実際のところ、スワヒリ語は「ジャンボ」しか知らない「なつむぎ」です。
しかもジャンボってのは、スワヒリ語で「でかい」って意味だって子供の頃、思ってた。
挨拶なのね。
世界のボサノバを探そうシリーズは、微妙に視点をずらしながら、なんと本日で4回目。
第1弾、第2弾、第3弾と、だんだんと玉石混交度が増して来ております。
もう、探すの大変なんだから...
楽しいんだけどね。
●Grup Gündoğarken - Sıcaklardandır たぶん トルコ語
●Мирослава Кацарова - Bossa Nova きっと ブルガリア語
●我是你的XX(I'm your XX bossa nova)/Chris Lee(李宇春) まずは 中国語
●bossa nostra/les luthiers(アルゼンチンのコメディ音楽グループ) スペイン語
●swedish bossa nova/Okänt album - Spår 4 おそらく スウェーデン語
それではみなさん。
kuona wakati ujao (See you next time.)
