ワタシのミミはロバのミミ⑥ | アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

大阪、南森町で占いと
心理セラピーをしています。
半年で5人のクライアントさんが結婚しました。

心理セラピーを使った
催眠恋愛術講座を開催中

三国丘高校
大阪市立大学(現大阪公立大学)卒
 

どうもです~

いろいろやってるヨガの先生^^松本典子です。
 

ヤマサキさん の鑑定の後、サイゼリアにて、
母からの恐怖の複雑骨折について整理をしておりました。

母からの支配には、、、

1、母の存在自体からくる恐怖

2、「お母さんの言うとおりにしないと怖いことになるよ」
 という母の刷り込みからくる恐怖

3、あと、インナーチャイルド(ちびのりちゃんくらいにしとこか?)
 の言う 「お母さんがいない方がもっと怖い」母の不在からくる恐怖


この1,2は今までタロットカードでもでていたので、
常々嫌だったキモチには向き合っていたのですが、、、

ちびのりちゃん(もうゆうたったで!)がゆうていた
母よりももっと怖い「母の不在による恐怖」がどういうことか?
みつめることにしました。

そういえば、、、


ワタシの母は弟(1年4か月違い)を出産したあと、
自律神経失調症をこじらせて生死の境をさまよいました。

一命はとりとめたものの、

ワタシのモノゴゴロがついてからの母は、
基本死にかけで、、、
なんやゆうたら寝込んではりました。

自律神経失調症にもいろいろあるのでしょうが、
母の場合は急に脈が飛んだり、血圧があがったりするんです。
そうなると、
もう寝込むしかない。

ワガママなんて言えるはずないです。
甘えることなんてしたことないです。

だって、
お母さん苦しんではるんやもん。
死にそうなんやもん。


外から帰ってきたら
お母さんが生きているかどうか?
確かめれないと不安でした。

弟は、
帰ってきてお母さんが見えないと泣いていました。
弟を泣かせたくないから「しっかりしなきゃって」思ってました。


自律神経失調症、、、
つまりストレスですよね、、、

母は結婚生活にストレスを抱え込みすぎていたのです。

24歳で親の勧めで見合いした父と結婚し、
家風の違う家に、岡山から大阪に嫁いできました。
しかも半同居。
父はシゴトとパチンコに忙しく家庭に無関心、、、

当時としてはそれが普通だったんでしょうが、、
そんな生活からのストレスは母の命もおびやかすほどのものだったようです。


ストレス怖いね、、、、


だから、
母の発作はストレスがかかると起こるんです。

急な温度変化だったり、
感情の高まりだったり、
その理由は当時のワタシには予想不可能なものだったのですが、、、

その原因にワタシがもし少しでもかすっていたとしたら、、、


「アンタのせいで、お母さん脈飛び出したわ」とか
「アンタのせいで、お母さんフラフラしてきたわ」とか
「アンタのせいで、お母さんめまいする。」
なんです。
 

もうね、
100%混じりっけなくワタシのせいになるんです。
(なんでかな?弟のせいにはしないんですよね。)


ワタシのせいでお母さん死んじゃう。。。

ワタシがお母さんと一緒にいた時に発作が出たら、
たとえ八つ当たりされたとしても、
「ワタシのせいじゃない」と思うことができます。

でもね、
ワタシと一緒にいないところで、母に発作がでて、
それをワタシのせいにされたら、
(「アンタが牛乳買いに行ってってスーパー買いに行ったらしんどくなった」とかね)

それでもワタシは
「ワタシのせいでお母さんしんどくなってしまった。」
て自分をせめてしまうんですよね。。。

その方が怖いです。


お母さんがしんどくなることももちろん怖いのですが、
自分の知らないところでお母さんがしんどくなってそれをワタシのせいにされる
ことの恐怖の方が大きのだと思います。

自分が悪いことより、
自分が悪いと思い込まされる方が怖いです。


罪悪感、、、、


のりぞうのブログ



実際悪いことをしていないのに「悪いことしちゃった?」
と思わされる方が恐ろしい、、、


ちびのりだー(進化したった)は
母と一緒にいないことで罪悪感をもたされるコト
恐れて母と一緒にいたのでしょう。。。


もう!

ややこしいねん!

つづく。。。