供さんがどうやってこの難しい曲を覚えたのだろう?と不思議に思うくらい美しい舞。

 

 

誰でも見学可能なようでしたので、機会があればぜひぜひ皆様にも見て頂きたいと思うのであります。

obakanekoはたまたま参拝に行った日がこの日でめちゃくちゃ運が良かったです!!!

NHKのカメラも入っていたので、夕方放送されたようですね〜。

 

禁足地というものがあったので、土地そのものが崇拝されているのだろうな?と思ったら、やはりそうで。

 

 

 

境内には猿田彦大神の御陵(古墳)があり、御船磐座(みふねいわくら)は「天孫瓊々杵尊一行の御船がここに繋がれ、この地より九州に御先導されたと伝わる」ということでした。

 

いや〜奥が深い。

 

 

obakaneko、霊感の類は全くありませんが、ここは確かに神様がおられるようだ、と感じました。

 

参拝を終えたら椿会館というところに行きましてね。

冷たくなった体を温めて帰ることに。

 

 

名物伊勢うどん、ならぬ伊勢そばを頂き。

美味しいです!

 

 

もう一つの名物「椿とりめし」をお土産にしました。

 

 

それから、椿大神社のあたりはお茶の産地でして。

駐車場の近くに素敵なカフェがあるのですが、そちらのお土産が超可愛い!!!

 

 

 

椿大神社は名古屋から高速を使って40分〜1時間くらいですかね〜。

東名阪は万年渋滞が起きる場所ですので、早朝出発をお勧めいたします。

渋滞が発生する前に東名阪を降りるべし!

鈴鹿インターを降りたら5分ほどで到着できます。

御祈祷の受付は8時から。

とはいえ、神社ですので参拝はいつでもできますし、拝観料などもありません。

 

バス利用でしたら四日市駅から三重交通バスが出ているようですね。

50分ほどかかりますが、バスで行くことも可能。

 

想像以上に素敵な参拝ができました〜。

 

幸せにございます。

 

 

三重県、いいところですね〜。