イスラエルからのニュース | 日本のお姉さん

イスラエルからのニュース

2008年2月27日(水)
**********************************************
*最高裁がカツァブ元大統領の司法取引は妥当だとする

 判断。これで、カツァブ元大統領の強姦罪は消えた。

 女性団体は抗議。検察側は、明 日にも元大統領をセクハラ

 容疑で起訴する。(H,P,Y)

*エジプトの情報担当者スレイマン氏が来週火曜にイスラエル

 を訪問し、首相、国防相、外相らと会談へ。ラファ検問所の

 再開問題が議題となる。ハマスはイスラエルとの停戦も

 目指しているもよう。(H)

日本を訪問中のオルマート首相が、2008年末までにパレ

 スチナ自治政府との和平合意をまとめるのは無理だとの

 見方を表明。(P)

*シャロン元首相の息子、オムリ・シャロンが今日から服役。

 選挙運動に関する詐欺で、7ヶ月の刑を受けた。(H,P)

*ガザのハマスと政府が直接交渉を行って、誘拐された兵士

 の釈放を目指すべきだとの意見がイスラエル人の64%。(H)

*エンテベ空港のハイジャック機から旅客を救出した歴史に

 残る作戦を指揮したダン・ショムロン元参謀長が70歳で

 死去。(H,P,Y)

*エジプトとの国境に2010年までにフェンスを設置する計画

 をバラ ク国防相が発表。85キロの国境の大半にはフェンス

 が無い。(P,Y)

過越の祭用のチョコレート100トンが工場から盗まれた。

 夜間にトラックで侵入し、運び去った大胆な犯行。(P)

*アマツバメが例年どおりにエルサレムの西壁で巣作り。

 研究者によると、約90個の巣があるもよう。(P)

2008年2月28日(木)
****************************************************
ハマスが50発のカッサム砲を

 スデロット市などに撃ち込み、

 47歳のイスラエル人学生が

 死亡。激しい攻撃は2週間ぶり。

 (H,P,Y)

日本を訪問中のオルマート首相は「イスラエル南部とハマス

 は戦争状態にある」と語り、ハマス幹部の殺害も辞さないと

 警告。(H,P,Y)

*国防軍はガザでテロリスト5人の乗った車をミサイル攻撃し、

 5人を殺害。またガザのハマス事務所となっていた建物

 ミサイルで攻撃し、付近の30人が負傷、乳児1人も死亡

 した。(H,P,Y)

*暴力やポルノのサイトへのアクセスを自動的に遮断する

 ことを、イン ターネット接続業者に求める法律が国会の

 一次朗読を通過。(H,P)

*米国のラビ会議が、イスラエルの基準に合わせた改宗

 認定のシステムを設置へ。改宗に関する両国のユダヤ教の

 対立が解消する。(P)

国連の新中東特使となったセリー氏が、イスラエルと

 自治政府、エジプトによるガザ封鎖を厳しく批判 人道的

 対応を要請した。(P)

2001年に入植者を殺したパレスチナ人を、国境警備隊が

 報復で殺害したと、人権団体の支援を受けた弁護士らが

 訴え。訴えられた国境警備隊員は、現在エルサレムの

 秘密部隊の司令官。(H)

*イランのイスラム教指導者がアフマディネジャド大統領の

 対イスラエル強硬発言を非難。世界各国との友好関係が

 重要だと語った。(Y)

*BBCが行った調査で、圧倒的多数のイスラム教徒が

 自由と民主主義を望んでいることが判明。また、2001年の

 同時多発テロについても、良くないとする意見が圧倒的

 多数を占めた。(Y)

2008年2月29日(金)
*********************************************
*昨日もガザからの激しい砲撃が続き、アシケロンの民家

 にも着弾。1人が負傷した。ハマスのロケット砲製造技術は

 進歩しており、すぐに射程20キロを達成すると見られている

 (P,H)

*バラク国防相は「我々は地上作戦も恐れない」とハマスに

 警告。自爆テロを止めたのと同じように、カッサムも止める

 と語った。(Y,P)

国防軍は、ハマスに対する反撃を強化。パレスチナ側の

 死者は、昨日で18人に達した。(P,H,Y)

*アシケロン市でもミサイル警報装置を作動へ。今までは

 警報が出てもほとんど着弾しなかったため、スイッチが切ら

 れていた。(Y,H,P)

*カツァブ元大統領を検察がセクハラ容疑で起訴。裁判で

 認められた司法取引に従い、軽い罪状が適用された。(Y,H)

*イスラエルとの武力闘争をしたくはないが、武力闘争の

 再開も選択肢に入っているとアッバス議長が発言。(Y,H)

*日本を訪問中のオルマート首相が水曜夜に東京で

 米国のライス国務長官と会談。国務長官は砲撃を続ける

 ハマスを非難した。国務長官は、来週にイスラエルとパレ

 スチナを訪問する予定。(P,YH)

*シンベトがエルサレムで17歳の少女を自爆容疑で逮捕。

 イスラム聖戦と接触し、自爆テロ実行に志願した疑い。(H)

エジプトがガザの全電力を供給する方策を検討中。ガザと

 イスラエルを切り離すための一歩と見られている。(H,Y,P)

*米国の大統領選挙候補オバマ氏が、ユダヤ人指導者と

 会談。同氏はイスラム教徒だったことは無いと語った。(H)

[情報源略号表]
 P=エルサレム・ポスト 
http://www.jpost.co.il/
 H=ハアレツ       http://www.haaretz.com/
 7=アルツ7       http://www.israelnationalnews.com/
I=イスラエル・トゥデイ http://www.harvesttime.tv/israel_today/
 Y=イディオット・アハロノット http://www.ynetnews.com/
 ( )内の記号が情報源。メディアにより掲載日が異なる場合もあり。

[転載・引用・再配布について]
 教会活動等の非営利目的ならばOKです。ユダヤ人および
 各宗教教派に批判的な文脈での引用はしないで下さい。
発行:「シオンとの架け橋」
http://www.zion-jpn.or.jp/
編集:石井田直二 naoji@zion-jpn.or.jp