憩いのOASIS 

憩いのOASIS 

熱帯魚ディスカスやアルタムエンゼルに関連するアクアリウムのブログ



Amebaでブログを始めよう!
こんにちは。




秋深まり、11月も後半に入りました。

紅葉で赤く染まったもみじの木。

山はカラフルな賑わいを見せています。





一方、そろそろ採れ頃かと思って覗いてみた

ヤシャブシの実は


残念ながら、まだ青いです。

採り頃はあと半月後。

例年通り12月に入ってからになりそうです。



さて、夏の終わりにやってきた3尾のチビ

アルタム達は、手を煩わす事なく順調に

経過した為、すでにメイン水槽デビューを

果たしています。


 



特に何かをした訳でもなく、すこぶる順調に

経過したのは、このセラ社のブラックピート

のおかげ。



なにせ、これを使い出して以来、アルタム病

の発症率は0ですから、もう信じない訳には

いかないでしょう。



何がそんなに優れているのか。

私の推察に過ぎませんが、これを使うと

PHが急激に下がる(5以下)ので、水中に

浮遊する雑菌は死滅してしまい、逆に低PH

に強いアルタムは元気を取り戻す、という事

だと思います。



決してセラ社のまわし者ではありませんが、

アルタムの調子がすぐれない時、また来年夏

新たにアルタムを始める時には、是非とも

この商品を使われる事をおすすめします。



うちのメイン水槽はネグロ風。

ネグロの代表的なディスカスと言えば、

もちろんこのヘッケルディスカス。



しかし10尾ほどいるアルタムに比べ、

4尾しかいないヘッケルは全く存在感があり

ません。


数的に不利でありながら、木陰など物陰を

好むヘッケルディスカス。

あまり姿を見かけないのも当然なので

今シーズンはヘッケルを倍増してやろうか

と思っています。



こちらは、この夏から始めた当歳の蘭鋳。

飼い始めて4ヶ月が経過し、大きさに少し

差が出てきました。

外飼いをしているので、まもなく冬眠に入る

からでしょう。最近は動きがかなり鈍いです。


何分、金魚歴はまだ半年ほどのド素人。

この小さい体で厳しい寒さの冬を乗り越えて

くれるのか、心配しています。



こんな具合で、あまり代わり映えしませんが

そこそこ魚たちは順調に維持しています。

もう年内、残り少ない上、これから年末の

繁忙シーズンを向かえるので、今年は片手

までいかない更新回数で終わりそう。

来年からは、もう少しマメに更新できれば

と思っています。



これから寒さが益々増してきますが、

お体に気をつけて、元気に年越しを迎えられ

る事を願います。



では、また。











こんにちは。



お盆休みが終わり最初の日曜日。

仕事モードへは、うまく切り替わってますか?

私も数日出勤しただけなのに、みっちり1週間

働いた様な疲れが残ってしまっています。

まだまだ身体は、お休みモード。

明日から切り替えないといけませんね。



さて、盆休み最後の16日にシーズン真っ只中

のアルタムエンゼルをお迎えしました。



前回お伝えした様に、1週間前からセラ社の

スーパーピートを投入してカラ回し。

PHはみるみる内に下がり、現在は4,8。

ここまで下がれば、エロモナスやカラムナリス

など、アルタムに悪さをする雑菌は生きる事が

できません。

水のでき具合を確認しての投入です。




今シーズンは3尾だけ。

これは撮影の為小さい水槽に移していますが、

60㎝ワイド水槽を空けてのお出迎えです。

ことアルタムに関しては導入する水がすべて

だと思っています。



残餌要員として、底にはネグロ出身のコルレア

がスタンバイしています。

アドルフォイやコルレアなど、頭がオレンジの

コリドラスはネグロ出身が多いので、低PHに

も強いのです。



このまま魔の10日間が無事に過ぎれば、

アルタム導入はもう成功したも同然。

変な菌に感染した時は、1週間から10日の内

に肌荒れやヒレ溶けなどの症状が表れます。

今やアルタムを扱う店は、ほぼトリートメント

されているものの、受け入れで失敗すると発症

してしまう事もあるので注意が必要です。



アルタムエンゼルは、南米オリノコ川に棲んで

いるワイルド種で、PH5前後のほとんど雑菌

のいない純水に近い水中で暮らしています。

それゆえ、菌に対する抗力は備わっておらず

日本の雑菌だらけの水に不用意に容れてしまう

と、高確率で感染、瞬く間に伝染してしまい、

ほぼ助かることなく命を落としてしまいます。



助けようにも、現在入荷している様な小さな体

では体力もなく、強い薬は使えません。

無理をすると薬に負けて命を落とす事も。

ですから発症させない事が一番な訳で、その為

に、受け入れの飼育水を極力無菌に近い状態に

しておく事が大切なのです。




こちらは既存のわが家のアルタムエンゼル。

今は5センチ程の子も、約2年でこのサイズに。

ヒレのてっぺんからヒレの一番下まで30㎝。

うちの深さ60㎝の水槽での話です。




長いヒレと縦長のスタイリッシュボディが魅力

のアルタムエンゼル。

その魅力を最大限引き出すには、水槽の深さが

重要である事は言うまでもありません。



話は変わって、

この春から実は金魚を飼ってます。

亡き義父が飼っていた琉金を、誰が引き継ぐか

という事になり、熱帯魚を飼っているわたしに

矛先が回ってきてしまったのです。




自慢じゃないですが、これまで金魚は1年以上

生かした事がないという事で嫁共々お断りした

のですが、何だかんだと押しきられ、仕方なく

飼い始めることになってしまいました。



それでも、もう半年ほどになるのですが、

今回は今のところ生きてくれています。

最近、調子にのって蘭鋳を買い足しました。

何よそれ、と嫁には呆れられています。



蘭鋳も、ピンからきりまであるみたいですが

素人には分からないので、いいものを選べよと

個体選別はバルーンの店員まかせです。

真っ赤な子と赤白の子がいます。



今年生まれの3㎝から5㎝くらいの子。

お尻フリフリ泳ぐ姿が可愛かったりします。

蛍光灯より陽光の方が発色がよくなると聞き

室内から外に移しました。

今はいいですが、冬はどうするんでしょうかね?

蘭鋳も上手く飼えば10年くらい生きるとの事。

金魚素人ながら長く生きてほしいですね。



2017年生まれのアルタムと蘭鋳。

共に10年ほど生きるという事ですが

果たして10年後の2027年まで、何尾生かして

あげられているでしょうか。



では、また。






こんにちは。

随分ご無沙汰をしております。

およそ8ヶ月ぶりに、そして遅れ馳せながら

今年の初投稿となります。



山の日という、よくわからない祝日と土日が

絡み、例年より長めの今年の盆休み。

しかしこのお盆は、従弟と義父の初盆となり

暑い中、あちこち出歩かねばなりません。

去年の暮れから今年の前半にかけ、続けざまに

近縁の身内に不幸が連続した事が、ブログから

遠ざかってしまった原因のひとつです。



そんなテンションですから、8ヶ月前と殆んど

変わりばえしないメイン水槽。



相変わらずのヤシャブシのブラックウォーター

の中で、アルタムたちは元気にしています。



60尾ほどいたフェスティバムのベビーは

10尾ほどを残してあとはペットバルーンへ。

エサの与える量が少いない為か、あまり大きく

なっていません。



半年前までタンクメイトだったダエモンさんと

ピンカラさんことピンクテールカラシンは

こちらもバルーンに引き取ってもらったので

もうここにはおりません。



成長するにつれ、与えるエサのほとんどを彼ら

8尾で独占してしまい、肝心のヘッケルやアル

タムに充分行き届かなくなってしまった事、

激しいエサの争奪により、水槽全体の雰囲気が

悪く、ゆったりと落ち着いて観賞できなくなっ

てしまった事が、放出を決意した理由です。



そして新たにやってきたのが、

グリーンディスカス。

今回は新しい試みで、ペアでも何でもない2尾

を、60㎝水槽で2尾飼いして無理やりペアに

持っていこうというもの。

といえば格好いいのですが、予算的に2尾しか

買えなかったというのが本音です。



しかし、昨シーズンの中からわたし好みの若魚

を吟味して選んだオスと思われるテフェ産と



これはメスだろうと思われる


アナナ産。

飼い始めて半年強ですから、まだまだですが

いいものを持っていそうなので、じっくりと

飼い込んで夢を追いかけてみようと思います。

今のところ仲もなかなか良さそうです。




この様に、何か目標を持ちそれに向かって突き

進んでいかなければ、なかなかモチベーション

は保てませんからね。



只今、アルタムエンゼルのシーズン真っ只中。

大きさはバラついていますが、今年も順調に

入荷している様です。



今シーズンは何年かぶりにアルタムベビーに

チャレンジしようと思っています。

お迎えにあたり、水作りを始めたのですが

アルタムベビーを導入する時のわたしの必需品



セラ社のスーパーピートです。

近くになかったので久々にチャムりました。

厄介な病気への感染を防いでくれる、わたしが

最も信頼しているグッズのひとつ。

これを用いてPHを5あたりまで下がったら

いよいよ導入です。

お盆の後半でしょうかね。

アルタムだらけになっても仕方ないので、今回

の導入予定数は3尾です。



長く休んでいましたが、またのんびりペースで

すが始めていこうと思います。

気が向いたらまた覗きに来てやって下さい。



では、また。