今日もいい日です。
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

認めることのほうが好きだな。

母校で「はたらくこと」について話しをさせてもらう機会をいただいた。
そもそも私は「飲み屋のおやじ」でして「大企業に就職する方法」などさっぱりわからず、まあ機会をくれた先生もそんなことを期待しているはずもないというのは承知している。

人に何かを伝えるのは簡単じゃないことだけはわかっているので、結局「はだかの自分」をちょっとでも興味もってもらえるように、なんとなく面白く語ることになる。

失敗談の受けがいいことに段々気づく。
なんだかうなずいている。

こんな経験をした、悔しかったからこんな勉強をした、そしてそれを生かせてそうだ、効果的だぞ、と思っているといつのまにか居場所がなくなってねって話しばかり。

でも、「人生、生まれ変われるとしたらどの時期ですか」って問われて「今のままでいい」って答えていて、さらに「だってもっと面白くなるイメージしかないんだよね」とか付け加えたりしている。

こんなことをわざわざ書いてしまったのは、ある方の投稿を見たから。

学生と社会、大人と若者の関係に関して書いておられた。
概ね共感できたけど、少しだけ感じるところもあった。
それは私が「環境や関係性は重要だけど、ひとつの要因にすぎないし、最後は本人が気づくかどうか、そのきっかけもかなり多様なはずだ」と思っているから。
まあ、つまらない大人が多いのも確かですが、企画する側は色々考えて試行錯誤してますからねえ。
結局、何もやらないよりはやったほうがいいと私は思うのです。
たとえすぐに役立たないって思ってもね。

5年目だなあ

多分こんなビジネスは成り立つと思って始めたフリースペース併設のカフェダイニング。
なんとか4年経過し、一定の成果はあげたのかなあと感じるこのごろ。

流れにまかせて色んな企画を受け入れ、たまに面白そうと思えば企画し、ここまできました。

当初「自分で考えて、決めて、行動できる人」が増えたらいいな、そんな人のきっかけになればいいなと思っておりましたところ、あっというまに「そんな時代」になってしまいました。
SNSという「仕組み」が多くの人の背中を押し、「誰もが企画の中心に簡単になれる」時代。

ちょっと違和感はあります。
あまりに手軽なんじゃないかと。
でも、もうこれは事実でして、「いやいやもっと覚悟決めなきゃだめだよ」なんて「古い」ようです。

バーチャルに対抗してリアルに舵をきった私としては、「軽い敗北感」。
システムが変わることで「人の意識」も変わっちゃいました。

さて、僕はどこへいこうかなあ。

まあ、こういうときこそ焦らず、目の前のことに全力で取り組むべきってことを学んだので、大きく何か方向を変えるってことはしません。

ただ軸足を少し自分に寄せます。

cafe causaを人気店にする。
スタッフも私も「いい影響を与えられる人」となる。(そんな足がかりになる)
北九州家守舎を「働いて、くらす」ことのリーディングカンパニーに仕上げる。
「さばのゆ」を中心とした地方を繋いだ新しいマーケティングの仕組みを確率させる。
北九州に「かっこいい宿」をつくる。

書き出してみたらこれだけでも結構楽しめそうだ。

いつのまにか周りと自分を比較してたみたいだ。

安室奈美恵 FEEL 見ざる、言わざる、聞かざる

安室奈美恵のニューアルバム「FEEL」が発売初週24万8000枚を売りオリコン1位 になったそうです。

わざわざこの話題をとりあげましたのは、タイトルが「FEEL」だったから。

昨夜も先輩たち(メディアプロデューサー、元雑誌編集者)と時代の変化について色々語り明かしまして、キーワードが「時間」と「感じること」だったのです。
ざっくり言いますと、江戸から明治の転換期には「価値観の転換」もあったが、それ以降戦争を経ても「価値感」は変わらずきたのに、3.11以降どうやら「価値観の変化」をもたらしたよねと。

いつのまにか「徳」から「カネ」になり、そしてまた「徳」になってきたよねと酒場のカウンターでやったわけです。

焼酎を5杯以上飲んだあとの会話ですが、どう「感じるか」だよねとか
結局テレビも「時間」を売ってたんだよねとか
みんな「気付いた」よね・・・

私がやろうとしている「クリエイターの価値交換事業」の自信を深めたわけですが、
その翌日になぜかアムロちゃんの記事を目にするわけです。

「1位かすごいな、しかもFEELかよ、さすがアムロちゃんわかってるね~」です。
わたしは、ブルース・リーの
「don't think. feel : 考えるな、感じろ」が大好きでして、そのあたりもあってつい書いてしまいました。

でも、ファンの皆さまには申し訳ないのですが、アムロちゃんがデビューしたころ
「猿っぽいよね」と話しておりまして、今回のジャケットが
見ざる、聞かざる、言わざる
だったのが、微妙にプロデューサーのブラックかもしれないと・・・ごめんなさい
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>