しょっぱいラーメンを食べると体重が跳ね上がる! | にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

ダイエットで85キロを58キロまで落としました。
でもこれで終わったわけじゃないんです。
ダイエットはずっと続けるもの、痩せたらおしまいじゃなくて、ずっとその体型を維持することです!


この間ホントに頑張って運動したので消費カロリーが3423kカロリーに達しました!
(早朝のジョギング、通勤時の自転車、夜久しぶりにジムに行って運動)
IMGP9986

そしたら体重も後ちょっとで60キロ台を切れそうなところまで来ましたよ。
IMGP1286

これだけ頑張ったのだからたまにはご褒美という事で

ラーメンを食べに行きました。

それでも麺よりモヤシを多めに入れてもらい、

カロリーは極力抑えるようにしましたけどべーっだ!
IMGP9984

(以前所さんの目がテンで紹介されたのですが、
茹でもやしは食べる量が抑えられます。)
IMGP0538
(→なんでそうなるのか知りたい方はこちら

ところがここで思わぬ誤算が!

このラーメン異様にしょっぱくて

帰ってきた後もずっと喉が渇いてしょうがなくなりました。

さっき飲んだばかりなのに

すぐ飲みたくなります。
IMGP1290
水!水!水!水!

アクアクララ (→ うちで使っているウォーターサーバー )の水が凄い勢いで減っていき

焦ってボトルの追加注文をしてしまうほど(←ホントです。)暇さえあれば水を飲んでいました。

そして、今日の朝体重を量ってビックリ!

61.8キロ!
IMGP1288

昨日60.05まで下がった体重が

いきなり1.75kgも増えてる!

いつもなら水を沢山飲んで寝ても

途中でトイレに行きたくなるので朝には元に戻っているのに

今回は戻っていませんでした。

これはいったい!?

ふと思い出したのは

塩分とむくみの関係

異様なほどのどが乾くのは体内の塩分濃度を薄めさせようとする反応です。
IMGP0355


IMGP0358

余分な水分は血管から周囲の細胞にしみ出し、むくみの原因になります。
IMGP0361
(→もっと詳しく知りたい方はこちらを参照

どう考えても原因はこれです。

ちなみに一日に摂取していい塩分の目安はというと

大体6g(→詳細な解説はこちら

そういえば減塩ラーメン選手権なる番組が放送されたぐらいで
にゃーのダイエット日記

ラーメンは塩分濃度が高いんでした(^^;
にゃーのダイエット日記
(一食で6gを軽くオーバーします→詳しくはこちら

私としたことが。。。

以前記事にまとめたことを忘れて

失敗するとは。。。

完全に不覚。ガーン

いくら水を飲んだところで

体内の塩分を減らさない事にはむくみはいつまでたっても解消されません。
(水を飲んでも薄まるだけで、なかなか塩分自体が減らないから)

塩分(ナトリウム)の排出にはカリウムを多く含んだものを摂取するのが効果的。

(カリウムを取る事で余分なナトリウムが尿と一緒に出て行ってくれます。)
IMGP0046


効率的なのはやはりサプリを取り入れること。

↓カリウムを含んだサプリ

カリウムバランサー 320mg×270粒
マルマンバイオ (2003-04-07)
売り上げランキング: 270


あとは意外と気づいていない人が多いのですが
お茶やコーヒーにも結構な量のカリウムが含まれています。
にゃーのダイエット日記
(なので沢山飲むと頻繁にトイレに行きたくなりますよね)

↓これもなかなか効きます!

(→パッケージの中身などはこちらの体験記事をご覧ください

それにしてもラーメン恐るべし!

食べてる最中にしょっぱすぎない?と思ったら

注意しないと

せっかく脂肪を燃焼させてもむくみで体重が跳ね上がります!



むくみを解消させても!まだ体重が落ちないという方

それって実は便秘が原因という事はないですか?

宿便を取り除くだけでも1、2キロ減りますよ!

↓(もともとが医薬品ですのでお医者さんの間で実は有名!腹痛もないので安心です! )

いいなすっきりイサゴール



自分の体で試しましたが半端ない効き目です! 体験レポートはこちら!





ランキングに参加してます。

よろしければ押してください。

↓↓↓

人気ブログランキング

人気blogランキングへ


2011-04-13 09:49:42