太田市の「明養軒」 | 群馬食べ歩きブログ =グルメ好き集まれ!=

群馬食べ歩きブログ =グルメ好き集まれ!=

(´∀`) 群馬のグルメブログです。たまにグルメ以外もおしゃべりします。仕事でもなんでも、やるからには楽しむ!そして結果出す!

太田市の老舗割烹 「明養軒」





住 所:太田市尾島町62-1
電 話:0276-52-0007
Open:AM11:30~PM2:30(ランチ) PM5:30~9:00(ディナー)
定 休:月曜日


こんにちは。にょろもです。今日はいつもと違う地域!
太田市の尾島町です。確か大和芋で有名だったよね~。
ここは創業明治18年の老舗料亭ですが、入りやすいです。

中に入ると、着物にひらひらのエプロンの、「女給さん」
とでもいうか、大正ロマンの方が案内してくれるよ。
わかるかな~。ハカマ姿にブーツはいてた、あの「はいから
さんが通る!」のイメージを思い出してね。





一段高くなっている、たぶん昔は座敷だったと思うところに
絨毯を敷いて、イス席にしてます。外のお庭が見えて明るい。
さぁて、お料理、お料理!ランチを頼みま~す。
ランチは3種類あるよ。

1.月替わり膳 1,260円
    上州牛のハンバーグ陶板焼き トマト味噌 刺身
    小鉢 三点盛り サラダ ご飯 お椀 ミニデザート
2.花籠膳 1,680円
    小鉢三品 お造り一種 焼八寸 蒸物 揚物
    ご飯 お椀 香の物 デザート
3.松花堂弁当 2,415円
    小鉢 八寸 お造り二種 焼物 煮物 揚物
    蒸物 ご飯 お椀 香の物 デザート


旦那さんは花籠膳を注文。にょろもは松花堂弁当を頼んだよ。



どっちのお料理にもすてきなお花が飾ってあったのだ。
それは「蝋梅(ろうばい)」という、黄色くて小さな春を
告げる花。そんなところもいい感じ。



さて、お料理は写真をクリックしてよく見てみて。
お魚がほとんどだよん。「お肉がいいっ!」って人は、
ハンバーグだね。隣の部屋の方からジュージュー音が
してました。

ここは法事とかで利用する人が多いみたいで、送迎バスも
完備。大奥の大座敷のような、ドバ~~ンと続く大きな
お座敷もあるみたい。

場所がわかりにくくて、ぐる~っと回っちゃったら、裏の
駐車場に着いちゃった。写真は表に回って撮ったけど、表の
駐車場には一台も車がなく、裏にはうちも含めてずらっと
お客さんの車がありました。みんな迷ったってこと?





お魚がほとんど。見てわかるよね~。女性向かなぁ。
ご飯は少なめなので、聞いてみたら、お代わり自由です。
ニコニコと感じも良かったよん。ちりめんと山椒の美の
半生ふりかけ、おいしかったし、ぬかみそ漬けが美味
だった~。お椀に入っていた白いゴマ豆腐のような、生麩
のようなのがおいしかったなぁ…。

最後の締めはこれだ!甘味です。旦那さんのはラズベリー(?)
のシャーベットが無いだけで、あとは同じ。器は違うけど。




お化粧室が寒かったのがちょっと残念なところ(旦那さん談)
だったけど、レトロないいお店でした。ではお会計へ。 sei





はい。ごちそう様でした。うちからはかなり遠いけど、
国道354号から一本裏って感じです。読売新聞のところ
を曲がります。って言ってもわかんないよね。
機会がありましたら、是非どうぞ。ほのぼの


ペタしてね

励ましの1票をポチッとよろしく!










明養軒 (懐石・会席料理 / 木崎)
★★★★ 4.0