おはようございます


高知市の美容院オーパーツです





後1ヶ月ほどでお兄ちゃんも3年生


3年生になると、国語、算数の他に理科、社会が加わってくる


というのをよく送られてくる、教材ドリルのお申し込みを!


というようなやつで知ったんだけど。。



その中で、地図記号は3年生でしか習わないとのこと


そういえば最近目的地を調べるのでもネットが多い。。


地図とかあまり広げたことがないし


車でも目的地をカーナビや携帯で調べることが多い。。



もちろん地図記号は表示されてるけど、


基本気をつけて見るのはコンビニやガソリンスタンドなど


地図記号というよりその会社のロゴ記号の方を見てる


そして詳しく知ろうと思うと拡大して詳細地図が見れるし


建物の形や会社名、ビル名までもわかる時代になってる



そしてもう一つ、東西南北の四方位を習うのも3年生だけ


これはよく高知県外の人が高知に来ると言うんだけど


高知の人は場所を言う時、よく東西南北で表現する


どこどこの道を西に入って、何々の建物の南とか。。



高知県自体が東西に細長い形だし


南は海、北は山と遮られてるからだろうけど


ワリと普段の生活から東西南北は覚えやすい



元々お兄ちゃんは記号とか地図とか好きだから


この辺の勉強は好きになると思うけど


まだ国旗ブームは続いてるんだけどね。。




では また





高知市の美容室オーパーツのホームページはコチラ

http://www.o-parts-hair.com/


高知市の美容院オーパーツのモバイルサイトはコチラ

http://aitra.jp/id/oparts/