「史上最強の美乳」熊田曜子がブログスタート♪
を、うっかり、出来心でクリックしてしまった「なつむぎ」です。
あの、困ったことにはならないですよね...
*****
さて、気を取り直して本題。
数あるボサノバのスタンダード・ナンバーの内、きっとベスト10に入るはず。
そう自信を持って言える曲の1つが、今日の曲「ソ・ダンソ・サンバ」です。
あれ?
ソ・ダンソ・サンバを紹介するの、2度目じゃないと思うんですけど、初めてでいいですか?
いつかは必ず紹介しよう、紹介しようと思っている内に、
なんか紹介しちゃったような気になってるだけだと思うんだけど、大丈夫かな?
もう一度、気を取り直して...
タイトルの意味は、「サンバだけしか踊らない」。
ツイストもカリプソもチャチャチャももう踊らないよ。
サンバだけだよ、って歌います。
詩人で外交官で歌手、
ボクのあこがれのおじさん、ヴィニシウス・ヂ・モライス(Vinicius de Moraes)の作詞。
ボサノバの父、
アントニオ・カルロス・ジョビン(Antonio Carlos Jobim)の作曲。
まさに、黄金のコンビによる珠玉の1曲です。
耳になじみやすい単純な響きの歌詞と、小粋で素直なメロディ。
そして自然と身体が動き出しちゃうような、軽快さ。
本当に多くのミュージシャンに愛されているんだなってのは、
You Tube で検索してみればすぐに分かります。
もう、本当にたくさんの動画がアップロードされているんだから。
英語の題名は、Jazz 'N Samba (もしくは、Jazz Samba)。
こっちで知ってる人も多いかもね。
*****
ポルトガル語の歌詞はこんな感じです↓↓↓
「ço」を、「コ」とか「チョ」とか読まないで、ちゃんと「ソ」と発音すれば、
「não」を、「ナォ」というような「ナンゥ」というような感じで、
めんどくさかったら「ナン」と発音すれば、
あとはほとんどローマ字読みでOK。
一緒に歌いたくなるような、響きでしょ?
Só danço samba
Só danço samba, vai, vai, vai, vai, vai
Só danço samba
Só danço samba, vai
Só danço samba
Só danço samba, vai, vai, vai, vai, vai
Só danço samba
Só danço samba, vai
Já dancei o twist até demais
Mas não sei
Me cansei
Do calipso ao chá chá chá
Só danço samba
Só danço samba, vai, vai, vai, vai, vai
Só danço samba
Só danço samba, vai
Só danço samba
Só danço samba, vai
Só danço samba
Só danço samba, vai
*****
今日は大奮発で、7動画+1ですよ。
最後の1つは、大人(だいたい後期高齢者くらい)限定だよ~
1 Antonio Carlos "Tom" Jobim
これを外すわけにはいかない
2 Karen Bossa Nova
日本のミュージシャンもたくさん演奏してます。ボクが選んだのは肩の力の抜け加減の良さからこれ!
3 Edilson Morais
木箱とブラシで気持ちよいリズム。ブラジル人はマッチ箱でもサンバのリズムを叩けます。
4 Ron Eschete Trio live at Steamers in Fullerton, CA
大人! ジャズ的な解釈なんだろうね。気持ちよい。
5 Rosa Passos (Live in National Concert Hall, Taipei)
スカートをはいたジョアン・ジルベルト、ホーザ・パッソスです。
6 小野リサ & 渡辺貞夫
父娘で演奏してるようなほほえましさ。
7 STAN GETZ
スタン・ゲッツのボサノバの解釈については、いろいろ言われているけどね。でもやっぱり聴きたい。
8 Sexy groove Gustavo Marques
ほんのおまけですってば
