*2011年・元旦の宴♪ | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

やれやれしくしく


年末年始の出来事の様子…

やっと今回で、終わりまで辿り着いたとこでしょうか?akn



元旦門松・右


初日の出 を見終えたその足で…

みつ豆ちゃんと、カヌレ実家へ向かいましたよくるま2


みんな揃って、おせちをいただくのです~お節料理




*カヌレのおいしい部屋*



じゃ~んクラッカー


去年 、すっかり虜になってしまってほっ

島根県にあります、とある料亭が作るおせちですお節料理


こちら、色合いなど・・・パッと見、地味なのですけれどねピカーン


そのひとつひとつのお料理が、とってもおいしくて・・・よだれ+


愛情までもが感じ取れるほど、

丁寧に作られているお味なのですハート


去年よりも、更に魅力的な内容になっているような~。ラブラブ!



おせちって、かなりの種類のお料理が詰まってますのにピカーン


う・・・ん【o´m`o】 

というお料理が、なにひとつないのですハート


こんなに丁寧にお料理なさる方の料亭でしたら・・・(・・*)++

ぜひとも一度、足を運んでみたいものですぐぅ~。



更にはですねぐふふ


年にこの日ばかりは、カヌレママがお料理してくれるのですきゃ

アッ!年に4・5回くらいは・・・ですかね?ぷぷ


普段はもっぱら、カヌレ父がお料理担当ですのでねオーッ!




*カヌレのおいしい部屋*

                        ハートカヌレママのなますハート




*カヌレのおいしい部屋*

                        ハートカヌレママのきんぴらハート




*カヌレのおいしい部屋*

                     ハートカヌレママのれんこんの煮物ハート



れんこんはですね・・・レンコン

カヌレ父の、大好物なのですハート




*カヌレのおいしい部屋*

                       ハートカヌレママの里芋の煮物ハート


里芋の煮物は、お姉ちゃんの大好物里芋


お姉ちゃん→ 毎年、おせちにはあまり箸が進まず・・・・

カヌレママの里芋の煮物ばかりを、食しちゃってますハート


毎年孫芋をGETに、市場までつき合わさせるのですけどね号泣

今年はセレベスで作ってましたよ(・・*)++



この4品は、子供の頃からの定番ですアゲアゲ


と、言いますか・・・しーっ


それ以外を作るとなると、

カヌレママ→ パニックになってしまいます~どーん


とってもカワイイ、お母さんでしょ笑顔




*カヌレのおいしい部屋*

                        ハートカヌレママのお雑煮ハート


こちらですね。ショック!

アラッ、ちょっと濃いわねぇ~!って・・・泣ける


お椀によそった後→ ティファールでお湯を沸かして、つぎ足しているではありませんか!叫び


お母さん!こういう場合はね・・・しくしく

おなべに出来上がった状態で、お味を見てみるものなんだよ~汗



やれやれaya




*カヌレのおいしい部屋*

                           ハート広島菜漬けハート



カヌレ家ではめずらしいですが…

広島では、かなりメジャーですチンゲン菜



さてさて!!


一緒にいただいたワインは、と申しますと・・・akn




*カヌレのおいしい部屋*


*カヌレのおいしい部屋*
シャブリ 2008

メゾン・ケルラン




カヌレメモメモ


ボーヌに本拠地を置く、中規模のネゴシアン。

5世代に亘り、シャブリをフォントネイプロパティーの町で生産しているドメーヌ・

ブリニャードからのぶどうをケルランが醸造し、エルバージュしたシャブリ。









こちらですねピカーン

年末にいただいたブレのワイン や、その他のワインと共に…


おせちと一緒にいただくワインで、カジュアルなものをばいばい と、


お薦めをうかがってみたのですうるきら


ほんとにほんとに、カジュアル価格だったので顔06

シャブリじゃなくても、お薦めのブルゴーニュ・ブランでいいのですが・・・ん?


なんだかカジュアルなシャブリって、逆に外してしまいそうな気がしまして。しょぼん


そう申し上げてみましたところ・・・アゲアゲ

まあ~、まあ~、ちゃんとテイスティングしてみた直後ですから!ぐふふ


という、ことだったのですねうるきら



ワインの共をスタンバイグー




*カヌレのおいしい部屋*



年末のチーズたちの残りと・・・チーズ


カヌレママのノルウェーのお友達からノルウェー

毎年この時期、大量の海産物が届くのです段ボール


手前のはおそらく・・・・

いろんなハーブやスパイスも使用して、燻製にしてあるサバ魚


白ワインによく合いそうですよね白ワイン




*カヌレのおいしい部屋*


香りはなかなかフルーティーな気がしましたがayumi


味わいは・・・ほんとに、繊細でドライピカーン


少し甘い味つけのおせちの邪魔もせず・・・オーッ!

そのほかの魚介類とも、おいしくいただけましたよハート



この方のお薦めとあれば安心顔

そういうのが整っていると、うれしいですよねバンザイ



カヌレママなんてはぁ

年末の渋~いワインより、こっちの方がおいしいわね! ですって~寒い


そんなぁ~。ショック!


いえいえ!

好みのワインは、それぞれですものねakn



こんな感じでグー

楽しい年末年始は、アッと言う間に過ぎ去ってしまいました~なく


あっ!充分満喫してますねayumi



今年も家族でお正月を迎えられ・・・門松・右

しみじみと、小さな幸せを実感しているところですきらきら