望みを叶えるコツ | 凰雲の人生旅ブログ

望みを叶えるコツ

Jさんからメールをいただきました。
イメージでの「自分コントロール」と「望みを叶える方法」についてです。
「そんなこと知ってるよ」という声が聞こえてきそうですね。
ただ、知ってることと、できていることって、違うんですよ…。



送られてきたメールを拝見し、とても共感する部分が多く、思わずはっとさせられてしまいました。

私自身、イメージコントロールが全く出来ていなく、どんな未来を望んでいるのかも明確にしようとしていませんでした。
精神世界にばかりとらわれて、地に足がついていない…。


そして、インプットも、いつも「言葉」だけで『ちゃんとインプットした気になっていた』ようです。
やっているから大丈夫だろうという変な思い込み。

なので書いてある内容でやってみたところ(最近面倒に思っていた家の掃除をスムーズにおこなっているイメージ)、次の日なぜか不思議と重い腰があがり、テキパキ動いている自分がいました(笑)。
その日の朝は目覚めの感覚も全然違いましたし、充実感みたいなものがありました。


イメージとは、これほどまで深いものなのかとあらためて思いました。
あと、イメージとともに「幸せな気持ちを味わう」ということがとても必要だと感じました。

日々、頭は望むことよりも「望まないこと」ばかりを思考してしまうので、望むことに意識を向けないといけないなと思います。

気づけば、ブレている日々。
また修正して、ブレての繰り返しの中にまた新たな一歩があるのでしょうか。


私の頭(エゴっち)の抵抗が日々強いのも、よく感じられます。

最近大きく感じた事ですが、お酒を飲む量が減りました。
本当は実は私、お酒そんなに好きじゃないみたいです。

そうやって自分を隠し、いじめていたようです、今まで。
そしてお酒を飲むと怒りをより感じるようになりました。
これはどういった意味があるのかなぁと、思っているところです。


頭は飲みたがるけど、体(心)はいらないって…。
実際のんでもそんなに美味しいと思わなくなってしまいました。

今までこんなことなかったので、自分でもびもびっくり!ですが、こういうものなんだなぁ~と思っています。

まだ自分にはよくわかっていないようです…。
我慢しているふり、このカラクリがいまいちよくわかりません…。


20:60:20の法則は、まさに腸内細菌と同じですね。
この日和見エネルギーを味方につけていけるようにしたいと思いました。

知識(頭)ばかりで、動けない、動かない自分がいて、ノートに書こうと思ってもなかなか書くまでに時間がかかり、そのまま忘れてしまう。
そして、潜在意識に不平・不満をインプットし続けているというこの怖さ…。


3本柱は、人生の目的達成(自己実現)の為にあり、これら(お金・健康・人間関係)が目的ではないということの意味をあらためて考えさせられました。
どうしてもこの3つばかり考えて、その先を見ていなかったようです。

自分のありたいイメージをし、インプットをしていきたいと思います。
このイメージがとても大切なんですね。

いままでは言葉ばかりのインプットだったので、自分の理想をイメージするクセを日々つけていこうと思います。


---------


[凰雲のヒント]

今回のJさんのメールを拝見し、思ったことは、人はいろいろな自分を持っている、ということです。

ある意味、そのときそのときの事象によって、演じる自分を選んでいるといえるかもしれません。


そしてそれは「目的」によって変わっていったりします。
つまり、目的によって、演じる自分を変える…ということです。

あなたも、そのへんのカラクリを見抜いてみてください。
「ガマンしているふり」なども、です。


その「カラクリ」ですが、私たち人間はとても優れた役者、タレントなのです。
対する相手によって、自分自身を使い分けているのではありませんか?

そしてそれが優れた演技になってしまうと、知らぬ間に定着してしまう。


あとは、あなたのすばらしい理解をあなたの力にすれば、大きく変化していくはずです。
変身前は、とても怖いものですが…。

新しいクセを小出しにしていくことを繰り返していきましょう。
そうやって、徐々に化けていくのです。

人間から、ヒトへ…。