カンブリア宮殿 たねや社長 山本昌仁(やまもと・まさひと)氏出演回 座右の銘 | プロモーションLabo(不動産売買の集客/ネット集客/反響UPに関する内容)

プロモーションLabo(不動産売買の集客/ネット集客/反響UPに関する内容)

元不動産ポータル草創期メンバー(和田慎矢のブログ)。日頃培った不動産売買の集客ノウハウをまとめております。売り物件の獲得、SEO対策、リアル店舗の集客理論、
ブログ、SNS(フェイスブック)活用法、不動産市場動向など盛り沢山です!

カンブリア宮殿「たねや」山本昌仁(やまもと・まさひと)氏出演回をみた感想です。

たねや:滋賀県発祥 全国のデパートでも有名な「和菓子屋さん」
公式HP:http://taneya.jp/home/

このなかで印象に残ったのは「伝統=続けること」昔のままだけでなく、新しいものにも挑戦していく結果伝統が守られる。

逆説出来なんですが、非常に大切だなと思いました。

新しいものに挑戦していくが「伝統」芯の部分は守る。
滋賀県近江のお菓子屋さんなので「工場」は滋賀のみに作る。
「何故なら」滋賀の情景を感じてほしいからだそうです。

徹底的に地元を愛し、その心を伝えて行く。結果ブレない経営が出来る。

あと印象に残ったのが下の言葉↓(これは以外に僕もそう思っています)
「真似されてなんぼ」

山本社長曰く、「いいもので無いとマネされない」⇒「マネされると社会に認められた証だと」

僕もそう思っています。
「いい情報を提供する」と「いい情報が返ってきます」この連鎖を続けると結果、業界が活性化するのではと思っています。

こんな人になれるように日々、頑張ります!

■座右の銘(たねや 山本昌仁社長)
「あきず・あせらず・腹立てず」