原発避難(非難?)移住~日本の問題は個人じゃ無く組織・システムにあり? | ニュージーランド留学と海外生活ブログ ~ 一度は日本から出てみよう

いよいよ日本も末期ですね。ヤバーいステージに突入のようです。

しかし簡単には動けない。動けませんよね?

「多分大丈夫だ」

「自分の生きてる間は…」

という他人事バイアスってのが働きますし。


ボクも例外じゃない。
 

4号機、どう考えたって尋常じゃない状況ですが、どこかで

「すぐには大地震は来ないだろ…」

逃げバイアスが働いて東京湾で釣りなんかしてますよ…(あふぉー)。


しかし昨今のニュース、出来事、これ、相当レベルです。

ボクの会社はNZへの留学を斡旋・手配する仕事をしています。
当然ボク自身はNZ永住権持ちです。

現在は神奈川にいますが、さすがに考えるようになりました。

 

我々はいわゆる移住コンサルタントでも移住斡旋業者でもないのですが、延長線としては同じだと思っている方がいて当然でしょう。
 

多くの場合、

留学 ⇒ 永住

となるケースが殆どだからです。

 

実際、付き合いのある学校、現地の同業の方に聞いても急激に「移住問合せ」が増えてるそうです。

過敏なんかじゃなく、御用メディアが大半ですから個人的センスでニュースを裏読みすればかなりマズイ事態だと誰でも分かるからです。

 

それ以前にあんな連中が仕切ってるような国、役所、企業に対する絶望感が最大の理由かもしれません。

 

 

事は原発の是非だけじゃなく、その先のステージに進んでるんですよね。

国境?

少なくとも経済の世界では意味が失せ始めています。

 

何十年先かは分かりません。

しかし日本からコンビニのような

「そこに人が一人立っている必要がある仕事」

以外は、別に日本人が必要とならない時代が来ます。
 

高くて役にも立たない日本人を雇うより、安価で優秀な人材を求めるのは経済原理です。

日本の学生の知性や実務能力を考えたら、例えば遠からず中国に負けるのは誰でも分かります。

能力以前に危機感が違いすぎる。

 

しかもその大半が

「そこにいる必要」

がない仕事であれば尚更です。

とても優秀で英語と日本語を完璧に操り、しかもコストの安い人材が香港やマレーシアにいたとします。

当然、将来はそういう人間を雇用する可能性があります。

日本にいるが高くて使えない人材を雇用する理由がなくなるからです。

 

対面じゃなくても仕事の大半は可能です。

少なくとも可能になってきている職種が増えています。

それを言えば自分らが崩壊するから言えないだけ。

実際、グローバルというのはそういうことです。

だから工場の移転だってなんだって別に問題じゃない。

勝手に国境だと騒いでるから特別なことのように思うだけ。

経済上は線も引いてないわけですから、今後は土地への執着がどんどん意味を失います。

 

 

ボク個人は執着してる部分はありますケドね…。

釣りからの帰り(NZ時代ですよ)

「王将が無いやんけ」

「ラーメン屋が無いやんけ」

とよく思ったものです。
 

「風呂に入りたい」とか、

「オークランドにも日本並みの日本食材店できたらなあ」

「ウオシュレットやなかったらケツきしょいやんけ」

みたいなしょうもない、しかしとっても大事なことだけです。


まあそのためにガス引いたり家改造したり色々やりましたけどね。

大抵のことはできます。

 

経済的ボーダレスというのはそういう欲求さえ満たしてくれる。

実に選択肢が増えるんです。


 

 

話題変えます。

 

なぜ日本が戦争に負けたか?

なぜ無敵を誇ったゼロ戦がある時期からあっけなく撃ち落されはじめたのか?

ボクが書かなくても多くの人がご存知です。
 

電器(電機)や自動車、電子など大企業の世界レベルでの敗退、衰退。

技術は世界一かもしれないがなぜ負けるのか?

反面、なぜアップルはあんなに伸びたのか?

一つの理由が大戦の敗北と同一線上にあると思います。

 

多くの皆さんがその理由をご存知です。ボクごときが書くまでも無い。

 


組織の仕組み

 

です。

 

 

組織の仕組み、システムの違いの敗北が始まったんだと思う。

これまで辛うじて頑張ってこられたのは名も無き現場の頑張りでしょう。

名も無き末端の国民の頑張りです。
日本という国はずっとそういう国民の力でここまで頑張ってきたのだと思う。

 

しかし多くの組織はどうでしょうか?

異端者を排し、批判者を遠ざける。

やがて組織はイエスマンで固められる。

そしてその中から選ばれた経営者が後継者にイエスマンを選ぶ…。連鎖です。
 

日本の政治や経済のトップがあれほどアホに見えるのは個人の資質や能力じゃなく、その仕組みのせいだと思う。

 

そんなに悪い奴ばっかじゃないと思いますよ、悪くなるんですよね、初志忘れるんですよね、仕組みやシステムのせいで。

 

 

日本のトップは殿様よろしく

「よきに計らえ」

盗電の上層部なんてきっと電気のことも原子力もよくわからん連中じゃないか?
知らんけどそうとしか思えない。
 

社内の権力闘争と学閥だけで残ってきた茶坊主ばっかりで、決して優秀な実務者、技術者じゃなかったからではないか?

危機管理なんかできるはずが無いですよね?

東大に恨みは無いが(妬みはあっても…ははは)、あそこに象徴されてんでしょうね。

テレビに出てくる偉いさんに品位を感じない。何か欠落してるもんね。

 

菅直人は好き嫌いは別にして、その仕組みに納まらない人だったと思う。

なんであんなに叩かれるのか異様だった。

マスコミも同じような仕組みだから、一緒になってああいう人を排除する勢力に加担する。

組織の延命本能でしょうか?

 


その国民が今回のことをきっかけに本当に蔑ろにされようとしている。

本土決戦、自爆せよと言われているあの時代に等しい。

 

土地に執着した日本人も、とうとうそれを放棄して新天地を考えるようになった。

少子化対策とかいうが、子供を産みたくない土地になったんです、この国は。

 

ボクがこういう商売をしている以上、危機をあおったり移住を促すようなことは極力書かないようにしてきた。

手前味噌だしね…かお

 

しかし…。

 

「よく頑張ってこられましたね、残りの人生、そして子供らには新天地を用意されてはいかがですか?」

 

と思うのです。

 

逃げは良くないという意見もありますが、逃げにも意味があると思います。

追うより逃げるほうがずっと難しい。

何も犠牲を強いられて唯々諾々と従う理由は無い。

 

 

職歴、学歴、能力、資格と必要条件はいろいろあるし、移住を考えている人はネット時代ですから随分と勉強されてると思う。

実際、問い合わせてくる方々、本当にボクなんかより良くご存知です。

 

まず英語(当該国語)。


これが最大の壁になります。
 

できれば日本じゃなく、さっさと国を出て外で学んで欲しいのです。

別にNZじゃなくていいんですよ、その環境下でその土地の言葉を学ぶということに意味があるんです。

言葉は道具ですから、道具をすぐ試せる、使える環境じゃないと意味が無いからです。

 

ダラダラと書きましたが…m(_ _ )m


これからも主観バリバリで、移住や長期海外経験者の目に映る日本を書きたいと思います。




 

 

よーし、自分もNZへ行くぞ、と思った方はNZ関連ブログで情報収集! ニュージーランド留学と移住のブログ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(オーストラリア・NZ)へ
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ