長文になりますが失礼しますm(u_u)m

昨日は渋谷で浅岡雄也さんのライブを観に行きました。
5月、2本目のライブです♪

渋谷は苦手なんですよね…
でもライブは渋谷が多いんですけどね(><;)

特に寄る場所もなかったので遅めの出発、
ライブ会場へそのまま直行しました!!





2010年5月15日晴れ

U-YA ASAOKA 15th Anniversary 1995-2010
~Time Machine~
(DUO MUSIC EXCHANGE)

OPEN 16:00
START 17:00



ここの会場は何度か来ることがあるのですが、
大きな柱が邪魔しているんですよね…。
浅岡さんのライブなのでいつもどおり座席有かと思ってたら、
座席は前3列のみ。
整理番号もそんなに早い方ではなかったので
立見になってしまいました~。



♪セットリスト

※(浅岡)は浅岡雄也さんの曲、(FOV)はFIELD OF VIEWの曲です。

ヒカリ(浅岡)
夢見続けて今も(FOV)
風花(浅岡)

セピア(FOV)
Love me(浅岡)
青い傘で(FOV)

Beautiful day(FOV)
君がいれば(浅岡)

PROMISE YOU(FOV)
Melody(FOV)

世界の真ん中で【新曲】(浅岡)
Anniversary(浅岡)

大空へ(FOV)
奇跡の花(FOV)

THINK OF MYSELF(FOV)
missing piece(浅岡)
Zero(浅岡)
DAN DAN 心魅かれてく(FOV)

ウタハトビラヲアケテユク(浅岡)

~アンコール~
君がいたから(FOV)

突然(FOV) スペシャルゲスト:織田哲郎

ウタノチカラ(浅岡)



♪バンドメンバー
Keybord:安部潤
Guitar:八ツ橋義幸
Bass:田辺トシノ
Drums:小柳 CHERRY 昌法
Chorus:石塚裕美
Manipulator:セキタヒロシ



開演時にかかったSEは
FIELD OF VIEW Live Horizon Ver.1のものを使用していたそうです。
14年くらい前のことなので私もさすがに覚えていませんが、
懐かしい感じはしたかな~。

コーラス以外のバンドメンバーが登場し、
浅岡さんも登場!3曲続けて披露しました。
歌い終わった浅岡さん、汗いっぱいで既に疲れきっていました。
この時点で、もしやFOV曲と浅岡曲を
交互に歌ってくれるのかなと期待しちゃったりしてo(^▽^)o

その後も交互に歌っていましたね。
特にFOV曲はイントロを聴いただけでもうドキドキでした!
「セピア」「青い傘で」聴けて嬉しかったです☆

「Melody」はFOV時代のラストシングル曲。
ファイナルライブの頃を思い出し、じ~んときちゃいました(´∀`)

メンバー紹介。
コーラスの裕美さんもここからステージ参加。
「突然」「Anniversary」の続編ともいえる新曲
「世界の真ん中で」を披露。
そして外せないですよね「Anniversary」。

この後からは盛り上がり曲ですね☆
ライブではお馴染みの曲ばかりでテンション高かったですアップ
特に「DAN DAN 心魅かれてく」は最高潮(≧▽≦)

アンコール。
メンバー全員がステージに登場、
安部さんが早速キーボードを演奏し始めます。
浅岡さん、え?何?といった感じでキョロキョロしていました。
弾き終ったところで、安部さんが浅岡さんにプレゼントプレゼント
渡した瞬間に会場のみんなでクラッカーを鳴らしましたクラッカー
その音で浅岡さんさらにびっくりしていましたね。
ちなみにプレゼントの中身は小型の録音機材だそうです。

私の大好きな曲「君がいたから」を披露♪
完全に聴き入っていましたね(*^o^*)

その後、バンドメンバーが退場。浅岡さんが残ります。
ここでスペシャルゲスト・織田哲郎さんの登場です☆
織田さんを紹介するときも浅岡さんは緊張した様子でした。
以前、オーケストラコンサートで共演はしたものの、
一緒に演奏することはなかったんですよね。
そして、今回ついに実現しました。
織田さんがギター演奏で、「突然」のアコースティックバージョン☆
しかも2番は織田さんボーカルで。渋くてかっこいいわ…。
1曲のみでしたが、貴重な演奏を聴けて良かったです(*^o^*)

織田さんが退場、安部さんのみ再度登場。
ラストは「ウタノチカラ」。
う~ん、やっぱり歌はいいですね音譜

最後は他のメンバーもステージに登場。
さらに…
な、なんと…
元FOVの新津健二さんがお花を持って登場ですブーケ1
超びっくりでした。久しぶりの新津さんだ~(≧▽≦)

終演後も拍手は鳴り止まず、浅岡さん再登場。
「ありがとう」だけでしたが感謝の気持ちがいっぱい伝わりました。
15周年ということで、涙ぐむ瞬間が多かった浅岡さんでした。

今回は全曲メドレーなしのフルバージョンで聴けて良かったです。
FOV曲のアレンジも当時に近い感じだったかな。
浅岡さんもできるだけFOVの頃の歌い方で歌っていたそうです。
現在の曲はもちろんのことFOV時代の曲も多数披露したりと、
15周年らしいスペシャルな内容で
約2時間半の素敵な時間を過ごせました音譜



今回のライブグッズは、パンフレットを購入。
あと、ライブ当日に発売されたCDも買いました。
ナッツンショコラのブログ☆-20100516-02.jpg
……CD発売はあまりにも急すぎだったんですけど(^o^;)

そして今日は完全にFOVモードになってしまいましたラブラブ
ナッツンショコラのブログ☆-20100516-03.jpg




゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

~直近のライブ参戦履歴【浅岡雄也】~

2010年2月6日
U-YA ASAOKA Birthday Live 2010 ~ウタハトビラヲヒラクカラ~
(@morth tokyo)


2009年12月19日
U-YA ASAOKA 6th LIVE TOUR ~ウタハトビラヲアケテユク~
(@DUO MUSIC EXCHANGE)


2009年12月19日
U-YA ASAOKA Acoustic Cover Live ~Continuation of dream vol.2~
(@DUO MUSIC EXCHANGE)