ジョエルデュラン 銀座本店 ジョエルデュラン氏来日 日本限定発売クリスマスケーキ試食会
ジョエルデュラン 銀座本店にジョエルデュラン氏が、10月21日から1週間、来日され、日本限定発売となるクリスマスケーキの試食会が行われました。今回の参加者は、540名もの方が来場され、ジョエルデュラン氏のお話を伺う貴重な機会に恵まれました。
ジョエルデュラン氏は、お姉様やお兄様のために何かお菓子を作ろうということから4歳からボンボンショコラを作り始め、14歳から修業でフランスの一番北に位置するシェルブールをはじめ、各地をまわり、本格的にパティシエとしてのキャリアをスタート。17歳になる頃には、25人をまとめるトップとなり、2つのレストランのシェフに。なんと19歳でエクサンプロヴァンスにお店をオープンしたという経歴の方です。
※ブルターニュ出身のジョエルデュラン氏がエクサンプロヴァンスに出店した理由は、バカンスで市場に行き、ハーブの花の香りに魅了され、ハーブを含めたとれたての素材を使ってお客様に提供したいという思いからだそうです。
それでは、ジョエルデュラン氏来日 日本限定発売クリスマスケーキ試食会をご紹介します。
【ジョエルデュラン氏です】


ウエルカムショコラは、ジョエルデュラン氏の故郷・ブルターニュの塩キャラメルから。ブルターニュ産の塩バターがしっかり感じられるボンボンショコラです。
【ウエルカムショコラです】

ラベンダーの繊維が入っているショコラでショコラショーを。繊維が入っているショコラをどのようになめらかにするのか、更に香りが強いラベンダーをチョコレートとどのようにマリアージュするかを実演してくださいます。
【ラベンダーの繊維が入っているショコラです】

【ラベンダーショコラショーの実演です】

ラベンダーショコラショーをいただきます。ラベンダーの香りがふんわり。甘さは控えめなのですが、コクがあり、なめらかなショコラショーです。ラベンダーの香りが強くならないようにするのは、かなり経験が必要だそうです。
【ラベンダーショコラショーをいただきます】

お待ちかねのクリスマスケーキの登場です。構想4ヶ月かかった2種類を。
まず1種類目は、ボンボンショコラで一番人気のアールグレイをテーマとしたヘーゼルナッツとアールグレイのクリスマスケーキを。こちらは、ご家族で楽しめるように作られたそうです。
【ヘーゼルナッツとアールグレイのクリスマスケーキです】

上からショコラとアールグレイのとチョコレートのムース、ジョエルデュラン氏の思い出のお菓子であるガボット(さくさくのお菓子)、アールグレイとチョコレートのムース、チョコレートとなっています。香りが弱いアールグレイとショコラのマリアージュを実現したのが難しかったところとのこと。チョコレートに負けないようにアールグレイの香りをいかしたケーキとなっています。
【ヘーゼルナッツとアールグレイのクリスマスケーキをいただきます】

2種類目は、フランスコルシカ島のグローブレモンのリエジョワが男性に圧倒的な人気があったことから男性にも好まれるケーキをということで、フランボワーズとレモンムースのクリスマスケーキが作られました。プロヴァンスをテーマとし、酸味の強いラズベリーとレモンとバジルがバランスが良いので、この組み合わせに。こちらは、恋人と楽しめるように作られたそうです。バラのプリントがとても素敵ですね。
【フランボワーズとレモンムースのクリスマスケーキです】

上からクーベルチュールのチョコレートからはじまり、レモンのムース、フランボワーズ、バジルのサブレとなっています。プロヴァンスの魅力を存分に感じられるとてもあっさりとしたケーキに仕上がっています。
【フランボワーズとレモンムースのクリスマスケーキをいただきます】

最後に、奥様のエリザベスさんとジョエルデュランさんと一緒に写真を撮っていただきます。奥様のエリザベスさんは、二人合わせて新しいものを考えたり、いろいろなものを発見してくれたり、力になってくださっているそう。商品やお店に関しての運営はもちろん、本国で出版されたプロヴァンスの素材を使ったお料理とショコラのレシピ本のライティングもされているそうです。
【一緒に写真を撮っていただきます】

私は、フランボワーズとレモンムースのクリスマスケーキを予約して帰りました。本当に素敵な会でに参加できとても嬉しく思いました。ご紹介しましたクリスマスケーキは、11月1日から限定各1000個で販売予定。ぜひチェックしてみてくださいね。
住所: 東京都中央区銀座5-6-13 西五番街ビル1・2F
最寄駅: 銀座駅から163m
営業時間 :
11:00~21:00(L.O20:30)
定休日: 年中無休
ホームページ
http://www.joeldurand.jp/
ジョエルデュラン 銀座本店にジョエルデュラン氏が、10月21日から1週間、来日され、日本限定発売となるクリスマスケーキの試食会が行われました。今回の参加者は、540名もの方が来場され、ジョエルデュラン氏のお話を伺う貴重な機会に恵まれました。
ジョエルデュラン氏は、お姉様やお兄様のために何かお菓子を作ろうということから4歳からボンボンショコラを作り始め、14歳から修業でフランスの一番北に位置するシェルブールをはじめ、各地をまわり、本格的にパティシエとしてのキャリアをスタート。17歳になる頃には、25人をまとめるトップとなり、2つのレストランのシェフに。なんと19歳でエクサンプロヴァンスにお店をオープンしたという経歴の方です。
※ブルターニュ出身のジョエルデュラン氏がエクサンプロヴァンスに出店した理由は、バカンスで市場に行き、ハーブの花の香りに魅了され、ハーブを含めたとれたての素材を使ってお客様に提供したいという思いからだそうです。
それでは、ジョエルデュラン氏来日 日本限定発売クリスマスケーキ試食会をご紹介します。
【ジョエルデュラン氏です】


ウエルカムショコラは、ジョエルデュラン氏の故郷・ブルターニュの塩キャラメルから。ブルターニュ産の塩バターがしっかり感じられるボンボンショコラです。
【ウエルカムショコラです】

ラベンダーの繊維が入っているショコラでショコラショーを。繊維が入っているショコラをどのようになめらかにするのか、更に香りが強いラベンダーをチョコレートとどのようにマリアージュするかを実演してくださいます。
【ラベンダーの繊維が入っているショコラです】

【ラベンダーショコラショーの実演です】

ラベンダーショコラショーをいただきます。ラベンダーの香りがふんわり。甘さは控えめなのですが、コクがあり、なめらかなショコラショーです。ラベンダーの香りが強くならないようにするのは、かなり経験が必要だそうです。
【ラベンダーショコラショーをいただきます】

お待ちかねのクリスマスケーキの登場です。構想4ヶ月かかった2種類を。
まず1種類目は、ボンボンショコラで一番人気のアールグレイをテーマとしたヘーゼルナッツとアールグレイのクリスマスケーキを。こちらは、ご家族で楽しめるように作られたそうです。
【ヘーゼルナッツとアールグレイのクリスマスケーキです】

上からショコラとアールグレイのとチョコレートのムース、ジョエルデュラン氏の思い出のお菓子であるガボット(さくさくのお菓子)、アールグレイとチョコレートのムース、チョコレートとなっています。香りが弱いアールグレイとショコラのマリアージュを実現したのが難しかったところとのこと。チョコレートに負けないようにアールグレイの香りをいかしたケーキとなっています。
【ヘーゼルナッツとアールグレイのクリスマスケーキをいただきます】

2種類目は、フランスコルシカ島のグローブレモンのリエジョワが男性に圧倒的な人気があったことから男性にも好まれるケーキをということで、フランボワーズとレモンムースのクリスマスケーキが作られました。プロヴァンスをテーマとし、酸味の強いラズベリーとレモンとバジルがバランスが良いので、この組み合わせに。こちらは、恋人と楽しめるように作られたそうです。バラのプリントがとても素敵ですね。
【フランボワーズとレモンムースのクリスマスケーキです】

上からクーベルチュールのチョコレートからはじまり、レモンのムース、フランボワーズ、バジルのサブレとなっています。プロヴァンスの魅力を存分に感じられるとてもあっさりとしたケーキに仕上がっています。
【フランボワーズとレモンムースのクリスマスケーキをいただきます】

最後に、奥様のエリザベスさんとジョエルデュランさんと一緒に写真を撮っていただきます。奥様のエリザベスさんは、二人合わせて新しいものを考えたり、いろいろなものを発見してくれたり、力になってくださっているそう。商品やお店に関しての運営はもちろん、本国で出版されたプロヴァンスの素材を使ったお料理とショコラのレシピ本のライティングもされているそうです。
【一緒に写真を撮っていただきます】

私は、フランボワーズとレモンムースのクリスマスケーキを予約して帰りました。本当に素敵な会でに参加できとても嬉しく思いました。ご紹介しましたクリスマスケーキは、11月1日から限定各1000個で販売予定。ぜひチェックしてみてくださいね。
住所: 東京都中央区銀座5-6-13 西五番街ビル1・2F
最寄駅: 銀座駅から163m
営業時間 :
11:00~21:00(L.O20:30)
定休日: 年中無休
ホームページ
http://www.joeldurand.jp/