石勝線・根室本線全駅間歩き(新千歳空港-十勝清水) その13・長い登り坂の先は長いトンネル | 駅から駅まで・旅のあしあと

駅から駅まで・旅のあしあと

鉄道路線全ての駅間を歩く全駅間歩きを10年以上続けています。
今は東海~北海道エリアを歩いていますが、目指すは全国全路線全区間踏破!
そんな壮大な目標、たぶん一生レベルでかかるので、長い目で見守っていただけるとうれしいです。
X(Twitter)アカウント:@Oaksky8

 

その12からの続き

 

福山PA(10:50発)

 

 

※この全駅間歩きは2015年に歩いたものです。

 

峠をひとつ越え、ほぼ無人の福山集落にさしかかった続きです。

 

昼食終えたら、いよいよ次なる登りに取りかかりました。

橋の向こうに、もう登り坂がスタンバイしていますね(苦笑)。

 

現在地・福山集落の標高は170メートル。

ここから530メートル地点までひたすら登り続けます。

先ほどこなした峠の倍以上の高低差。

これは厳しい展開になりそうです。

 

 

 

峠道は5~7%ほどの登り坂。

内地の峠に比べればなだらかですが、

だらだら続くのが北海道の峠の特徴とか。

 

 

 

登り坂は予想通りの厳しさでした。

日陰もほとんどなくなってしまいました。

 

 

 

黙々と登るも、だんだん疲れてきました。

疲れてくると、1歩1歩が重たくなってきました。

 

今度ばかりは疲れてきても、登り坂が続きました。

車だってエンジンふかして登る坂、人間が疲れないわけありません。

時計を標高モードに変えて、その数字が530メートルに近づくのだけが唯一の救い。

 

 

もう干からびそう…。

 

 

 

峠道を1時間以上登り続けて、ようやく休憩所に着きました。

 

なんとか着いたよ。

着くやいなやザックを脱ぎ捨て、倒れ込むように休憩に入りました。

 

 

 

倒れること20分。

ようやく動ける程度に体力が回復しました。

 

 

 

歩き始めてまもなくオコタン橋を渡りました。

 

足下には深い谷。

もちろん人家の類は見えません。

難工事だったのは容易に想像がつきます。

 

 

 

目の前にトンネルが現れました。

長さ924メートルのモトツトンネルです。

 

ここが頂上と喜んだのもつかの間、

トンネルの中も登り坂が続いていました。

 

…嘘でしょ?

 

 

 

どんよりした気分でトンネルに入りましたが、

意外と緩やかで、今回は苦になりませんでした。

さて、そろそろ出口だぞっと。

 

 

ありゃりゃ?

 

トンネルとトンネルの間はスノーシェッドで結ばれていました。

そう簡単には地上に戻してくれないようです。

次の福山トンネルは839メートル。

合計2kmにわたって、トンネルの中を歩かされました。

 

 

 

ようやく地上に出て、そのまま福穂橋を渡りました。

 

この橋が峠の頂上です。

標高は580メートル。福山集落から400メートル以上登りました。

 

 

 

穂高トンネルに入りました。

 

長さは1,991メートル。

偶然にも開通年と一致しています。

このトンネルの開通で「石勝樹海ロード」が全通したそうです。

 

 

 

入口から歩くこと20分。

ようやくトンネルの出口にさしかかりました。

 

 

その14へ続く

 

 

福山地区東部のGPSログ(1/60,000)です。

 

事実上一本道の登り坂が続きます。

パンケモトツ沢の先からトンネル地帯に入ります。